※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つきのわ
子育て・グッズ

4月から保育園で布団カバー手作りが指定されています。作り方や柄を教えてください。

4月から保育園に子供を通わせますが、布団カバー手作りが園指定です。同じ方、記事はなにで作りましたか?柄は?写真あったら見せて下さい。

コメント

もこもこもこな

敷布団と毛布カバーはガーゼで作りました‼︎
肌に当たる部分だったので、柔らかい方がいいかなーと思って✦ฺ

掛け布団カバーは普通?の生地でミッキーのトミカ柄で作りました。

写真は敷布団と毛布カバーです⑅◡̈*
シンプルが好きで選びましたが、もっと派手なのにすればよかったなーと今は思ってます(´-`)
数ある布団の中から見つけるのが、面倒です(笑)

  • つきのわ

    つきのわ

    ありがとうございます。うちもオーガニックコットンで作ったんですが、一つじゃ洗い替えに不便かなと思い、もう一つ作るか検討してるんですが、もう一つオーガニックコットンにするか、他の生地にするか悩んでます

    • 3月27日
  • もこもこもこな

    もこもこもこな

    うちの保育園は敷布団と毛布の間に2枚バスタオルをひいて、そのバスタオルの間に寝る形です。
    バスタオルは週1の洗濯、カバーは月1の洗濯なので洗い替えは必要ありませんでした。
    もう保育園生活2年経過しましたが、1枚で事足りてます⑅◡̈*

    でも週1の洗濯とかだったら、あった方がいいかもですね〜。

    直で寝るならオーガニックコットンとかガーゼとか柔らかい生地の方がいい気もします‼︎
    うちは結局タオルの上で寝るので、そこまで生地を気にしなくてもよかったかなーと思ってますが(笑)

    • 3月27日
  • つきのわ

    つきのわ

    回答ありがとうございます。

    うちは週一で洗濯ですし、おねしょとか汚したら毎日洗うと聞いてちょっとびびってもう一つとか考えてました。

    ちょうどウチの子風邪から抗生物質のんで、下痢が続いているので、余計にそう思いました。

    • 3月27日
あーさん

うちの保育園は保育園で購入出来るタイプでした!
一応2セット購入したんですが、週中で汚してしまったりするかもなのであと1セットは作るつもりです!
あと手提げバッグ作らないとで大変です(´・_・`)

  • つきのわ

    つきのわ

    作るのが結構大変で、やっちゃえばどうということはないんですけど、子供は泣くし、なかなか進みませんよね

    • 3月27日
  • あーさん

    あーさん

    本当に!
    うちは後追いも始まったので作るの大変です(T_T)
    思うように家事も進まないし、育児って大変ですよね。

    • 3月28日
  • つきのわ

    つきのわ

    大変です!ママ頑張ってますよね

    • 3月28日