![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
型紙の柄合わせで困っています。布目の線と生地の柄が合っていれば柄がまっすぐにそろいますか?裾の柄合わせが斜めになるので、どこに合わせれば良いですか?初めてでわからないので助けてください。
ロンパース甚平を作りたいのですが柄合わせで困っています
型紙を買って裁断するところで、ちゃんと柄が縦にきて裾も柄が斜めにならないようにしたいのですが布目の線と生地の柄が合っていればまっすぐにそろいますか?
でもそうすると裾の切れ目が斜めになるのですがどこに合わせれば上下ちゃんとまっすぐ柄合わせができますか?
初めて作るのでなにをどうしたらいいのかわかりません
助けてください🙏
- もも
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
柄と型紙はこんな感じです
![さんたろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さんたろう
裾の切れ目が斜めになるのは仕方ないと思いますよ。
型紙に生地の方向が矢印でかいてあるので、それに生地の方向を合わせます。
無理に裾の柄を真っ直ぐにすると、せっかく立体的になる型紙が台無しになってしまいます。
ロンパースなので裾はそれ程気にならないと思いますよ。
-
さんたろう
もしかして柄合わせで左右対称にならないのを心配されてるんでしょうか?
読解力が足りなくて申し訳ないです💧
生地を2枚づつ切ると思うので、2枚に切り分けた生地を中表に合わせて(生地の上下を逆さまにしないように注意して下さい)柄を合わせて裁断したら左右対称に切れますよ。- 7月28日
-
もも
左右対称は気にしてないです!
型紙をどこを中心にすれば柄がまっすぐなるのか、裾の切れ目の柄もまっすぐにするにはどうしたらいいのか質問させていただきました
分かりにくくてすみません💦
柄は型紙の矢印と平行にすればいいのですね!
この型紙だと裾にゴム入っていますが私はゴム無しで作りたいので裾の切れ目の柄が斜めになるのが目立ちちょっと嫌でした😅
しょうがないとのことなのでとりあえず矢印と柄を気にして裁断してみます!- 7月28日
-
さんたろう
裾にゴムが入る型紙と入らない型紙はかなり形が違うので、そのまま作ると下の写真のようにはならないと思いますよ。
上半身は良いですが、下半身部分がおかしな感じになってしまうので、素直にゴムを入れるか、違う形の型紙を使われた方が良いと思います。
今お持ちのつなぎと型紙を合わせてみて、折ったり畳んだり不足分を足したりして形を変えて、ぬわれる所同士の長さを同じに合わせたりすれば出来るのですが難しいですよね・・・
その場合は、後ろ中心が生地の縦方向になって、裾が横方向になると思います。- 7月28日
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
理想はこんな感じで柄がしっかり縦にまっすぐで裾の柄も揃うようにしたいです
コメント