
コメント

りな
現在車持ちなのかや生活水準でも変わりますが
家具家電、初期費用込みで2400万なら無某ではないと思います✩︎⡱
それを超えると少し生活のやりくりを見直さなきゃいけないかなー
とは思います◡̈

マナ
収入がこれ以上上がらないなら厳しいかも。
奥さんがフルタイムで働く予定があるなら年収600ほどになるのでいけそうかなという印象です。
購入にあたり手付金やらなにかと現金は出ていくため、貯金は現金で150ほしいですね。
-
ま
回答ありがとうございます。
最近パートで働き出しましたが月々5万くらいです…
貯金してから買う方がいいですよね💦ただ消費税増税があったりで悩んでます😭- 7月26日

mii
理想は5倍位ですが、6倍くらいならいけると思います。月7万支払いくらいでボーナス払いなしで組めそうですが、その数字はどうでしょう?
ただ、現時点で貯金が少ないのが気になります。
家庭の貯金とは別に毎年固定資産税や維持費(修理や買い替えなどで10年毎に100万程かかると言われています)がかかるのでそれも貯金できないと難しいと思います。
-
ま
回答ありがとうございます。
やはり貯金が少なすぎますよね😭- 7月26日
-
mii
現時点で貯金が少なくても、これからしっかり貯められるならOKだと思います!
年収と金額を比較しただけだとフルローンでも全然大丈夫、むしろ頭金入れちゃうと手持ちがなくなるのでフルローンの方が良いと思います!
家は一期一会なので、思い切りも大事だと思いますよ😊- 7月26日
-
ま
ありがとうございます💦
お家見に行って、ローンについて相談してみます!!
消費税増税も迫ってるいるし、場所が良いところがちょうど出てきて✨
思い切って考えてみます!!
勇気出ました!ありがとうございます😊- 7月26日

♡Mママ子♡
3人家族で、いずれmamamaさんが働く前提でギリギリって感じがしました💦
車があったり、あまりケチケチ生活したくないって考えたらですが😣
-
ま
回答ありがとうございます。
最近パートで働き出しましたが、月5万くらいなので大変ですよね😭💦
車がないと生活できない場所なので車2台もちです😭- 7月26日

退会ユーザー
貯金のスピードにもよりますね。
貯金100万以下ですが、初期費用や外構費用、買い足さなければいけない家具家電はローンですか?😢
年収が低い方ほど、年収換算ならローンは4倍くらいに抑えるのが良いと思います💦
-
ま
回答ありがとうございます。
最近パートで働き出したので、今後貯金も少し多くできたらいいなと思ってますが、貯金少な過ぎますよね💦
子どもが入学前にマイホーム考えていましたが、良い建売が出てきて悩んでしまいました💦- 7月26日

のん
年収に対してなら、なんとかいける範囲かなあと思いました🙌
貯金が少ないとのことですが、少ない理由によっても住宅購入後の生活が変わってくると思います。
車の買い換えなどで大きな出費があったなど、もともと何百万かあったけど大きな支出があり一時的にないのか、そもそも毎月貯金にまわす余裕がないのか。
前者なら住宅購入後もまた貯めていけると思いますし、後者なら苦しい生活になると思います💦
どちらにしてもmamamaさんも共働きでやっていくことが一番の安心材料になると思います😃
ま
回答ありがとうございます。
車2台あり、1台まだローンありです💦
旦那の年齢が35なので焦っています😭
りな
それだとちょっとだけ難しいかなーとは思いますが、うちは主人が39歳の今年に買いましたよ(●︎´艸`)
りな
建売なら、買うタイミングが大事な気もするので、気に入ってここしかない✨って思ったら買うのもありだと思います(●︎´艸`)
ま
お返事ありがとうございます💦
39歳で購入されたのですね✨35年フルローンだと35歳で70歳まで‥払いきれるか不安で😭
給料も上がるわけでなく、転職も考えましたが転職するとローン組むのが大変になりそうで💦
タイミング難しいです😭
りな
フルローン予定なら、いつか家を買うなら、子供さんも小さいし、早めがいいと思いますよ(*´꒳`*)✨
うちは子供産まれるまでは賃貸派で、もし子供産まれて家欲しくなったら買おうか♪って話してたので、とりあえずそれまで貯金貯めて今年買いました◡̈