
コメント

はじめてのママリ🔰
電気はエアコンなしの料金ですか?☺️

レモン
水道高いですね・・・。シャワー出しっぱなしとかしてますか?
-
。
ありがとうございます。
高いですよね…。
2人一気に入れるので冬は出しっぱなしになっちゃいます。
夏は上の子先に洗い湯船で待たせるのでシャワー使ってない時は湯船にお湯を溜めてるので実質出しっぱなし状態です。- 7月23日

ママリ
うちは夫婦二人と半年の子供一人ですが、同じくらいかもっと高いです😓💦
冬場はお風呂の追い炊きとかでガス代がもっと高かったです💦
水道も、上下なのでそんなもんでは?!と思っちゃいます😂
電気代は、エアコン一台24時間付けっぱなしですが、10000円〜くらいです💡
-
。
ありがとうございます。
そんなもんなんですかね💦
エアコン二台になるとどんなもんになりますかね?付けたり消したりする方が高くつきますか?- 7月23日
-
ママリ
どうですかね…💦ただ、水漏れとか漏電してない限りは使ってるって事だし、そんなもんだと私は思いますが…😓
冬と夏は、寝室も寝るときだけエアコン付けていて昼間は消す、という感じでやってました💡
エアコン一台の時期と、一台プラスもう一台の時期と比べると、2〜3000円くらい差がありました💦
付けたり消したりって、1日に何回もだと高くなりそうだけど、夜付けて朝消す〜くらいなら、そんなに大差ないんじゃないかな?とは思います💡
ただ、夜だけ付けているのを1ヶ月やってるだけで2、3千円は差があるので…もっと頻繁に付けたり消したりしたら高くなりそうな気はしますが…- 7月23日
-
。
2-3000円くらいの差なんですね!日中は働いてるので家にいない時は消したくて…でも高くなるならつけっぱなしでも良いんですけどね😂こればかりは試してみないと分からないですもんね😭ありがとうございます!
- 7月24日

(💙^o^💙)
我が家もプロパンですが、今時期はシャワーのみなので、月5000円いかないです。
プロパンはガス会社によって、単価が違うので、それこそ振り幅が大きいのも事実ですね…
水道は通常2ヶ月に1度の支払いですがそれを月々に割った金額だとしたらかなり高めかなと…2ヶ月で6000~7000円だとしたら、ご家族の人数を考えると妥当かなと思いました。
電気は家庭それぞれにより、使い方が違うのでなんとも言い難い所ですが、エアコンは冷房より暖房の方が俄然高いので、暖房を使っているとしたら冬は1万円くらいは妥当な気がしますが、エアコンを使わない時期だとしたらちょっと高めなのかな…。
ちなみに、我が家の今月請求分は、
電気4500円
ガス4500円(プロパン)
水道5200円(2ヶ月分)
です。
真夏時期は電気は倍位になります。
冬はガスは105倍くらいになります。
水道は割と安定してその辺りウロウロです~
-
。
ありがとうございます!
すごく安くて羨ましいですね😭会社変えることできるんですかね😭?
うちの地域は1ヶ月に1度なんですよ!割ったというよりこの額が請求されてます。やっぱり高いですよね😭まだ、エアコンなしの値段です。やっぱり高いですよね😓光熱費安くて羨ましいです。- 7月24日

おたき
お風呂のシャワーヘッドって外せるタイプですか?
うちは手元のスイッチで止められる節水タイプのシャワーヘッドに替えたら、ガス代が結構減りましたよ(10000→6000)
水道は多く使ったらうちもそれくらいです。
電気はエアコン使って10000円くらいにおさまれば、普通かなって思います😅
-
。
ありがとうございます!
なんか、外せなさそうです😓
そういうもので変わったりするんですね!!エアコン付けてなくて8000円くらいなのですが10000に収まりますかね?- 7月24日

退会ユーザー
プロパンガスは高いですよね😭以前住んでいた所がプロパンガスでしたが毎月1万超えてました😭
我が家も賃貸ですがプロパンガス→都市ガスに変わり、使い方は変わらないのに月4000円に減りました。
シャワーヘッドを節水タイプに変えるとガス代や水道代節約になると聞き変えたら水道代も少し安くなりました!
先月の請求ですが、
ガス4000円
電気5000円
水道(2ヶ月)5000円
夫婦+1歳半息子です😃
-
。
ありがとうございます!
都市ガスは安いって聞きますが本当ですね😭羨ましい😭
シャワーヘッド見たんですがなんか取れなさそうです😢
安くて羨ましいです😭😭- 7月24日
。
ありがとうございます
先月はエアコン付けてないので無しの値段です。
冬は暖房付けてて12000円くらいでした。
はじめてのママリ🔰
冬場は暖房が高いのでそのぐらいになります😣💦💦
子供が小さいと余計かかるのは仕方ないかなと😣
。
今年の2月に引っ越してきてから高くなったので地域でも変わるんですかね😔?
やっぱり光熱費は節約しようがないですよね…
はじめてのママリ🔰
地域でも変わると思います!
日のあたり具合とか、湿気が多いとか色々💦💦
プロパンガスは高いで有名ですしね😣私もアパートはプロパンでした!!そして、同じくメゾネットでした。それがまた厄介だったかなとあとから思いました(笑)
上と下とエアコンつけなきゃいけないし、部屋の中に階段もあるので階段までエアコンの風が逃げちゃって、まぁ階段が暑い寒いはお陰で気になりませんが、まぁそこまでいくので冷えない、あたたまらないで余計エアコン代が、、
それでなんとか節約しようとしていましたが、微々たるものです。
テレビはみないときは消す、長期間使用しないコンセントは抜いておく、追い焚きは最低限にする、エアコンの温度は下げすぎない、室外機に直接太陽があたらないようにするとかですかね😭
熱中症や風邪引いたら余計お金がかかりますし、エアコンが効いてるところに出掛けると余計な買い物するし、子供たちつれてだとゆっくりできるわけでもないのでストレスになったりと別の問題が出てきます😣
。
部屋の中に階段があるタイプもあるんですね?!うちはそのタイプではないのでエアコンの効き具合は大丈夫なんですが二台付けたり消したりするのは痛いなぁと感じてます😓
そうですよね…光熱費以外のところで節約しようと思います😭
はじめてのママリ🔰
2台は痛いですよね😣
でも結局戸建て購入したあとも子供が寝てるときには寝室つけるし、私達はリビングにいるので結局2台はかわりません(笑)
。
たしかに!!私もそのうち家購入考えてるのでいい勉強かも知れません🤣🤣
そう思っときます…(笑)
はじめてのママリ🔰
今はオール電化にしましたので、アパート時代よりは少し安く光熱費はすんでいます☺️✨
はじめてのママリ🔰
子供が成長して自分の部屋にいきエアコンつけるようになるとおそろしいです(笑)