※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこりんりん
子育て・グッズ

26週の未熟児で、気管が狭く風邪を引くとヒューヒュー鳴く子供について、人混みは避けるべきか相談中。お出かけ後に症状が出ることが多く、いつまで避けるべきか悩んでいます。

未熟児だったママさん!
26週うまれで特に肺や気管が悪いと言うわけではないですが、若干気管が狭いのか風邪引くとすぐにヒューヒュー言い出します。
今月、保育園の夏祭りに行ったら翌日の朝から咳、夕方からヒューヒュー言い出し、吸入してもらいに行ってきました。今までもわりと日曜日にヒューヒュー言い出すことが多く思い返せばお出かけした次の日のような…
やはり人混みは避けないとだめですかね?
いつまで避けてましたか?

コメント

あーママ

まだ生後8ヶ月で修正5ヶ月の娘がいますが、人混み避けてないです😅💦避けれれば1番でしょうが、保育園通いのお兄ちゃんもいるので風邪はもらってきちゃうしなと思ってました😥
風邪は重症化しやすく、兄が風邪引いたら移りを繰り返し気管支炎で入院2回してます😥
本当に月齢小さいうちは避けれれば1番ですよね💧

  • ねこりんりん

    ねこりんりん

    うちもいつも救急に回されては、ギリギリ帰れますし入院してもいいしと言われ帰ってきてます。

    • 7月27日
パピコ

うちの息子は24週生まれで、慢性肺疾患もちです。

昨年末に風邪をひいた時にヒューヒューなり、喘息性気管支炎という病名がつきました。

最近はありませんが、冬場は風邪をひくとヒューヒュー気味だったり、夜に咳がひどかったりしました。

なので、自宅用に吸入器を買い、病院から吸入薬を処方してもらい、怪しいと思ったらスグに吸入をして、悪化するのを防いでいます。

また、シングレアという喘息性気管支炎のお薬を毎晩飲むようにしています。

あまりヒューヒューが多いのはよくないので、1度病院で相談した方がいいと思います。

  • ねこりんりん

    ねこりんりん

    自宅用の吸入器勧められました!
    自宅で吸入したあとの受診ってどのタイミングでしてますか?

    • 7月29日
  • パピコ

    パピコ

    夜に吸入したら、次の日の朝に行きます(◍•ᴗ•◍)

    日中に吸入したら、その後スグに病院に行きます( *˙0˙*)۶

    • 7月29日
  • ねこりんりん

    ねこりんりん

    吸入しても受診はするんですよね!うちも検討してみます!

    • 7月29日