※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーこ
お出かけ

今度花火大会に行く予定があります。蚊や暑さ対策などはみなさまどのよ…

今度花火大会に行く予定があります。
蚊や暑さ対策などはみなさまどのようにされていますか?
扇風機は購入しようかと思っていますが、他に出来ることはやりたいと思っていますので教えていただけると嬉しいです。

コメント

🌸

西松屋で買った保冷剤を入れる動物デザインのクッションを使ってます!
保冷剤は凍らせても硬くならないタイプで、抱っこ紐やベビーカーの背中に挟んで使うのですがいい感じですよ☺️

  • ぴーこ

    ぴーこ

    ありがとうございます😊❤️西松屋見に行ってみます‼︎
    これからの時期はかかせないグッズですね👶🏻✨

    • 7月26日
みんみん

虫刺され対策としてはベビーカーにつけられるどこでもベープ的なものをつけます。
あとは虫除け(ディートフリーのもの)でジェル状のものが塗りやすいかなと思います😊
スプレータイプのだと吸ってしまうことがあるので赤ちゃんには直接シュッとできないので、1度親の手のひらにシュッと出して塗るように記載されています。また、月齢で1日の使用回数制限があるものとないものとあるのでよく裏面の記載を見て購入するのがいいと思います!
効果は気休め程度なのかもしれませんが虫除けパッチのような赤ちゃんの服に貼るタイプの虫除けもありますよ。

扇風機はエルゴに取り付けられるタイプのベビーホッパーのものを購入し使っています👍
抱っこ紐用アイスノンもベビーホッパーのものを購入しました^_^
参考までに。

  • ぴーこ

    ぴーこ

    ありがとうございます( ^ω^ )ノ
    とても参考になります‼︎
    ジェル状の物の方がよさそうですね👶🏻💕
    使用上の記載はしっかり確認してから使いたいと思います✊

    扇風機はやはり取り付け型の方がいいですか?
    暑そうな時に親が持って風を当ててあげようかと考えていたのですが、それだと大変でしょうか?

    • 7月26日
  • みんみん

    みんみん

    私的には両手がフリーになる方が楽なので取り付けるタイプを選びました!
    網目が細かくて赤ちゃんの指が入らないもので探しました!

    • 7月26日
ぴーこ

そうなんですね‼︎
たしかにベビーカー押しながらなどは手で持つタイプのものだとしんどいですね💦
近々見に行ってみます(^^)
ありがとうございます😊💖