
赤ちゃんどこそこ連れていってるママさんいますか?よく、まだわからない…
赤ちゃんどこそこ
連れていってるママさんいますか?
よく、まだわからないから、
連れて行っても意味ないよーとか
言う人いませんか?
私は、まだわからないかもしれないけど、
音が聞こえたり、いつもと違う雰囲気とか。
刺激をあげたいと思っていて、
動物園も7ヶ月でデビューしました👶
親戚が発達障害や、子供の成長のことを
専門に仕事をしているので、
動物園は早めに連れて行って、
動物の菌もらうと免疫がつくし、
刺激にもなるよと進められたので行きました!
でも、逆にまだわからないから、行っても意味がないとか。そんな菌もらって可哀想などなど、いろんな意見があると思います💦
まだわからないから、意味がないと言われると、私はそうかなぁ?🤔そんなことないと思うけどなぁと思う人間です!皆さんの意見聞かせてください!
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

ミッフィー
まぁ子供からしたら、???って感じだと思いますが、いろんな音や鳴き声などが聞こえて、いつもと違うものが見えて目で追ったり、いい刺激にはなると思います😳
意味なくはないですよね😆

退会ユーザー
まだ分からなくても、毎日笑って過ごしたり、いろいろな物を見たり、聞いたりして刺激を受けた日々の積み重ねが、その子をつくっていくように私は思ってます!
私もたくさんお出かけしてます☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!素敵な言葉ありがとうございます☺️
子供が楽しそうに興味もっていたら正確ですよね☺️
外に出てもいいし、家の中でたくさん刺激をあげてもいいし、どちらでも○🙆- 7月26日

りんご
まぁ、人は人ですからねみんなが同じ意見というわけではないので、色々な人がいるよね。ぐらいです。よくわからなくても刺激にはなると思いますよ。と言うか7ヶ月の頃には近所の猫は認識して手を伸ばしていたので動物園早くはないと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!いろんな人がいますよね😅私の育児にけっこう突っ込んで意見してくる人がいるので💦💦あなたはあなた、私は私って感じです😅- 7月26日

Saa
人それぞれだとは思いますが
産院の先生は子供は外が好きだから色々連れてってあげてねと言ってました😊
私はあまり色々なとこには連れて行ってませんが
意味なくはないと思います🙂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!先生がおっしゃってたんですね☺️刺激たくさん与えてあげたいです👶- 7月26日

☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀
ママとお出かけすることに意味があると思います🙂
確かに赤ちゃんは分からないかもしれないですが、主さんがおっしゃるようにその場の雰囲気を感じて五感の一部を刺激したり、ママが楽しそうにしてる姿を見ること自体が赤ちゃんにとって良いと思います!
意味無いとか他人が言うことじゃないですもんね!
私は気にせずできる範囲で子どもとお出かけして今しかない時間を共有したいと思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!ママが楽しくニコニコしてると赤ちゃんも嬉しいですよね☺️
楽しい!嬉しい!って思うことをどんどん増やして行きたいと思います☺️- 7月26日

ゆー
言う人はそんなにいませんでしたがベビーカー乗らないし抱っこだと寝ちゃうし、動物見るのもちょっとでした笑
6ヶ月から動物園行こうとしてましたが結局一歳近くになりましたw
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!その子の様子もありますもんね💦
うちの娘は割りと外に出ると、いろいろ興味もってくれるので☺️- 7月26日

むに
うちも同じくらいにこども動物園デビューしてヤギやブタ触ってましたよ☺️
わたしも意味なくないと思います✨
ヤギとブタ触るなんて普段の生活では経験できなかったことですからね🐐🐖
-
はじめてのママリ🔰
動物に触ったんですね☺️
うちは見るだけでした😅💦
生き物にさわるって
いい経験ですね!!😆
泣かなかったですか?- 7月26日
-
むに
最初は見るだけと思ってましたが本人が手を伸ばしたので触らせちゃいました☺️そのあと石けんでしっかり手を洗い👏
楽しそうにしてました😉✨- 7月26日
-
はじめてのママリ🔰
かわいいです☺️💕
怖いって思う子もいる中、
触りたい思ったその好奇心、素敵ですね😆
ダメって言わないむにさんも素敵です!!- 7月26日
-
むに
わたしも動物園連れてったからこそ動物好きなんだ!って分かったので行って良かったなぁって思いました☺️
元々あまり神経質ではないからでしょうか(笑)- 7月27日

ままり
そうですね、きっと子供は分かってないです(笑)でも、全部はわからなくても、普段みない景色があったり、それなりに刺激があっていいと思います。なんせ、私も4ヶ月の時に水族館に行ったりしましたし(笑)でも、娘はそれなりにお魚みたりしてました(*^^*)なにより、そういった所に家族で行く時間、それがみんなの思い出になるし、意味ないなんてこと絶対ないですよ✨
-
はじめてのママリ🔰
わたしも6ヶ月で水族館行きました!子供より、大人が楽しんじゃいました🤣💦💦- 7月26日

退会ユーザー
考え方は人それぞれなので。お母さんがそれがいいと思うやり方をすればいいと思います😊
私は長男がしっかり分かる年齢になってから色々連れて行くようになりました!理由は単純に長男が動物園とかで楽しんでいる姿を見るのが好きだからってだけです😊
-
はじめてのママリ🔰
子供が楽しそうにしてると
また連れてってあげたいと思いますよね😆
我が娘も外がけっこう好きみたいです!- 7月26日

ひぽん
インドア派なのであまり色々なところは連れて行けてあげられてませんが、私は色んなところで色んな刺激を受けるのは赤ちゃんにとって良いだろうなって思います☺️
生後2ヶ月の頃には地元の大きなお祭りもデビューしました。まだあまり見えない目をキョロキョロさせて色々感じているように見えました✨
一緒に出かけてくれる人がいるときは積極的に出かけるようにしています🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
お祭り!いいですね😲
今年、初めてのお祭り、連れてってあげようかな😆
年子ちゃん妊娠中なんですね!😆💕- 7月26日

退会ユーザー
わからなくて覚えてなくてもその時に受けた刺激は脳に残ってきちんと意味のあるものらしいのでいいと思います!
動物園は早めに連れてったほうがいいのは常識?みたいなことだと思ってましたよ
-
はじめてのママリ🔰
刺激大事ですよね☺️
外に出てもいいし、家の中でたくさん刺激与えてもいいし、どちらでも○🙆ですよね☺️- 7月26日

退会ユーザー
人それぞれ育児に対する考え方があるので、自分と違う考え方の人が居ても、ふーんそうなんだねー。と思うだけですが。
私は同じく、子供に刺激を!を重視してあちこち出かけてます。
子供なりにたくさん見て聞いて触れて、色んな事を感じて刺激を受けて色んな事を吸収してると思ってます☺️
-
はじめてのママリ🔰
私はこうするよーって言い方ならいいのですが、
けっこう、私の育児は間違ってると強く言われるので。
ふーんそうなんだ。
って流せません😖💦
あなたはあなた、私は私は。
と思ってるんですが。
言い方がきつくて押し付けるような感じなので💦💦
たぶん、赤ちゃんもいろんな刺激を感じてますよね☺️- 7月26日
-
退会ユーザー
押し付けるような言い方や間違ってるって決めつける人、居ますよね😩
イラッとしながら、これがうちの育児方針だから、って言った事あります💦
絶対色々感じてます😍
5ヶ月半でディズニー行った時もすごく楽しそうでしたし、8月に花火の上がる盆祭りにも行く予定なので、どんな風に楽しんでくれるかなと今からワクワクしてます💓- 7月27日

ままり
時期や病気などの流行を考えてお出かけはしています!
麻疹流行のニュースがあれば、その地域には行かないとか、インフルエンザが流行る時期であれば、人混みは避けるとか、赤ちゃんなら尚更考えてお出かけしていました😊
それ以外は連れて行きます✨4ヶ月でグアムにも連れて行きましたし😅
普段となにか違うかも?というくらいでしょうが、、、家族で過ごせること、笑いが生まれて楽しい雰囲気でいることなどは赤ちゃんにとってもいいことだと思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!私も季節や病気の流行は考えてます☺️
楽しい雰囲気がたくさんあると子供にも良い影響になりますよね☺️- 7月27日

うてぃ
私は家では手狭感あって毎回外に連れ出してます。
外行く余裕よくあるねー
とか
家でもっとすることあるやろー
とか
皮肉たくさん言われますが
外のほうが広いですし!笑
のびのびさせてあげれるので行ってます。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!刺激大事ですよね☺️