
女性が、産まれる娘に名付けで悩んでいます。自分の実母と同じ名前を使うことで義母に悪い印象を与えたくないと悩んでいます。義母との関係を大切にしたいと相談しています。
名付けについてです。もうすぐ女の子が産まれます。
〇子、という名前が候補にあり、とても気に入っています。
ですが、私の実母が〇子という名前で…
特に実母からもらった、という意識はないんですが
やはり義母からしたらあまりいい気分ではないですかね?
自分ではなくあちらのお母さんの漢字を使うのね…
って思われたら嫌だなあ、と思ってしまって。
義母にはいつもとてもよくしてもらっているので
嫌な思いはさせたくないし今まで通り仲良いままでいたいです。
ご意見お聞かせください。
- ふーちゃん(1歳7ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

yu-s
子なら別に在り来たりといいますか、、、別にきにしなくないですよー

ABC
ご主人はどうおっしゃってますか?
◯子とか、◯美とかは気にしたらキリがないし、私なら気にしないかなー。むしろ気にされても困る!!って思っちゃいます💦
-
ふーちゃん
主人は別にいいんじゃない?と言っています。
ありがとうございます♩- 7月28日

ありさ
親が気に入ってるのであればそれでいいですよ!
いろんな人に気遣って付けた名前で第2候補でした。
とかでも子供は嬉しくないですよ!名前は一生です!
後で義母に聞かれたら
あ、ほんとですね!で
とぼけたらいいんです。
親の一番の希望が子にとっても一番ですよ!
-
ふーちゃん
気に入った名前をつけたいと思います!
ありがとうございます😊- 7月28日

あいす
○子は誰のものでもないかなって思います!
昔から使われてきたからそんなに気にしなくてもいいかなって思いますよ〜
それに義母さんの時代の方のほうが周りに子がつく人が多いから分かってくれると思います♪
-
ふーちゃん
たしかにそうですね!
ありがとうございます✨- 7月28日

Eva
子の字は多いですし、誰からもらったという風には感じないと思います😌
-
ふーちゃん
やはりそうですよね♩
ありがとうございます!- 7月28日

なっちゅん
うちは逆に義母が〇子で実母が〇美、娘も〇子ですが双方から何も言われた事ないですよ!
今第二子妊娠中で女の子予定ですが、付けたかった名前が義母の名前の〇子の、今度は〇部分と被ってるので、2人目も義母と被ってたら流石に何か言われるかもですが💦
(例にあげると義母が玲子で娘が優子、第二子の候補が玲奈、みたいな感じ…💦)
-
ふーちゃん
そうなんですね!名付けってほんとに難しいですね…
わたしももう少し考えてみます!
ありがとうございます😊- 7月28日
ふーちゃん
よかったです!
ありがとうございます😊