※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
KT
雑談・つぶやき

政治のこと詳しくないけど、増税反対の人が多いのに自民党が圧勝なのが…

政治のこと詳しくないけど、増税反対の人が多いのに自民党が圧勝なのが謎、、なんで笑 増税反対って言ってる世代に限って選挙行かない奴が多いんだろうなって勝手に考えてる🤔旦那もその一人。政治に散々あーだこーだ文句言うくせに、「俺一人が選挙行った所で何も変わらないから(バカ臭いから)選挙なんて行かない」って選挙行かない。そんな人たちが世の中ごまんといるんだろうね。その人たちがみんな選挙行って投票率が100%近くになった時結果はどう変わるんだろう、、と真夜中にふと思った笑

コメント

もふもふ

後援会とか支援団体の組織票が主だからでしょうね。天文学的な膨大な数なので、現状パラパラとそれいがいのひとが野党に投票してと焼け石に水な状態なんです😣もうその人達からしたら通年の風物詩みたいなものですし。。
でも、塵も積もれば!で旦那様の様な方でも、意識を変えて投票いってほしいですよね。

  • KT

    KT


    返事が遅くなってしまってすいません🙏

    組織票ってほんとにおっきいみたいですね😵大した活動してなくても、組織票あるだけで勝敗決まると聞いたことがあります、、

    ほんと俺が行っても変わらないじゃなくて、同じような人たちが少しでも多く選挙行ってくれたらいいんですが、、

    • 7月23日
maru

もふもふさんのおっしゃる通りで、組織票が多いんだと思います。
私たちみたいに普通の国民の1票ってほんとーーーーーーに組織票には勝てないんでしょうが、投票数を増やすことで議題も慎重に考えていかなければならなくなるみたい?(私も最近興味持ち出したので勉強不足ですが💦)なので、無駄ではないです!!
私の周りでも1割しか選挙に行かず、興味持たず、旦那様と同じような発言されてる方ばかりですが、それもなんだか仕組まれてる?!と思ってしまってます🤔😂
少しずつでも、国民が興味持てて、1票がなぜそこまで大事なのか、しっかり納得できない限り今の人達は選挙に興味がないと思うので、私は友達に伝えられたらなと思って勉強してます😭💦
結構選挙=宗教勧誘的なイメージなので伝え方も難しいですけどね💦

  • KT

    KT


    返事が遅くなってしまってすいません🙏

    やっぱり組織票なんですね😅組織票あるのとないとじゃかなり違うと聞いたことあったんですけど、ほんとにそうなんですね💦

    どうにかうまいこと投票率上がる方法ってないんですかね、、🤔若い人たちだったら地元のしがらみとか、支援団体とか関係ないだろうしほんとに選挙行ってほしいですよね、、

    えらいです✨私はいつも直前になって各党の公約チェックしてます笑 普段から興味持って勉強しなきゃダメですよね😅

    確かにそうですね😵まあでも某宗教団体みたいに、選挙直前になって片っ端から電話かけまくって「⚫️⚫️さん(立候補者)、ほんとに良い人だから⚫️⚫️党に入れて」とか言わなきゃ大丈夫だと思いますよ🙂

    • 7月23日
deleted user

難しいですよね。
10数年ほど前に自民党から民主党に政権交代したことがありました。自民惨敗、民主圧倒。そんな政権交代です。
でも民主党政権はボロボロで公約を果たすどころか国債を増やしまくり、すぐ自民に政権が変わりました。

年配の方はそんな民主も見ているから、それなら自民党政権の方が安心出来るのかもしれませんね・・・。消費税上がっても今後困るのは私たちの世代で、年金世代はそれほど・・・なのもあると思います💦

でも政治に文句ボロクソに言うなら、選挙には言って欲しいですよね😥

  • KT

    KT


    そんな時代ありましたね笑 もうそんな前なんですね😱笑

    政権交代早かったなとは思いましたけど、そういうことだったんですね、、

    それはありますよね💦あと今回自民党に入れた人のほとんどが増税反対の人たちだったみたいですね、、消去法で選んだ人も多いでしょうね😵

    ほんとにそれです💧選挙なんて頻繁にあるわけじゃないんだし、せめてその時ぐらい興味持って選挙行けよって思います💦義母が選挙なんて行かなくていいじゃんって人で、話聞いてると旦那の姉も選挙行かない人みたいなんで育った環境もあるんでしょうね💦

    • 7月23日