
子供が生まれてから偏頭痛の回数が増えました薬剤師さんに聞いて授乳中…
子供が生まれてから偏頭痛の回数が増えました
薬剤師さんに聞いて授乳中に飲める頭痛薬を飲んでいますが、毎回薬を飲むのも抵抗があります
ですが飲まないと動くこともままならないです..
こういうのはちゃんとお医者さんに行って薬を処方してもらうべきでしょうか?
血圧も高めなので、血圧のせいで頭痛が増えてるのでしょうか?
- 風船(4歳3ヶ月, 5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
薬剤師です。
血圧も高めという事なので一度病院に行くのをオススメします。
血圧高くて頭痛はありますよ

mi-eighter
私も下の子産んですぐから血圧が高くなり頭痛もありで動けなくなりました。
出産した産科で診てもらいましたが、頭痛があるから血圧が高いのか、血圧が高いから頭痛があるのか、どちらか分からないと言われ、とりあえずカロナールを飲んでいました。
血圧が高くて頭痛がする場合は血圧を下げる薬を飲まないといけないと言われました。授乳中も飲めるとは言われましたが、抵抗があり、私はとりあえずカロナールで1ヶ月様子を見ました。
その後は血圧が下がったからか、頭痛もなくなりました。
一度出産した産科に電話で問い合わせて、診てもらえるか聞いてもいいかと思います!
-
風船
ありがとうございます!
出産したところが内科も入っているので、見てもらおうと思います!- 7月31日

YUI
上の子が生まれたあと、偏頭痛がひどくなりすごく悩みました!
休みたいけど休めないし大変ですよね…
生活にも支障をきたしだしたので、脳神経外科に行って、授乳中でも大丈夫な薬を処方してもらって、なぜ飲んでも大丈夫か説明も受けて、飲んでいました!
血圧もお高めということなので、なかなか行けないかも知れませんが、一度病院行かれたら安心かも知れないですね😭
-
風船
ありがとうございます!
すぐ近くに脳外科があったので、早めに行こうと思います🙇🏻♀️- 7月31日

退会ユーザー
子供の頃から偏頭痛です。
頭痛専門外来への通院をおすすめします。
自己判断で内服を続けていると薬物乱用性頭痛になりますよ。
ただ高血圧であれば内科でもよさそうですね。
頭痛外来が近くになければ
まず内科に相談でもいいと思います。
-
風船
ありがとうございます!
近くに脳外科があるので、まずはそこで診てもらおうと思います🙇🏻♀️- 7月31日
風船
早速の回答ありがとうございます!
こういう場合は内科でいいのでしょうか??
ママリ
脳外でいいと思います(^^)
産科に行くことがあるのなら産科でもいいと思います!
風船
ありがとうございます!
すぐ近くに脳外科があったので、そこに行こうと思います🙇🏻♀️