
コメント

✴︎
体の左側と言うのは女性に関する事、右側は男性に関する事で痛めることがあります。
なので恐らく妊娠だからなのか他に女性関係が原因でストレスがあるか?ですね!
特に無ければクーラーの当たりすぎか温度差が激しい場所に出たり入ったりするかとか?ですかね?😃😃

K&K
私も以前、左の卵巣あたりがズキズキと痛み病院に行ったことがあります。
結果、何事もなく便秘が原因ですとのこと。臓器の形上、便秘が原因で左側が痛むことがありようです。調整剤をもらって治りました。
現在11週なのですが、やはり左側が痛むことがあります。私は左の卵巣が腫れているせいか(ルテイン嚢腫、妊娠初期のホルモンによる腫れ)、又は便秘のせいか、先生に相談したところ、嚢腫だと激しい痛みがあるそうです。ひとまず今回も調整剤もらって飲んでいますが痛みは落ち着いています。
妊婦が痔になったらなかなか治らないそうなので、もし便秘気味でしたら先生に相談してみてください!
心配事の多い時期ですがお互い頑張りましょう🙂
ゆう
回答ありがとうございます❗️
左側は女性に関することなんですね😭✨
女性に関するとは女性ホルモンとか子宮や卵巣のことでしょうか?
それだと妊娠が原因かなと安心します😭
ストレスは女性関係では多分ないかもしれないです❗️
でもつわりがひどいので、いつ楽になってくるかなと不安はあり、それも女性関係のストレスになりますかね?
怖い病気とかではなさそうで、良かったです😃
✴︎
女性関係でストレスがなければ妊娠関係ですかね?
自分が女性なのでもちろん当てはまるかと思います!
いつも整体してもらってる先生から教えていただきました。
私は旦那と喧嘩した時とかは右の鎖骨がよくツリます(笑)
健診が近ければその時か、あまりにもガンガンして耐えきれないとかなると病院へ相談してみてください😊❤️