
コメント

ぐっちゃん
両方使ったことありますが、慣れてしまえば、どちらも一緒かな…っておもいます!
内ベルトのほうのが工程が少し多いです👀
どっちかと言うと外ベルトのほうが若干楽ですかね🤔
ぐっちゃん
両方使ったことありますが、慣れてしまえば、どちらも一緒かな…っておもいます!
内ベルトのほうのが工程が少し多いです👀
どっちかと言うと外ベルトのほうが若干楽ですかね🤔
「おむつカバー」に関する質問
生後二ヶ月、最近おしっこが漏れてるときに確認するとテープタイプのおむつが半ケツ状態になっています。 体重や体型とおむつのサイズは合っていますし、そんな激しく動いたりしていない時にも漏れていました。 背中漏れ…
おむつカバー使っている方いますか? 4月から保育園に通うのですが布オムツを使用しなければいけません。おむつカバーのサイズを迷っていて、1歳半で身長80cm、10.6kgあります。この場合90cmで大丈夫ですかね?漏れます…
夜中のおしっこ漏れについて相談です🙇🏻♂️ 最近毎朝おしっこが漏れてしまっていて、肌着やパジャマも濡れています💦 元々夜泣きするタイプの子なのですが、濡れてる時は必ず数回夜泣きするので、漏れも夜泣きの原因の一…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りん
そうなんですね!幼稚園で使わなければいけなくて私が取り外しするわけではないんですけどなんだかぱっと見すぐ取れそうなので...
動画で調べると外ベルトは工程が少ない分よく動く子供だとすぐ取れそうですが、そんなことないですか?😅
ぐっちゃん
おむつカバーも色々な種類があるのでなんとも言えないですが…
内ベルトの方が中のオムツがズレにくいかもしれないです
りん
そうなんですね!参考になります!
ご回答ありがとうございました😊