10ヶ月の男の子がキャーと叫ぶことが多い。家でも保育園でも。発達の一環かもしれないが、叫ぶ=満たされていないというのか気になる。愛情不足や発達の問題か。
10ヶ月の男の子なのですが、最近「キャー、キャー」と高い声で叫びます。そのときの状況は様々で、家ではご飯を食べる前や遊んでいるとき、保育園のお迎えに行って私の顔を見たとき、お風呂のときなど様々です。
ググると発達の中ではよくあることで、言葉が喋れるようになるまでは続くことがあるというのを見て、ネガティブには思っていなかったのですが。
保育園で、「家でも叫びますか?大変ですね」と言われたり、別の先生からも「今日はご飯も全部食べてお昼寝もできて満たされたせいかあまり叫びませんでした」と言われました。叫ぶ=満たされていないということなのですか?
「叫ぶことについて検索しちゃいました」というと「何て書いてました?」と聞かれ「発達の中ではよくあることとありました」と言うと、「あー、そうですかー」みたいな反応で。
うるさすぎて迷惑なんでしょうかね💦
家ではまぁ、たまにキャーとは言いますが、何か言いたそうなときやテンション高くてはしゃいでるんだと私と旦那は思っていたのですが。
発達の問題?仕事ばかりしてるから愛情不足?とか、気にしてしまいます。
- ちーた
コメント
パンナコッタ
次女も、とっても興奮するときゃー😆✨ってやります!
まさに、絵文字通りです笑
普通じゃないですかね?😅
表現豊かだな〜🌸としか見てなかったです😅
同じく、長女が走って近寄ってきたり楽しいこと嬉しいことがあるときゃー!って言いながら手をブンブンしてます🙂
泣きながら奇声をはっしているわけではないのなら息子さんは保育園が楽しいのではないですか?✨
しらたま
やってました!!!
心配してましたが、言葉が話せる今、まーったくなくなりました☺️
一時的なものだと思います🎵
-
ちーた
だいふくさんのお子さんもやってたんですね。そしてやはり話し始めたら終わったんですね。話せないから思いを伝えたい感じですよね。調べたのと同じで一時的なものと聞いて安心しました😳うちの子もそうであってほしいです😌
- 8月1日
ちーた
ありがとうございます。そうなんです、泣きながらとか機嫌が悪い感じではなく「😆」ですね。同じく手足ブンブンして喜んでる感じです。
育児のプロからなんだか深刻そうな顔をされたので不安になってしまいました😭まぁ、甲高い声でうるさいから他の子の眠りの妨げとかにはなっているのかもしれまさん😅