

ちゅぷり🌷
今ドラッグストアや赤ちゃん用品の場所に
パックのミルクや250mlの缶タイプのミルクなどあります!
私は哺乳瓶はミルトン消毒してました!

アムール
生後4ヶ月頃の時に、一泊で泊まりに行きました😊
ミルクはスティックタイプのやつ多めに持っていきました!
哺乳瓶はとりあえず2本!
スポンジと洗剤はもっていきましたよ!
お湯はその日のだけ、魔法瓶に入れて持ち歩いてました😊
お湯は宿とかにポットとかあるから大丈夫だと思いますが~

ジャンジャン🐻
ある程度本数はもっているので、使い切ったら洗剤スポンジ持参であらって、ミルトン持って行ってました😊
お湯は1日もつように650くらい入る水筒持ってます😊

namruu
ミルクはキューブので、消毒はレンジです✨
洗剤持っていって、沸かしたお湯と洗剤を入れて振りまくってました!

みく
外出時はスティックタイプのミルクを持って行ってました。
哺乳瓶は泊まりの時は、洗剤スポンジを持っていき、ミルトンの錠剤タイプでジップロップで消毒してました。
お湯は泊まり先で入れたり、最悪はコンビニでも頼めばお湯もらえると思います!!

Huis
ミルクはほほえみキューブ使ってます😊コンパクトで便利です!哺乳瓶スポンジは短くできるやつ持っていきます🤔食器用洗剤借りれなそうな場所なら小さいボトルに入れて持っていきます!
お湯足りなくなったことはないですが、もしなったらウォーターサーバーあるところとかコンビニで拝借…とか🤔

ミミ
ミルクはほほえみのキューブタイプを使ってました
かなり便利でしたが月齢が小さいうちは溶けにくかったです😅
私なら今だったら液体ミルクも利用するかもです😅
ビンは4本くらい持っててホテルに着いてから洗ってレンチン消毒してました
スポンジはダイソーで買って最後に捨ててきました
お湯は水筒に熱々のお湯、薄める水は市販のいろはすか赤ちゃん水を買ってました

チッチ
ミルクは専用のカップに入れたり
袋に入れて持ち歩いています😄
日数が長い時はケースごと持って行ってます。
次の日はまた、
↑の小分け用に移し替えたりしてます。
洗剤とスポンジを持って行って洗います😄
シャンプーなどを入れる小さな容器に
洗剤は入れています。
お湯はとりあえず1日分は水筒に入れて
行って、次の日は宿のポットなどで
お湯を足します😄

ままり
何回ミルクを飲むのか、何日泊まるのかによりますよね!
お湯は保温ボトルに入れて行き、哺乳瓶は大目、飲む回数や日数が長ければ缶ごとで、少なければミルカーやスティックミルクを持って行ってました♪ホテルなどに着くまで3時間おきくらいだと回数もそんなにないですしお湯がそんなになくなるってことはなかったですよ。
消毒はミルトン(錠剤)とビニール袋を持って行きました😊でもタッパーとか持って行った方が安心ではありますね😅私は当時そこまで浮かびませんでした🤣

まるもり
完ミなのでミルクは缶ごと
哺乳瓶の消毒はレンチンで消毒出来るメデラの袋を持っていきます!
お湯は道中はコンビニやスーパー泊まり先でお湯を貰います(^_^)

退会ユーザー
遠出の時は液体ミルク使ってます◎
-
退会ユーザー
消毒は日帰りの遠出なら
使い捨ての哺乳瓶に被せて
哺乳瓶が汚れないようにできる
便利アイテムがあるのでそれを
使って乳首だけ替えを持ち歩いて
(これを使えば哺乳瓶は一本だけ
持ち歩けば済むので楽です!)
泊まりならミルトンの錠剤で
大きめのタッパーを使って
やってます!- 7月25日

はじめてのママリ🔰
皆様ありがとございます!
旦那の長期休みが今年まで期限があり
行けるのか。。?と諦めていましたが
色々工夫して赤ちゃんのストレスにならない程度に旅行したいと思います!
コメント