
子供の父親と連絡が1週間程取れません。1人で育てるのはもう限界です…死にたいです。
子供の父親と連絡が1週間程取れません。
1人で育てるのはもう限界です…
死にたいです。
- ゆず(6歳)
コメント

ユカ
何かありましたら
お話聞きますよ!

ha
え、心配ですね…
警察には相談されました?
-
ゆず
してません。
養育費の話をしたらいつも連絡取れなくなります(-。-;
どうしたらいいんでしょう…- 7月21日
-
ha
上の方の返信読みました。
ずっと宙ぶらりんで、ツライですね。お一人で沢山沢山抱え込んで辛かったですね…
籍は入れない、お金はくれない、別れてくれない
まだ4カ月の赤ちゃんの育児も大変だし、将来が見えないと不安しかないですね。
ゆずさんは、働いていらっしゃるのでしょうか?
でなかったら、お金の面も心配ですよね。
ただ都合の悪い話になると逃げてる、父親の自覚がないんでしょうね…
近くに相談できる相手がいらっしゃいますか?- 7月21日
-
ゆず
読んでいただきありがとうございます!
はい…まだ体調が悪く働いてません(・_・;
両親ぐらいしかいません。
保健師さんに電話で相談してみましが、子供と2人で家借りて暮らすと給付金が支給されるって話をされましたが、家賃とか光熱費とかで結局はマイナスになりそうなので( ;∀;)- 7月21日

ReNa(22)
大丈夫ですか?お話聞きます!
-
ゆず
養育費の話をしたら連絡がとれなくなりました。
どうしたらいいんでしょうか…- 7月21日
-
ReNa(22)
その彼が働いているところやご両親のおうちは知っていますか?
- 7月21日
-
ゆず
働いてる所はころころ変わるのでわかりません。
実家はわかります!- 7月21日
-
ReNa(22)
ご実家のご両親にそのお話をして彼に連絡してもらうのはどうでしょうか🤔
- 7月21日
-
ゆず
近々そうしようと思っています!
- 7月21日
-
ReNa(22)
それがだめなら弁護士さんに相談しましょ!
- 7月21日

みやこ
私で良かったら
お話聞きます!
-
ゆず
養育費の話をしたら連絡がとれなくなりました。
どうしたらいいんでしょうか…- 7月21日

梅ねり
父親の友達とかの連絡先は知らないんですか?

まる
大丈夫ですか?連絡つかないのは理由がお分かりですか?
失礼ですが、遊びぐせや不真面目な旦那さんなのでしょうか?
それともそういった人でなければなにか事件に巻き込まれたなどの可能性はあるのでしょうか。
どちらにせよ、4ヶ月の赤ちゃんと2人でいると気も滅入っちゃいますね。
少しお子さんと外に出て、保健センターや援助をしてくれる所へ足を運んでみてはどうでしょう?
必ず力になってくれますよ。
-
ゆず
ありがとうございます!
子供には一切お金は出さず、自分のタバコやお酒にお金使うような人です(-。-;
養育費の話をしたら連絡が取れなくなりました…
保健師さんに電話で相談しましたが子供と2人で家借りたら給付金が出るって話はしてくれましたがそれ以降なんの発展もないです。- 7月21日

おこりんぼママ
お辛いですよね。
心も体も、すごくお疲れになってるのかな、とお察しします…。
辛いことや苦しいことなど、お話、ぜひここでしてください。
-
ゆず
ありがとうございます!
前の方の返信に書きましたが養育費の話をしたら連絡がとれなくなりました…- 7月21日

ヒヨコ
大丈夫ですか?
1人での育児は辛いですよね😣
両親には頼れないですか?
お子さんはゆずさんだけが頼りなので、ゆずさんがいなくなったら大変です💦
頼れる人がいたら頼ってください😣
市の子育て支援みたいな所でも相談のってくれますよ!
旦那さんはなにか事故や事件に巻き込まれた可能性はないですか?💦
もし遊び歩いてて連絡が取れないなら、私なら離婚一択です!
-
ゆず
ありがとうございます!
今は実家に頼っています。
前の方の返信に書きましたがそのような感じです(-。-;
保健師さんに電話して相談したんですけど、子供と2人で暮らしたら給付金が出るって教えてくれただけでした。
やはり別れた方がいいですよね?
養育費をなんとかして貰える方法ないかと色々調べてるのですが( ;∀;)- 7月21日

のんたん2号
養育費を期待するより別れてシングルマザーがもらえる手当てをもらった方が確実だと思います😣
-
ゆず
児童扶養手当は貰ってますが引かれて2万ちょっとしかないので厳しいです( ;∀;)- 7月21日
-
のんたん2号
子どもを保育園に預けられたり実家に預けられたら、シングルの人が受けられる職業訓練に通ったりして資格を取ると就職に有利かもしれませんね😃
- 7月21日

na
死ぬ必要はないです。
ゆずさんの人生これから。勿体無いよ。
そんなアンポンタンな人と籍を入れたってこれから苦労するの目に見えてます。
とりあえず実家で育児させてもらって、仕事見つけて、で。ゆっくりでも進めていきませんか?
-
ゆず
そうですね…
44歳とは思えない行動や言動なのでショックというか、がっかりしてます( ;∀;)
ありがとうございます!
子供と一緒に頑張っていこうと思います^ ^- 7月21日
-
na
44歳でその行動。
人生詰んでますね。
それ相応の人生が待ってますよ、彼には。
うんうん。
とにかく、今すぐに楽になりたい!と思う必要はありません。今はしんどくて涙も出ると思います。そんな時期も人生にはありますからね。
時が解決してくれる部分もあります。
相手から継続的にお金を貰えなさそうなら、相手の親は連絡とれますか?そちらに訴えましょう。- 7月21日
-
ゆず
相手の両親とは会わせてくれなくて何故か隠されて子供が産まれたことも言ってないみたいで行って話していいのか…
実家は10回以上お邪魔したことがあるのですが会わせないようにされてたのでシルエットぐらいしか見たことないです( ;∀;)- 7月21日
-
na
お邪魔した事あるんですね。
遠慮する事ないです。
絶対行きましょう!
ゆずさんのご両親か、頼りになる友人でもいいです。何人かで行ってください!- 7月21日
-
ゆず
わかりました。
1人ではパニックになって何話したらいいのか分からなくなりそうなので親と行こうと思います。- 7月21日

mamamama
失礼ですが、既婚者の可能性はありませんか??💦
-
ゆず
5.6年前に離婚してその元嫁さんとの間に3人子供いるみたいですが、今は別れているので独身だと思いますが…
- 7月21日
-
mamamama
本当に別れているのでしょうか…
すみません、疑い深い性格で💦
その方はきっと入籍するつもりはないように感じます。
きつい言い方ですが、あてにするだけ無駄かと。
実家は頼れませんか??
あるいはその方の実家に行ってお話されてはどうでしょう。- 7月21日
-
ゆず
妊娠中は同棲してたんですが、7ヶ月ごろから実家でお世話になってます。
妊娠中も周りから籍いつ入れるか何度も聞かれてたのでそのことも何度も話してみましたが、籍は入れるって流されて話無理矢理終わらされて今までずるずるいってます( ;∀;)
信じるだけ無駄ですよね…
8月の初めに私の両親含めて食事をする話になってるんですけどその時に養育費の話とか今後の話を一緒にしようという予定なんですけどそれもどうなるか…(-。-;
近々、親と実家に行って話してみようと思います(-。-;- 7月21日
-
mamamama
酷な話ですが、シングルで育てる覚悟はしておいたほうがいいかもしれません。
これから先その方がもし、籍を入れて3人で暮らしたい、父親として頑張る、という話をしてきてそうなっても、
そんな方はいつ逃げるかわかりません。
ご両親と実家に行くのがベストだと思います!!
無理なさらず、頼れるところはとことん頼ってください!!- 7月21日
-
ゆず
前の嫁さんと本当に別れてるかどうかわかりませんが、1番15歳の息子には去年のクリスマス10万のパソコン買ってあげみたいです。
こっちは、出産のために入院して治療したりしてお金かかってるのにお金ないって言って一切払ってくれませんでした( ;∀;)
わかりました。
一緒に住んだとしても、お金が入れば、すぐ無駄使いして飲みに行ったり、タバコとかお酒に使ったりして給料日前は毎月カツカツなのが目に見えてますし…
今お金ないとか言われてもお金必要な時になかったら大変ですし( ;∀;)
それに仕事もちゃんとした仕事についてないので全部県外でバラバラです…
ありがとうございます!
参考にして色々考えてみます!
子供産まれてからもう3回も仕事変わってますし(-。-;- 7月21日

マリアナ
逆に籍を入れてなくてラッキーかと。認知はされてますか?
口だけとか都合悪くなると逃げるとか、そんなんナメてますよ。
子供に愛情あるとは思えない言動なら大切な子供会わせなくて良いと思います。ゆずさんの子供だと思って、もう連絡とらなくて良いと思います。両親いるなら今だけは甘えて、これから育てていく為に頑張っていく方が子供も、ゆずさんも幸せだと思います。
-
ゆず
認知届は先週の日曜日やっと出してくれたみたいです。
ちゃんと出してるか私が問い合わせしても個人情報なので教えてくれなかったので今度戸籍見て確かめてみます(・_・;
そうですよね…
都合のいい時だけ自分の子供とか父親やって言ってきていらいらします(-。-;
わかりました!
そうさせて貰います。- 7月21日
-
マリアナ
都合良すぎです!ふざけんなです!そんな男ゆずさんに相応しいわけないですよ!4ヶ月なら、これから寝返り、ハイハイ、掴み立ち色々始まる前に動いた方が楽だと思います✨
- 7月21日
-
ゆず
産まれてから5.6回しか会いに来てないしお世話も子供のオムツとかミルクとか服代も払ってないのに、いきなり父親ズラされても困ります(・_・;
せめて子供に使ったお金ぐらい後からでも払って貰えたらいいですけど…
助言ありがとうございます^ ^
認知されてたら家庭裁判所で養育費請求調停とか公正証書作成したりできるんですよね?
やり方とかよくわからないのでネットとかで調べてますが…
相談したら弁護士雇ったらとか言う意見が多いですけど、仕事ころころ変わってるので差押えしても意味がなさそうです(・_・;- 7月21日
-
マリアナ
そうですよね、何様だと思います。
児童相談所に電話してみると親身になってくれますよ!こうしたいとか話せば必要な弁護士なり色々紹介して電話来るように出来ますし。結局はプロに頼るのが1番だと思います。
良い方向にいきますように。- 7月21日
-
ゆず
もうイライラしかしないです(-。-;
児童相談所ですか!
1人親の窓口に電話したらここでは相談出来ないって言われて他に回されたんですけどいつまでたっても音楽が流れて人が出なかったので切りました(-。-;
保健師さんに話したら家借りて子供と暮らしたら給付金が出るって話をしてくれましたが、家賃とか光熱費で結局はマイナスになりますし…
弁護士に頼んでもお金の無駄になりそうで怖いので( ;∀;)- 7月21日
-
マリアナ
保健師さんより児童相談所の方が色々な専門の方がいるので力になってくれますよ。弁護士も最初は無料だったりなので聞きたいことメモって片っ端から聞いて、あとは雇わず自分なりに決めた答えの通りに進むとかも良いと思います。
私の友達はうつ病で一時期生活保護で子育てしてました。家賃も光熱費も、そこから出してました。
今は昔よりシングルマザーに優しい環境になってます。
ただ両親に頼れる環境だと色々難しいかもしれませんが。
両親と話して月々いくら入れるとかで、しばらくやる方が良いかもしれませんね。- 7月21日
-
ゆず
そうなんですね!
保健師さんは妊娠初期から何度かあって話してるので結構わかってくれてるし話しやすかったのですが( ;∀;)
弁護士も相談考えて、頑張ってみようと思います!
私も鬱病で手帳2級持ってるのですがやっぱり実家だと無理ですよね…
非課税じゃないと母親の医療費無料にならないとか私の住んでる県は厳しいので…
県外とかならもっといい制度あるんでしょうけど( ;∀;)- 7月21日

はじめてのママリ🔰
それはひどいですね💦
シングルで育てられる準備をされた方がいいと思います。
-
ゆず
そうですよね…
子供と頑張っていこうと思います!- 7月21日
ゆず
ありがとうございます!
県外にいて子供のオムツとかミルクとか服代も一切払ってくれず、養育費の話をしたら連絡取れなくなりました…
まだ生まれてから5.6回しか会いに来てませんし(-。-;
妊娠中から籍入れる話何回もしてるのに流されていつも入れるとか言ってずるずる今まできて未だに入れてくれず、別れたいって言っても別れん3人で暮らすとか都合よく言ってきます(・_・;