
コメント

なるせ
私自身がパパっ子でした☺️
母に今でもあんたは小さい頃お父さんとしか泣かなかったと言われてます(笑)
ですが高校生くらいからは母と話すことの方が増えましたし、今も相談するなら母一択です☺️
小さい頃から母のことも好きでしたが、なんですかね...24時間一緒にいるからこそ父の特別感といいますか、私の場合父が怒らない人だったので父がいれば父がいい!となっていただけの話だと思います😌あんまり落ち込むことないと思いますよ!

りぼん
うちもそうですよ!!
物珍しいんだと思います(笑)
眠い時や、
転んで痛かった時など、
自分がピンチな時は私の所へくるので、
そんな時は結局私が1番だよねーと嬉しくなります!!
それでいいんだと思います(*^^*)
-
はじめてのママリ🔰
父親は物珍しい存在なんですかね。笑
眠い時に来てくれるのが
いい事なんだと分かって少し安心しました!!😭✨- 7月26日

優くんmama
ママはずっと一緒にいるので、ちょっとくらいワガママでも自分のことを嫌いにならないでいてくれるっていうのが、赤ちゃんは無意識に分かってるらしいです。
なので、『ずっと一緒にいるママには愛想なんて振りまかなくても大丈夫でしょ?だって私のこと愛してくれてるのわかるもん!でもパパはちょっと私がワガママなことしたくなって意味もなく泣いたり、抱っこ求めたりしなかったら私のことすぐ嫌いになるかもしれないでしょ?だからパパが居る時はパパに甘えてあげてるのよ!』って感じなんだと思います(笑)
そのうち娘さんが大きくなれば反抗期とか来て『パパ嫌い!』とか『パパうざい』とか言うようになりますし、今だけパパにデレデレする期間を堪能させてあげてください。
うちの息子も私から基本離れないくせに、私の母や父(離婚して実家に居るので)が居る時はそっちに行くことが多いですもん(笑)
心配しなくても、ママのことが一番好きだと思いますよ?
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんって
何も考えてなさそうだけど
本能でわかるんですか!😭💕
安心しました!
ありがとうございます😭- 7月26日

りなみな
赤ちゃんって寝る時が一番不安になるらしいですよ😊
別世界に行くような…異世界に行くような…そんな感じになるのかな!?と思います😅
そんな不安な時に求められるって事は安心感、愛情がたくさんあるからじゃないでしょうか?
そして、安心感があるからこそ、普段はママから離れられるんだと思います😊
そして、パパはレアキャラなので珍しいのもあると思います!
なので私は、子供達がママ以外のところで笑顔振りまいて、可愛がってもらえるのがすごく嬉しいですよ😂
パパっ子バンザイだと思ってます🙌
-
はじめてのママリ🔰
寝る時が一番不安になるの知らなかったです😣
その時に自分のところへきてくれるのは素直に嬉しくなります😭✨
ありがとうございます!- 7月26日

まい
うちの娘もそうでしたよ!笑
家ではママ。なのに....
外に出ればパパがいい!でした(;ω;)
最初は凹んで泣きそうになったり嫌われてるとか思ってましたが
愛想振りまいてて疲れたらママ〜みたいな感じでした😂
時間はかかりましたが
休ませてくれてるんだな💓
ありがとう😊
って思うようになりましたw
眠りに入る瞬間のウトウト〜が変な感覚になって
本能的に怖いんだそうですよ!
寝る時は安心して眠りたいから1番安心出来るママのとこに
来るんだと思います💓
でもあと少ししたら(一歳くらい)自我が出てくるので
その時の気分とかで変わったり
ママだけに色々求めてくるようになりますよ★
そんな時にママだけに言われても
体調悪い時とかご飯してる時とか腰痛酷い時とか
パパに変われないから大変と思います😭
うちの娘は気分でパパやママ
で抱っこきつくなったら
交代出来てましたが
義弟の子供はパパしかダメで
ママが抱っことかしてたら大泣きしてて大変そうでした💦
ママは寂しいと言ってましたが....
0歳から保育園に預けてて
送り迎えもパパかママの祖父母に任せ。
ママの実家に住んでるので
ご飯も作らないしお風呂も
たまにしか一緒に入らないママだったので
仕方ないって感じでしたが💦
-
はじめてのママリ🔰
入眠の時が一番怖いの知らなかったです😭✨
一番安心できるのがママだと思ってくれてる事がすごく嬉しいです!
気持ちが楽になりました!
ありがとうございます😭💕
あと数日で1歳になるので
これから大変になるの覚悟しておきます!😱- 7月26日
-
まい
あと数日で1歳なんですね!
おめでとうございます★
1歳からうちはめっちゃ喋るようになって物分かりもしてて
真似っこ大好きやし構ってちゃんが酷くなってた時期で
よく娘を怒ったりしてたんですけど
ママが怒るから余計にパパがいい😭って娘に泣かれるのは
しょっちゅうでした😂笑
だってパパ怒らないからパパは逃げ道作ってくれてたので💦
親2人で怒るよりも逃げ道あった方がいいと思いますが
1歳3ヶ月くらいになると
ママから怒られててもママ抱っこ〜😭ママがいい〜😭
って言ってきてたので
今からがママっ子になるかもですよ💕
自我が出てくると思うので♪
大丈夫です👌
ママの事嫌いな子供って
なかなかいないと思います!
よっぽど何もしてないとかじゃない限り....
私は他のママよりも何もしてあげてないですけど
お風呂と洗い物は旦那に頼ってるので😱- 7月27日

ママちゃん
私もそれで何回か泣きました笑
上の子がパパ大好きすぎて今出張なのですが帰ってくるとトイレに行くときも片時も離れたくないといいます笑
パパはびっくりするくらい永遠に遊んであげるし絶対怒らない。とてもわたしには真似できません。
そりゃパパ大好きなるよなぁと思います。中学生くらいになるときっと私に戻ってきてくれるはず!と思って笑
今三人目妊娠中なのでパパっ子で楽してます笑
次女もパパが抱っこしてくれる人だとおもって寄っていって両手に2人抱っこしてます笑
今は笑いながら話せますがたまーに虚しくなります!
-
はじめてのママリ🔰
泣きたくなりますよね😭😭
自分じゃ物足らないのだろうか、、とか考えてしまいます😣
でも今日
みなさんの回答をみて
気持ちが楽になりました😭😭- 7月26日

かんちゃん
娘もパパっ子です🙂
本当にパパが大好き✨そしてパパもそれが嬉しくて幸せで目尻下がりっぱなしです☺️
私は人として主人には敵わないと思っていて、とにかく尊敬しています。だから結婚しました。
自分が選んだ世界一大好きな人のことを、我が子が世界一大好き!と思ってくれているって素敵じゃないですか??🥰
パパの方が好きだからといって、ママは唯一無二の存在です!✨パパの方が好きでも、ママがいないとだめなんです🙂
自分が母親として明らかに落ち度があれば改善しなきゃ!と思いますけど、自分に原因があるのかなぁ、なんでパパばっかり?と思うのはしっかりママをやってるからです!一生懸命にお子さんと向き合っているからです!✨
文章を読んで、娘さん想いで、とっても素敵なお母さんだなと思いました🙂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭😭✨
たしかにそういう捉え方をした方が
自分も気持ちが楽になるかもしれないですね😭💕
素敵なお母さんなんて自分で思った事ないので
涙がでそうになりました。。😢ありがとうございます!!- 7月26日
はじめてのママリ🔰
私の旦那も基本怒らないし
娘にデレデレです笑。
ありがとうございます!!
落ち込まずに頑張ります😭😭✨