
コメント

退会ユーザー
悔しいですね・・・
妻を守ってくれないなんて。
せめて金利の良いATMである事を願います。
梨すきさん、無理せずにね。

退会ユーザー
今まさに私も同じ気持ちです。
そりゃ育ててくれた親だから、感謝もあるだろうけど…
私を一生守るって誓って結婚したんじゃ無いのかよ?義両親守ってどうすんの?って思っちゃいます。
私は強くなれず泣いてばっかりです。
-
梨すき
コメントありがとうございます。
私も今も泣いてますよ。
でも強くなりたい。
変わらなきゃいけない。
嫁いだという考えはないのですが、そこに理解者、味方がいないのは辛いですよね…
他人でしかない。- 3月31日
-
退会ユーザー
ほんと、義実家もオットも他人ですもんね。
血が繋がってるのは子供だけですもん。- 3月31日
-
梨すき
子供のために頑張っていきたいです。
愚痴はママリで!笑- 3月31日

はるきぃ
私のとこも義両親からしたら私が悪いみたいです。
こっちが正論言っても所詮は他人、嫁の事なんで一切考えてないですよ。自分らが良ければそれでいい。嫁の言い分なんて聞く耳は持ちません。
義両親とはそれくらいの付き合いをつるつもりです。
お互い毎日悶々としますが、子どもを第一に考えていきましょう!
-
梨すき
回答ありがとうございます。
同じです。
自己満で動かれ、嫁は産んだら用なし、女中です。
嫁いだ感覚はないですが、味方はいないから、子供のために過ごします。
ありがとうございます。- 3月31日
-
はるきぃ
私の夫のとこは昔ながらの考えで「先祖代々続いているから夫は大事な跡取り」って自慢に思っている感じです。
私からしたら「だから何?」男尊女卑の時代錯誤もいいところ…義母も義祖母からイジメられながら結婚生活をしてきたみたいです。一方私の実家は女が強く、夫に意見できる環境で育ってきました。なので私からしたらそれが当たり前な環境だった義母を可哀想に思えてきます。
私が姑になった時大事なお嫁さんにそんな風に思わせない様にしたいなぁ〜なんて思ってます。- 3月31日
-
梨すき
わかります、義両親も息子を跡取りみたいに思ってます。
産んだとき、ありがとうって言われました。
お前らのために産んだんじゃない。
義母さんは確かに可哀想ですが…
それとこれは別です。。
本当、自分が義母になったとき、気を付けなきゃですね。- 3月31日

はるきぃ
あんたの為に産んだんじゃない!と言ってやりたいですね٩(๑`^´๑)۶٩私も同じこと言われました。里帰り出産した時母に「よろしくお願いします。」と…母は「私の娘と孫でもあるのに」と苦笑いでした(笑)
自分がいじめられて来たから息子の嫁はそんな思いをさせないようにしようって思わない浅はかな義両親なんだろうな〜って(実際私が呆れるような発言ばかりですし)
私は最近「その程度」って思うようにしてます(笑)
-
梨すき
何なんですかね。
赤ちゃんを自分の子のように扱ったり、たらいまわしにして、何様?って思います。
ガルガルしてばかりで、その程度とか思えない自分…
負けない。
ありがとうございました!- 3月31日
梨すき
優しいお言葉、ありがとうございます。
子育てでない、まわりに疲れました。
私がワガママすぎるんですかね。
妊娠前と性格が変わりすぎてしまいました。
退会ユーザー
きっと変わったのではなく、今まで気にならなかったことも子供を育てて守らなければならない正義感で許せなくなることも多々あると思いますよー。
守らなければならないから 攻撃的になったり。本能の部分だと私は信じたいです。
私も自分が二重人格だったのか?と思うほど、面倒な自分が現れました(笑)
決してワガママじゃないですよ!
梨すき
度々ありがとうございます。
ガルガルを旦那は理解しているようにいいますが、やはり私が悪いとしか思っていないように感じます。
本能だと思うけど、義母も忘れたのかなかったのか、わからないのでしょう。
他人な私が悪者になればいいんです。