
コメント

退会ユーザー
息子3歳から呼んでーが始まりましたよ
ちょうど上の子が赤ちゃんの本なら読めるようになったし、読み聞かせお願いしてます
うちは母子通園の療育に通ってるので読む前に歌う歌を歌ったり、手遊びしてから読むと最後まで読むし、内容を真似します! 暗記するくらい読んでます
読む時に本を揺らしたり、リズムつけるとたのしめるかもです
やってたらすみません(^_^;
退会ユーザー
息子3歳から呼んでーが始まりましたよ
ちょうど上の子が赤ちゃんの本なら読めるようになったし、読み聞かせお願いしてます
うちは母子通園の療育に通ってるので読む前に歌う歌を歌ったり、手遊びしてから読むと最後まで読むし、内容を真似します! 暗記するくらい読んでます
読む時に本を揺らしたり、リズムつけるとたのしめるかもです
やってたらすみません(^_^;
「0歳」に関する質問
ドラマ見てて思ったんですけど 専業主婦って絶滅危惧種ですか?? 今2歳児と0歳の赤ちゃん育ててるんですが、 本当に大変すぎて、これ+仕事なんてできる気せず💦 時間だけはたっぷりあるなんて思ったことないです。 確…
幼稚園とこども園ってどちらも入学のしやすさとかって変わらないですか🌸? こども園だと保育園と同じで0歳から入ってないと途中の年齢から入ると空きが少ないみたいな感じですか?? 3〜4歳の幼稚園の年齢でも同じですか…
明日から0歳の娘の慣らし保育が始まる予定で、保育園からは床暖房があるので基本半袖半ズボンで過ごしてもらいます。お着替えも半袖半ズボンを持ってきてくださいと言われています。 まだ寒い季節なので登園の服装はトレ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まま
なるほど、今まで絵本は忠実に強弱でしか読んでませんでした
おふざけで楽しむのですね、やってみます(^^)
退会ユーザー
だるまさんが シリーズとか、先生たちも、本を揺らしながら読んでますよ(^O^)
子供たちも一緒に揺れて可愛いです!
どてっ とかコケる内容のときも本を傾けると、子供たちも真似して転ぶ真似したり
参加型だと楽しそうです(^O^)