コメント
たろ
ロンパースがどれのことを指しているか、確認した方がいいかも…と思いました。
肌着でもボディ肌着みたいなものをロンパースと呼ぶこともあります。
カバーオールみたいなツナギの服をロンパースという人もいます。
保育園ならエアコンはそんなに強くかけないかもしれないとも思うので、ロンパース一枚で過ごすのかもしれないと思いました。
特に保育園ではメッシュの肌着は使わないところもありますし、そうでない綿肌着と上の服を重ねて着せるのは暑そうな気がします。
たろ
ロンパースがどれのことを指しているか、確認した方がいいかも…と思いました。
肌着でもボディ肌着みたいなものをロンパースと呼ぶこともあります。
カバーオールみたいなツナギの服をロンパースという人もいます。
保育園ならエアコンはそんなに強くかけないかもしれないとも思うので、ロンパース一枚で過ごすのかもしれないと思いました。
特に保育園ではメッシュの肌着は使わないところもありますし、そうでない綿肌着と上の服を重ねて着せるのは暑そうな気がします。
「スタイ」に関する質問
夏に2人目を出産しました👶 来週友達と会うのですが「出産祝い何が良い?」と聞かれましたが、正直 服やスタイやおもちゃなどはたくさんあるのでいりません😂本音はミルクやおしりふきがほしいけど、さすがにリクエストし…
12月に出産予定です🤰 必要な物の準備を進めていますが、お洋服関係を何枚用意したらいいか分からなくなってきたので助けてください。 とりあえず買ったのは ・短肌着2枚(賛否両論なので少なめに) ・コンビ肌着4枚 ・2w…
上の子が年長で下の子が満3歳児クラスに入れた場合、みなさんは下の子もいれますか?? 1年だけ一緒通えますが、下の子と上の子の迎えの時間が違う、行事も2人分、園の持ち物も少ないけど卒園してしまえば使い回しできる…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まりな
聞くのを忘れてしまい投稿させて頂きました。
入園の手続きで行った時は大人で涼しいと感じるくらいなので子供からしたら寒いかな?と思うくらいでした。
たろ
大人で涼しいと思う程度なら、3ヶ月の子も同じ枚数で適温もしくは暑いくらいです。
大人よりも一枚減らした状態が子どもや赤ちゃんにとって良い枚数なので、それを目安に決めるといいと思います。