
調乳ポットは使い終わったら洗うのがベストです。湯冷ましはいろはすなどの天然水でもOKです。湯冷ましの作り方を教えます。
調乳ポットを使い始めたのですが
使いきると同じ日でもやっぱり洗って使うのが一番でしょうか?
あと、湯冷ましの作り方を教えてほしいです!
また湯冷ましはいろはすなどの天然水などでもいいんでしょうか?
- そら(5歳10ヶ月)
コメント

ななせ
調乳ポットは毎日洗っていました!
出来れば赤ちゃん専用のお水がドラッグストアなどに売っているのでそれで割るのが良いと思います(^^)
私はお湯と赤ちゃんの水半々を入れてミルク作ってました!それでも少し暑い時は水で冷やしてました!

negi
湯冷ましですが
自宅ではウォーターサーバー使用しているのですが
実家に行った際は小さいお鍋でお湯を沸騰させて常温に冷ましてから水筒に入れ替えて使ってました!
市販のお水は硬度が記載されていて赤ちゃんに向いていないお水も沢山あります。
ネットで調べるとどの硬度までなら大丈夫か出てくるので
参考にされてもいいかと思います!
-
そら
コメントありがとうございます。
常温ってミルクを作るときの温度ですか?
市販の水はやめてがいいですね💦
参考にしたいと思います‼️- 7月30日
-
negi
ミルクを作る時は
お湯と湯冷ましで割るので
ほんとの常温です!
室温とか!- 7月30日
-
そら
室温?
すみません😣💦⤵️
わかんないです😅- 7月30日
-
negi
沸騰したら火止めて放置です!
- 7月30日

ゆぅウサ
調乳ポットは毎日洗っていました✨
湯冷ましは赤ちゃん本舗や西松屋、ドラッグストアで赤ちゃんの純水というのを買っていましたが…
外出時には、いろはすも使っていました😊
硬水と軟水とありますが、どちらか忘れましたが日本ので、いろはすは大丈夫みたいです🙋
-
そら
コメントありがとうございます。
毎日ですね‼️
赤ちゃんの純水ですね🎵
買ってみます😊
いろはすでもいいんですね✨- 7月30日
そら
コメントありがとうございます。
やっぱり毎回洗いますよね💦
専用の水がいいんですね✨
やっぱり開けたらその日のうちに使いきらなきゃいけないですよね?
そら
質問ばかりですみません。
もし外出中でお湯がなくなりお湯を設置してあるところがあるとしたらそのままお湯をポットに入れますか?
ななせ
赤ちゃんの水は2リットルのものを買っていたので、1日で使い切ることはありませんでした(^^)早めに使うようにはしていましたが(^^)
ななせ
外出には熱湯を水筒に入れて持ち歩き、哺乳瓶でミルクを溶かしてあとは赤ちゃんの水で冷やして飲ませてました。
お湯があるところでは、そのままそのお湯を哺乳瓶に入れて、あとは赤ちゃんの水で割って飲ませてましたよ(^^)
そら
2リットルを買えばいいんですね✨
赤ちゃんの水は便利ですね🎵