※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Haruto✩Mama
その他の疑問

5月に生まれる子におくるみって必要品ですか?

5月に生まれる子におくるみって必要品ですか?

コメント

ここあり

私わ今月出産なんですが、
おくるみわ買ってないです!!

その代わりとして
ひざ掛けで代用しようかと
思って買いました\(^o^)/

昼寝のときとか
今年の冬にも使えるし!

おくるみって
新生児のときだけですもんね⤵︎
もったいない( ̄Д ̄)

⊕ちーたん⊕

わたしも5月出産なので迷いましたが、購入しました!
タオル生地のおくるみがあったので、ちょうどいいかなと(´▽`)ノ
わたし青森に里帰り中なんですが、念のためあった方がいい気がします!
秋田も青森も5月はビミョーに寒い気がするので(^_^;)

♡maa♡

六月ですが、入院準備にも
書いてたので用意しました(o^^o)

deleted user

どこに住んでるかにもよりますが…
赤ちゃんは体温管理が自分でできないため、体が冷えやすいです。
なので、もし外出することがあっても大丈夫なように、1つはあると安心できると思います。

meG🌠

バスタオルで代用出来ますよ

ウチは1月に産まれたのですが入院準備品に書いてありましたが、わざわざ買わず、膝掛けで代用しました
膝掛けなら色々使えますし
買わなくて良かったです

Haruto✩Mama


ひざ掛けですか(°_°)
赤ちゃん春巻きみたくなりそう♡笑

Haruto✩Mama


秋田県です(´・_・`)

回答ありがとうございます

しーちゃんママ

おくるみあったほうがいいと思いますよ。抱っこもしやすくなりますし、うちの子は6カ月ですが寒い時にかけてあげたり、何かと使えますよ。
赤ちゃんは体温調節が苦手なので、5月は微妙ですしその後も冷房がきいてたりするときにも使ったりしましたよ。
うちの子は8月生まれでしたが使いました。

Haruto✩Mama


8月ってけっこう暑いですよね(°_°)

ならやっぱり買ったほうがいいのかな。ありがとうございます

saapi★

私の出産した病院は出産祝いで
おくるみをくれました♩

おくるみしたままお布団に寝かせたら
冷たくないみたいで授乳後も
そのまま寝てくれてます♡
なのであった方がママ的にもいいかも♡

奈桜

はじめまして🌟私は4月予定日ですが🐇 おくるみは買わないで雑誌の付録に付いてたのを用意しました🌸 初めての子供なのでわかりませんがバスタオルでも良いそうですね🌸 妊婦さん用の雑誌に付録結構付いてたりするので雑誌買いついでに探して見るのもいいと思います❤️

ちゃいす

うちは6月生まれで友人に出産祝いでスワドル?というガーゼ生地のおくるみを頂いたのですがすごく重宝しました!
薄手なのでベビーカーでの夏場のおでかけの日よけとか、授乳ケープ代わりにもなりましたし
何より、なかなか寝ないときとかに「おひなまき」といって包んであげるとお腹に居た時のように安心するようで、よく寝てくれました!
バスタオルでも全然代用できると思います^ ^

ほまりママ

おくるみ、バスタオル、ひざ掛け、色々まいてました!
巻きやすい、抱きやすいのはやっぱりおくるみですね~正方形なので。

ひざ掛けは長いし、折って使うと短いしモコモコでした(笑)
冬はよく使いましたけど、外出時はおくるみのほうがよかったですよ

Haruto✩Mama


青森近い( ´ ▽ ` )ノ♪

確かに肌寒いっちゃ肌寒い(´・_・`)

タオル生地ですか
参考になります( ´ ▽ ` )ノ

Haruto✩Mama


雑誌買わないんですよね(´Д` )

玲志-leico-

5/18に出産しました!キルト生地のフワフワのおくるみを買っていましたが、全く使いませんでした( •́ ✖ •̀)
厚手のバスタオルで代用してました(*_*)バスタオルにくるくるしたまんま寝かせたり、お出かけしたりしてました\(^o^)/

*K♡MAMA*

おくるみを貰ったので使いましたが12月に生まれましたが同じ日に退院する方で可愛いバスタオルやタオルケット、ブランケットの方もいましたよ!

やすこ୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛

おくるみは赤ちゃん用に作られてるのでふわふわしてて触り心地もよく、暖かいです(^o^)

バスタオルやひざ掛けでも代用できると思いますが、やっぱりおくるみが1枚あると安心ですよね*
それから頭に被せて包むことが出来るように作られてるので頭までばっちり防寒できると思います♡

Haruto✩Mama


頭も防寒必要なんですね( ´ ` )ありがとうございます