※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

抱っこで泣き止む理由が分からず、飲ませ方に不安があります。吐き戻しやお腹の状態に気をつけています。

抱っこで泣き止む時は、お腹が減って泣いてるわけではないですかね?😓
未だになんで泣いてるのかわからなくて😓

吐き戻したりするので、無理に飲ませてるんじゃないか、逆にお腹減ってるのに飲ませてあげられてないんじゃないかなど自信がないです😓

コメント

deleted user

お腹減って泣いてたらミルク飲むまで泣き止まないと思います😆

  • ママリ

    ママリ


    やっぱりさすがにそうですよね😓
    とりあえず抱っこしてあやしてみてどうしても泣き止まなかったらミルクのサインだと思うようにします!
    コメントありがとうございます😭

    • 7月22日
yumi

なにをしても泣き止まない時はお腹空いてると思ったらいいと思います😊
抱っこで泣き止むなら授乳は大丈夫かと♪
私は3〜4時間を目安にして様子みてますよ❕

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!
    やっぱり抱っこしてみて泣き止まなかったら時間も考えて授乳にしてみます!😭✨

    • 7月22日
美咲

本当にお腹が空いてる時は何しても泣き止まないです。あやして寝るようでしたら、抱っこして欲しかっただけかもと思ってます。よくママは赤ちゃんが何で泣いてるか声で分かると言いますが、全っ然分かりません😂だから気にしなくて大丈夫です!

  • ママリ

    ママリ


    やっぱりそうなんですね😓!
    抱っこしてみて泣き止んだら抱っこして欲しかっただけですよね🤔
    あんまり気にしないようにします!😭
    ありがとうございます😊

    • 7月22日