※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
無名
妊娠・出産

出産予定は8/16、旦那は8/15〜23休む予定。両親との関係が悪く、娘の世話に困っている。助けが必要ですか?

・8/16が出産予定なのですが旦那には8/15〜23を休んでもらう予定なのですが予定日に必ず生まれてくるという保証もない。
・実家も近いのですが私の両親と旦那は仲が悪く、旦那も夜勤の仕事で両親も仕事をまだしているので娘の世話をどうするのか(陣痛室、分娩室は娘が入れない)…昼間だったら保育園に預けることができるのですがいつ陣痛がくるかわからない。父親に言えばもしかしたら助けてくれるかもしれませんが…

言葉が上手く伝わらずすみません、周りに助けがいない方どうされましたか?

コメント

りんりん

私は実父母がなくなっており
義父母も車で3時間以上の場所なのですが
幸い陣痛が来たのが夜中だったので
朝に休みの連絡を入れてもらいそのまま有給を取ってもらいましたが
もし仕事中などであれば
先に私が子どもを連れて病院へいき
子どもが入れるところまでで待機
その間に旦那に来てもらう予定でした😊

  • 無名

    無名

    夜勤1人勤務なので抜けることができないかもです💦

    • 7月28日
deleted user

計画分娩は対応してもらえませんか❓
いとこが上の子が夏休み中に出産したいって言ったら、計画分娩してもらえたって言ってました😊

  • 無名

    無名

    そうなのですね!今更言っても大丈夫なのですかね💦

    • 7月28日