
2歳4ヶ月の子供がイヤイヤ期で物を投げたり泣いたりして困っています。怒り方についてアドバイスを求めています。
2歳4ヶ月
RSから復活後イヤイヤ期がきてしまいました
今までも嫌と言うことはありましたが
こんなに泣き叫ぶことはなく
これがイヤイヤ期かと悟りました😱
とにかくなんでも物を投げます
パンでもイスでもオモチャでも。
自分で投げるのに
ポイしちゃった~😭と泣き
取ってあげるとまた投げる。
昨日も歯磨きのあと、くちゅくちゅぺっしようねと言ったら
コップは投げるわ、洗面台を使う時の台を投げる
なのに、ぺっする~😭ぺっする~😭
と泣き叫び・・・。
お茶やご飯をわざと落とされると
つい私も怒鳴ってしまうんですが
旦那に怒ったってしょうがないよと言われます。
みなさん、怒らないんでしょうか?
どう対処しているか教えてくださいm(__)m
- たぁ
コメント

ママさん
息子も少し前は同じような感じでした💦
泣き叫んで本人もパニックみたいに何言っても耳に入らない状態の時は放置してます。
少し泣きが弱くなってきたら
どうしたかったのか
投げるのはダメと優しくゆっくり話しています😊
たぁ
返信ありがとうございます
辛抱強く接しなくてはいけないですね💧
ついつい怒鳴ってしまいます・・・。