![まるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1ヶ月経ってますが、お粥と野菜しかあげてないです!
ゆっくりなのかもしれませんが、野菜は15種類くらいクリアしてます!
2回食は7ヶ月頃から始めようと思うのでそれの少し前から豆腐や魚を初めて、それまではたくさんの野菜のクリアを目指してます!
![みくみく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みくみく
私も初期の頃、GWとかぶるのでなるべく早めに色々食べさせてました😅
あまりアレルギーの心配がない野菜は1日食べさせて、次の日新しい食材を食べさせてました💡
そんなに焦らなくてもいいかもしれませんが、長期で帰省する予定もありベビーフードで使われている食材は早めにクリアしておきたかったためです💡
本当は良くないのかもしれませんが、最終的には親の判断です😅
ちなみに、卵+小麦+乳の3大アレルギーは2回食に入ってから始めました💡
-
まるこ
うちもお盆に帰省するので、BF使わなきゃです💦とうもろこしとか裏ごし面倒だし、初期はBFであげようと思ってます💡野菜はそこまで神経質にならなくても大丈夫ですかね😊
小麦と乳も気をつけなきゃなんですよね💦ちなみに2回食は何ヶ月頃から始められましたか?- 7月25日
-
みくみく
ちなみに、ベビーフード拒否の子もいるので帰省する前に試しておいた方がいいですよ😅
日常的に食べる野菜は限られてきますし、そこまで神経質にならなくても大丈夫かと思います☺️
ただ、ご家族で食物アレルギーの方がいればなるべく避けて食べさせた方がいいかもです💦
うちは5ヶ月から始めたので、7ヶ月に入ってから2回食にしました☺️
順調に食べ進めていたのですが、量がそこまで食べられなかったのと7ヶ月目から食べられる食材(鳥のささみなど)が多かったので、離乳食2ヶ月経ってからにしました☺️- 7月25日
-
まるこ
ですよねBFも試さなきゃなぁと思いながらもわ何かいろいろタイミングが難しいです💨
なるほど💡進め方は人それぞれなとこもありますよね💦気長にがんばります✨- 7月25日
まるこ
なるほど💡そういう進め方もありますよね!私も野菜や果物ももう少しいろいろ試したいと思いながら、卵は6ヶ月中に…と聞いて悩んでます😣いろんな考え方があって難しいですよね😳