![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルク育児に関する質問です。タオルで飲ませる方法でストレス軽減。愛情不足心配。下の子もいる。
ミルク育児についてです。
批判はご遠慮ください😭
上の子がまだミルクだった頃、飲むのに本当に時間がかかり、飲みながら寝てしまい飲み終わるのに1時間かかることもありました。
感覚も短くならず、ずっとミルクをあげているような感覚でした。
それに抱っこでしか寝てくれないのにあまり寝てくれず、ずっと泣いているような子で一日中抱っこでした。
家のことが何もできなくてストレスを感じていた頃、母にタオルで固定して飲ませればいい、と言われてそうしてみたところ、いつも授乳にかかっていた時間で家事ができることに感動しました。
それから、ミルクの時は毎回そうしてタオルであげるようにして、そのまま寝てしまったら寝かせておいて…
という感じでした。
起きているときは基本抱っこでしたが、時間ができただけでもストレスはだいぶ軽減されました。
ふと、抱っこでミルクをあげなかったことを後悔しはじめました。
愛情不足な子になったらどうしよう…
母乳の子は必然的に抱っこですよね。
目を見て話しかけながら…なんてせずにここまできてしまったことに深く後悔しています。
一体どんな大人になってしまうんだろう。
過ぎてしまった時間は取り戻せません。
下の子もいるので、上の子ばかりに手をかけられるわけではなくなりました。
もしかしたらずっとさみしいかもしれない…
そう思ったら涙が出ます。
この子は、ちゃんと愛情を感じて育っていけるでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月, 7歳)
![ほちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほちゃん
ミルクのあげ方だけが愛情不足じゃないと思いますよ😊👌
お母さんがやりやすいようにしていくのが一番いいと私は思います😌
手を抜けるとこは抜いて、、
そうでもしないとお母さんが疲れてしまいます💦
![せんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せんちゃん
そんな風に考えてくれるお母さんのもとで生きて子が、これまでもこれからも愛情を感じないわけありません😌
母乳あげる時はいつもいつも顔を見てやらなくたっていいよ、向こう向いてボーッとしてたっていい、必死に必死に向き合いすぎると鬱々しちゃうから☺️とストレスが溜まっていた私に言ってくれた助産師さんがいました👩⚕️
母乳で抱っこしてたからって、ミルクを作ってあげたこととなんら変わりない愛情だと思います😇
全然後悔することないですよ!間違ってなかったです🌸
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
子育てって24時間365日が何年も続くのに、たった数ヶ月の数時間だけで愛情が…なんてことは無いと思いますよ!
これから沢山抱きしめて、話してあげていけば良いと思います。
![Kumagawooo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Kumagawooo
大丈夫ですよー❣️そう感じた今からでも遅くはないですよー
うちは抱っこしつつも一人で哺乳瓶持って飲んでくれてたので💦なんかすごいと思いながらも、たくさん話しかけてました
忙しかったり、私の体調不良で発達障害グレーなのか愛情不足なのか
はっきりしないまま過ぎてますが、横になりながらもたくさん愛情ある声をかけて
今は怒ってしまう毎日ですが、必ず仲直りとフォローをするよう心がけてます
あとたくさん撫でると愛情ホルモンが出るとかを信じて
常にどこかしらサスサスしてます、手もよく繋ぎます
できる範囲で愛情注げば大丈夫と信じています
子供は側にいるだけでも安心するみたいですよ
私も不安だらけで進んでる育児ですが、周りや保育園のお陰で、ザ子供、ザ男の子って感じの無垢な成長を見せてくれてますよ
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
私もしょっちゅうタオルで固定してミルクあげてました。
寝返りできるようになって、その手が使えなくなった時は正直がっかりしました( ´・∀・`)
aさんと同じで、愛情不足にならないかという不安や罪悪感はありました。
でも時間に余裕ができる分、おだやかな気持ちで子どもと接することができるので、このやり方が自分にとっての最善だと決めました。
しかもaさんはほとんどの時間抱っこし続けてんですよね?それこそ愛情ですよ。自信持ってください♡
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みなさま、まとめてのお返事になってしまい申し訳ありませんが、温かいお言葉ありがとうございます😢
みなさまの言葉のおかげで救われたような気がします。
本当にありがとうございました。
コメント