
コメント

ちょこれーと
元医療従事者です。
元々皮膚科で勤めておりましたので
お役にたてましたら幸いです。
白斑は皮膚科の方が専門になりますので、
皮膚科に行かれた方が良いですよ ◟̆◞̆

🍑🍒
わかりました。
ありがとうございます。
説明が悪くてすみませんでした。
色々教えていただきありがとうございます😊
ちょこれーと
元医療従事者です。
元々皮膚科で勤めておりましたので
お役にたてましたら幸いです。
白斑は皮膚科の方が専門になりますので、
皮膚科に行かれた方が良いですよ ◟̆◞̆
🍑🍒
わかりました。
ありがとうございます。
説明が悪くてすみませんでした。
色々教えていただきありがとうございます😊
「白斑」に関する質問
母乳はほぼ初乳だけ、もしくは1〜2ヶ月しかあげなかったよ、って方に聞きたいです。 初期に母乳あげる回数減らしてったら、張ったり乳腺炎とかならずに自然と断乳できましたか? 自分は1人目の時に完母だったのですが、…
乳首が針を刺したようにチクチクと痛み、夜も眠れません😭 皆さんはどう対処していますか? 生後7ヶ月の子供を完母で育てています。 1週間ほど前に白斑としこりができたのでマッサージを受け、白斑・しこりともに良くな…
お子さんがアトピーで花粉の時期になると まぶたがカサカサになるよって子いますか?🙂↕️ 今は保湿剤でなんとかしのいでますが、 もうそろそろ無理そうでステロイドを貰うしか ないかなと思ってるんですが、、、 ステロ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
🍑🍒
そーなんですか。
胸が痛くなってきました。
明日行ってみようかと思います💦
ちょこれーと
えりんこ 様
白斑の治療は難しいのが現状です…
急にできたのですか?
🍑🍒
3日くらい前からなんですけど。改善方法がイマイチわからず。
前もシコリ見たいのできた時、母乳やってたらそのうち治ったんですけど。
ちょこれーと
えりんこ 様
白斑は原因不明なんですよねー…
とりあえず弱いステロイド塗ったりして
様子を見る事が多いです(´••)
🍑🍒
そーなんですか。
母乳に影響なければ仕方ないことなのかな。
ちょこれーと
えりんこ 様
白斑自体は母乳に影響はないです。
先程、胸が痛いと仰っておりましたが
白斑部分が痛むという事ですか?
🍑🍒
そのあたりです。
ちょこれーと
えりんこ 様
白斑が痛む事はないと思いますよ。
白斑は皮膚の色が抜けて白くなる
病気ですが、白斑で間違えないですか?
ちょこれーと
えりんこ 様
見た目的にはこの様になる病気です。
🍑🍒
乳首の白斑なんですが。
違いますか?
ちょこれーと
えりんこ 様
乳口炎ではないですか?
授乳の際に起こるもので、痛みがあります。
乳口炎は清潔にしていたら良くなってくる
場合が多いですが、心配なようでしたら
婦人科に行かれた方が良いと思います!
皮膚にできる白斑とはモノが違うので
乳口炎の場合は婦人科が良いですよ!
お大事になさってくださいね ◟̆◞̆
🍑🍒
痛みはそれほどでもなくて、乳首の真ん中あたりにニキビみたいな白いプツっとしたのができてるんです。
ちょこれーと
えりんこ 様
それが乳口炎って言うんですよ!
確かに乳口炎の白い部分も白斑って
言うので、私の想像してた白斑と
違っておりました。すみません。
でも、その症状ですと乳口炎で
恐らく間違えないと思いますので
婦人科の方が良いと思いますよ!
乳口炎は母乳のカスで、そのように
なってしまいう事も多いですし、
授乳の感覚が長かったり、赤ちゃんが
母乳を飲みきれず残してしまったり
した時にも出来ます。
あまりにも痛みが強い場合は、無理に
授乳はせずに病院へかかりつけて下さい。
ちょこれーと
えりんこ 様
私こそ中々、乳口炎に気がつく事ができず
ふみませんでした(´・ω・`)
痛みがあまりないようですので、暫くは
様子を見ても大丈夫だと思います。
清潔にしていたら良くなりますよ!
お大事になさってください ◡̈
🍑🍒
ところで、1つわかれば教えてください。
白斑ではないと思うけど、子供が前に首に湿疹ができて薬塗ったら赤みは消えたんですけど、その部分が肌より白っぽくまだらになってしまったんです。
これって治るんでしょうか?
ちょこれーと
えりんこ 様
それはステロイドによる白斑ですので、
時間が経てば良くなるお子様が殆どです☆
ですので、ほっとけば治ると思います。
🍑🍒
ありがとうございます。
看護師さんですか?
ちょこれーと
えりんこ 様
そうです。今は妊娠したので専業主婦ですが
元々皮膚科で長年働いておりました。
🍑🍒
そーなんですね。
看護師さん素敵です。
いろんな知識があって羨ましいなぁ🤭
ご出産楽しみですね。
ちょこれーと
えりんこ 様
素敵なんて言われ慣れていないので
嬉しいです ◟̆◞̆ ありがとうございます。
小児科・皮膚科・内科・耳鼻咽喉科の
経験がありますが、実際は皮膚科が
一番長かったのもあり、皮膚科の分野が
少し得意かな?ってくらいで全然なんです。
そうですね。1人目を流産してしまったので
今度はそうならないかと毎日不安で(´••)
なので、早く赤ちゃんに会いたいです♪
🍑🍒
子供が産まれてから、小児科行った時も、皮膚科に行った時も看護師さんが話しやすいとすごい助かるというか。
流産経験されてたんですね。
私は人工授精で授かりました。
ちょこれーと
えりんこ 様
私もまた復帰したら、保護者の方に
何でも相談とかしやすいような
看護師になれるように頑張ります☆
そうなんです。2年かかってやっと
授かれたのですが流産してしまって。
なので、今回は逆に慎重になりすぎて
しまって良くないことですよね(´••)シュン…
人工授精されたのですね。辛い治療を
乗り越えても授かれないお母さんも多いので
授かれて良かったですね ◟̆◞̆
本当に辛い治療、お疲れ様でした。
そしたら尚更、赤ちゃんの小さな変化でも
心配になってしまいますよね。
🍑🍒
私は結婚も遅くそこそこ歳なんで妊活始めて一年弱でステップアップしたら授かれました。
それこそ年齢的にかなり慎重でした。
無事産まれてきてくれた我が子を大切に育てます😍
ちょこれーと
えりんこ 様
一年弱で授かれたのはとても早い方ですね˚✧₊⁎
お子様もえりんこ様の元にお生まれになって
とても幸せだと思います( *´艸`)
🍑🍒
ありがとうございます😊