※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れい
子育て・グッズ

腕枕で添い寝する寝方について、良い子に寝てくれるけれど腕の高さが心配。同じ経験の方、アドバイスありますか?

こんばんは!
人それぞれだとは思うのですが
一歳半ばくらいからラッコ抱きで寝るのをやめ腕枕しながら体を横にして添い寝するようになりました
その前に寝かすと起きてしまいぐずるのですが
腕枕で包んであげると落ち着くのかいい子に寝てくれます。
ラッコ抱きもよくないと言われているのは知っているので
ラッコ抱きでもよく寝てくれてたのですが攻めて体を横にして負担をかけないように添い寝をしています。
ですがやっぱり腕枕は良くないですか?
2ヶ月半の今もしています
たまにそのまま寝かせてもいい子に寝てくれます
腕の高さだと首にも頭にも良くないですか?
自分の胸で口や鼻を塞がないように気をつけています
腕枕で普通に添い寝してましたよ!って方、
こんな寝方だといい子に寝てくれましたよ!ってアドバイスか何かありますか?

コメント

3人のまま🐷

腕枕してました!でも完全に寝たらそーっととってました👌
あと寝たあと授乳クッションの上に置けば、自然と軽く丸った姿勢になり安心するのかまとまって寝るようになりました😊

  • れい

    れい

    返信ありがとうございます!!なるほどです!やってみます!

    • 8月1日
こここ(^^)

同じだー!と思ったのでコメントしちゃいました(^^;
腕枕の添い寝で寝かせることがあります。体が密着するせいか、不思議と安心するみたいで…

吐き戻しの対策で頭を高くすることもあるので、気にしてなかったのですが...そういえば、頭とか首とか気にしてなかったなぁ...と今さらながら気になってきました(笑)
答えにならなくてごめんなさい💧

  • れい

    れい

    返信ありがとうございます!
    ちょっと気になりますよね(^_^;)
    息苦しくなければいいのですが…私が深い眠りをたまにしてしまう時は勝手に腕取れて寝返り打ってるので深い眠りにつきそうってわかってる時はやめてます😂いえいえ!とんでもないです!ありがとうございます!

    • 8月1日
  • こここ(^^)

    こここ(^^)

    寝落ちすることあります!!
    人間だから、仕方ないですよね(笑)
    できるだけ、腕は外すけど...温もりがなくなると気づいて起きたり...
    頑張りましょう!

    • 8月1日