
コメント

まりん
今は産休中ですが、先週までそんな感じでした^_^
6:10 自分起床.身支度
6:30 子ども起こす
7:45 保育園へ
8:30 仕事開始
17:30 仕事終わり
18:00 保育園お迎え
〜買い物したりしなかったり、夕飯作り〜
19:00 ご飯食べる&食べさせる
20:00 お風呂
21:00 寝かしつけ
22:00 夕飯片付け
旦那の弁当作り
明日の保育園準備
明日の仕事準備
23:00〜0:00 就寝
って感じでした(*^◯^*)
旦那は21〜22時ぐらいに帰ってくる感じで、平日はほとんど子どもと遊べませんでした😭
その代わりうちの子は寝つきが悪いのでおやすみ前にたくさんお話しを聞いてあげるタイムにしてました^_^

みーこ1001
7時 みんなで起床
私:お弁当の準備(夫と自分の)
自分の準備
夫:朝の子供の準備(朝ごはん、着替え、保育園に送る)
仕事:8:30~17:30
18:30帰宅
ごはん食べてお風呂入って21時すぎに布団へ。
子供寝てから夫とごはんの準備、翌日の夜ご飯の準備、保育園の準備、洗濯して寝る。
だいたいこんな感じです。
なかなか子供とはゆっくり遊べないですがお風呂と寝る前にお話したりしてます💦
朝は夫が子供のことしてくれるのでかなり助かってます!
朝起きれないので夜にある程度終わらせてから寝てます💤
-
m
返信ありがとうございます。毎日お疲れ様です。育児も家事も仕事もこなしていて尊敬します。精神的につらくないですか?旦那さんのほかに手助けしてくれる人が側にいますか?
- 7月31日
-
みーこ1001
家事、育児はかなーり手抜きですよ(^_^;)
毎日、時間に追われるので何にもしたくなーい!と投げ出したくなるときは多々あります(笑)
他に協力してもらえる家族はいなくて夫だけですね💦- 7月31日
m
返信ありがとうございます。かなりハードですね💦妊婦さんでこのスケジュールをこなしていたとかすごすぎます。想像するだけで自分にはできなそうです、、、旦那さんの手がなくて精神的に崩壊しませんでしたか?ご実家が近いとかですか?
まりん
実家、飛行機の距離です笑
義実家も全く協力ないので本当に大変でした💦💦
私は普段から容量が悪く仕事復帰前は絶対出来ない〜と思ってましたが何とかなりました😅
でも夕飯は2品ぐらいしから作らないです😅
お弁当もめっちゃ手抜きだし夜作っちゃってました😅
結構子どもが熱出して保育園休んでたので、その日にまとめて買い物したり、そういう日は自分も休息日にしちゃってました😅
手抜きすぎなダメダメママですー😭
m
えーーーーご実家に頼らずお一人でやされてたんですね😭本当に本当に頑張ってますね、全然ダメダメママなんかじゃないですよ!
やっぱ熱出しますよね、、、来年度から私もまりんさんと同じくフル&家事&育児のトリプルパンチになりそうで今からビビってます。
子供2人を朝から寝かしつけまで全部できる自信ないです、、、実家が近い人って羨ましいですよね😭
まりん
いやいや、だからこそ余裕なくて子どもに怒っちゃう事も多くて😭ホントダメダメです💦💦
よく見るのは生協のお惣菜に頼る!とかですよね😁うちは旦那が惣菜NGなのでそれも使えず😭わがまますぎますよね💦💦
私ももうすぐ2人目が産まれるので、1人でただでさえキャパオーバーなのに産まれた後不安ですーー😭💦💦笑