
二人目妊娠中、6ヶ月になります。旦那は平日でも飲み会が多く、その翌…
二人目妊娠中、6ヶ月になります。
旦那は平日でも飲み会が多く、
その翌日は必ず『会社まで送って』と言ってきます。
上の子を保育園には預けてないため、
二人目妊娠前は特に何も感じず送ってたのですが…お腹が少しずつ出てきてしんどくなってきました。
旦那の職場までは車で10分程度の近場なんですが、これっていつまで続けたらいいのでしょうか…。
自宅が4階アパートで、登り降りも正直しんどいです。
みなさん同じ状況なら、どうしますか?
送りますか?断りますか?(^^;)
- ゆうのすけ(8歳, 11歳)
コメント

S.Mam♡
上もお腹の子も歳?が変わらないので嬉しくてコメントさせていただきます!笑
ゆうのすけさんは凄い優しい奥様なんですね(^_^)❤️あたしなら確実に送りません笑、自己責任で飲みに行ってね、と伝えてるので…こちらも家事育児していますし、今の状況だと旦那様も断っても怒らないと思います(´^ω^`)
旦那様も優しいゆうのすけさんだからこそ甘えやすいのかもしれないですね♫

るい
体調次第です。自分自身がしんどいなら送りません。
妊娠中もですが、、産まれてから2人つれて朝から送るのはもっと大変かとおもいます。
2人目が産まれたら旦那さんも送ってとは言えなくなるのでは?♡
-
ゆうのすけ
二人目が生まれてから送るのは、既に断りました(笑)
いちよー『出来ないよな~』と旦那から言ってきたのが救いでした。
妊婦は病気じゃないけど、いつも通りという訳にはいかないので、体調優先で動こうと思いますm(__)m- 3月31日

きゅーと
私なら送りません!!
朝の忙しい時間に旦那の面倒まで見れませんよ:( ;´꒳`;):
ひどい嫁ですみません笑
私なら飲みで遅くなったとしても普段と同じように通勤してもらいますね☆d(´∀`*)
-
ゆうのすけ
そうですよね!私自身、やっぱりその一声が欲しかったんだと思います!(笑)
専業主婦で仕事してないし、それぐらいはしないといけないのかなって思ってましたが、やっぱりしなくてもいいことですよね!
次回から考えてもらいます(^^)/- 3月31日

mayu
断ります。甘えんな、です(。-_-。)
うちは旦那が義母に送らせてて、それすらもいやです…笑
-
ゆうのすけ
そうです、まさに『甘えんな!』って言いたいんです(*`Д')…が、今の今まできてしまいました…。
義母が送ってるんですか?!私もそれは嫌ですね(^o^;)
いつかハッキリ言ってやろうと思います!!笑- 3月31日

ま ゆ
私も賃貸のアパートに住んでますが、配線を止めるにあたって壁に穴を開けると言われたので大家さんに許可を取ってからになりました💦💦💦
ゆうのすけ
あ、あ、あ…ありがとうございます!!“断る”方向のお言葉、嬉しく思います(笑)
専業主婦のため、ここまではやらないといけないのか?という葛藤があって悩んでおりました。もしかすると“送る”方が当たり前なのかな?って…。
でも、正直な気持ちを伝えた方がいいですよね!本当は断りたい!!が本音です(笑)
わぁ~♪上の子もお腹の子も同じ年齢ですねー!お互い楽しく過ごしましょう(^^)
S.Mam♡
喜んでもらえてよかったです(^_^)✨笑
専業主婦でもする事はいっぱいありますし、お腹大きいのに上の子の面倒をみるのも中々の体力がいります…なので気負いしなくても大丈夫だと思います!思い切って伝えてみてください❤️
はい、無理せず楽しく上の子とマタニティーライフ楽しみましょうね(´^ω^`)