![sakura777](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
40歳で1人目を出産後、2人目を躊躇していた女性が、凍結胚移植を迷いながらも決断。妊娠の不安や後悔、同じ気持ちを持つ高齢ママについて相談しています。
42歳。
来週、凍結胚移植予定です。
40歳で1人目を生んで、あまりの大変さに2人目をずっと躊躇して、ずっと妊活を先延ばしにしてきました。
せっかく保育園も入れて、仕事も復帰できたのに、また妊娠して一からなのかなって。
でも、周りが2人目ラッシュになると、ずーっとなぜかモヤモヤしていて、あれ、もしかして2人目ほしいのかな?と思い、凍結卵をいつまでも置いておくわけにもいかないし、旦那さんも欲しがってるし、年齢もあるし、、。
で、思い切って進めました。
でも、今もまだこれで良かったのか悩んでいます。
うまく妊娠できるかもわからないので、ダメだったらだめで、諦めもつくのか、もっとなんで早く動かなかったのか、後悔するのか。。
複雑な気持ちです。
欲しいと望んでいる人が多い中、こんな中途半端な気持ちで治療を進めている自分が情けないです。
同じような気持ちの高齢ママ、いらっしゃいますか?
- sakura777(7歳)
コメント
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
私は41歳から2人目体外受精にチャレンジして42歳の誕生月に2回目移植で授かることができました。うちは旦那はそこまで欲しがってはいなかったけれど、42歳の助成金が下りるまでって期限は決めていました。
後悔したくなかったし42歳なんてラストチャンス、できるかできないかもう神の領域ですよね。
でもsakuraさんは前に進む決心したんですよね!
移植うまくいくこと願ってます👍
![まーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーこ
初めまして。
私は 41で1人目を産み、凍結卵があと3つあります。
授かるまでに5年かかり、5回、計9個の凍結卵を 胚移植して、流産、着床せず、死産、流産、そして ついに出産できました。
まだ1人目が4ヶ月だし、この子だけを大切に育てるのがいいのか(旦那は 金銭面も考えて 2人目もうまくできたら良いけど どうなるかわからないし 出血したり 妊娠中の私の体調が悪かったりということを考えると、今いる この子だけに愛情そそいでいったら良いと思うと言っていました)
でも 3つの凍結卵を破棄するということは 命を捨ててしまうことになるし、できるなら2人目も…という気持ちもあり、どちらが良いのか 答えがでていません💦
不妊治療再開するなら 8月後半以降でと出産した病院の先生にいわれたので、
まだ 2人目の不妊治療再開はしていませんが、同じような方がおられて つい書き込んでしまいました。
-
sakura777
ご出産おめでとうございます。
私も凍結胚は3個です。
これ以上採卵は考えていませんが、3個は頑張ってみるか、破棄するか。。ずいぶん悩みました。
体力なくなるし、ほんとに一人でいっぱいいっぱいですよね。
でも、選んだ事が最善になると思うので、1人大事に育てるのも、立派な選択ですし。
同じようにみんな悩まれてるんだなーと、改めて思いました。コメントありがとうございます😊- 8月5日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
また妊娠してーからなのかと思ったら今のうちがいいですよ!
うちはもう17歳になります。けど、また子供を望んでましたが結局諦めました(*´`)
小学校、中学校、高校生、反抗期、思春期、お金の事、ほんとに1人でも大変でした💦
それを1カラ、、と考えた時、ほんとにもっと子供が小さい時から早く妊活したかったと思いました💦
私はもう子供は産めないけど、後悔しないようにやれれることはやったほうがいいと思います(o^^o)
-
sakura777
コメントありがとうございます。
大きくなったら大きくなったで、その時々に悩みはでてきますものね。
今の時期、思い切ってやってよかったと思えるようになりました。
明日が判定日で、ドキドキしながら待ちます😃- 8月15日
sakura777
ありがとうございます。
2回目で授かったんですね!おめでとうございます。
助成金の事もあり、踏み切ったのもあります。本当に神の領域なので、結果がどうであれ、それが最善と思うようにします😃
少し気持ちが楽になりました。
ありがとうございます。