※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mia
子育て・グッズ

ストローマグの練習中、飲み物を漏らしてしまう状況で悩んでいます。吸うことはできるが飲めない状態で、解決策を探しています。同じ経験をされた方、練習期間はどのくらいかかりましたか?

4ヶ月でストローマグを試させてから、かれこれ2ヶ月ほど、毎日ではないですが時々ストロー練習をさせています。
吸うことは早い段階でできる様になったのですが、未だに口からダバァっと漏らして飲んでるの?飲んでないの?という状態です。
吸ってる間は比較的ご機嫌になるのでここ数日は練習だと思ってあげているのですが、
いつになったらちゃんと飲めるようになるのか心配になりました💦
夏になったしストローマグで水分少し取れたら良いのになぁと思っています😂
同じような経験された方、どの位吸っては吐いてを繰り返して飲めるようになりましたか?
また、何か解決策はあるのでしょうか?

コメント

さるあた

うちの息子も4ヶ月でストローで飲めるようになり。
最初は吸ってもすぐに口を開けてしまうので飲む量より溢してる量のが多かったです。

1,2ヶ月後には吸ってすぐ口を開けることはなくなったと思います。

私や上の子達がパックのジュース飲むのを見て覚えたのか分かりませんが。

  • mia

    mia

    なるほど🤔私も娘の前でストロー使って飲み物飲んでみます👀
    ちなみに、うまく飲めなくても吸わせ続けましたか?

    • 8月1日
  • さるあた

    さるあた

    うまく飲めなくても吸わせ続けてましたよ!
    本人が感覚を覚えるしかないと思うので。

    • 8月1日
  • mia

    mia

    そうですよね!胸元ベチャベチャになるのが気になって、少しやめちゃおうかと思いましたが諦めずに吸わせます😂!

    • 8月1日
  • さるあた

    さるあた

    私は長女のときに分からず、できない長女にイライラしてしまったので練習やめました。
    1歳ぐらいに何となくやってみたら吸えるようになってました。
    胸元がベチャベチャになって着替えさせるとか洗濯物増えるのが苦痛とかでなければ吸わせ続けたほうがいいかな?と思います。

    • 8月1日
deleted user

5ヶ月で練習開始して、しばらくそんな感じでした。10ヶ月くらいから上手になりました。
水分を欲していれば本能で飲むと思いますよ。
まだ口の使い方を練習中か、飲みたくないのか、ダバァっとなるのが楽しくて遊んでいるのかもしれません。
うちは、飲む時は良く息が続くなあと思うほどすごい勢いで飲むし、いらない時は手で払いのけます。
上の子より上達が遅かったので心配しましたが、取り越し苦労でした。

  • mia

    mia

    暑いなかスーパー行ったので、帰ってからあげてみたのですがそれでもダバァで😂でも、10ヶ月頃目標にひとまずもう少し頑張らせます😁

    うまく飲めなくても吸わせ続けましたか?

    • 8月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あまりに飲まない時はストローを洗うのも面倒なので回数は減らしてました。1日1回練習できたらOKくらいです。
    お風呂上がりが良く飲んでくれました。

    • 8月1日
  • mia

    mia

    ありがとうございます!
    お風呂上がり、いつもすぐ授乳していたので今日から一回ストローマグあげてみることにします✨

    • 8月1日