
一時保育と認可外保育の費用と収入を比較して、働くか迷っています。
一時保育を利用するか働かないか迷ってます。
現在保育園に通わせて居るのですが
引越しに伴い退園します。
引越し先で仕事先は見つかっているのですが
保育園が入れなさそうです💦
今年の12月に引越し予定なんですが途中入園は厳しいとの事。
一時保育は園の先生の数次第では預かれない日もあるとの事で月どのくらい預かれるかはまだ分からないと。
もし一時保育を利用するとなると
1日8時間3300円(給食とおやつ込)
1時間延長事に400円
送迎の時間も含め私が働けそうなのは6時間程度(仕事先から一時保育している保育園まで渋滞等見込んで1時間程)
1日の私のパート代5400円
一時保育料3300円
手元に残るのは2100円
もし月に12日程預けれても手元に
残るのは25200円😭😭😭
皆さんなら働きますか?💦
それとも働きませんか?💦
認可外もあるのですが月額で55000円程かかります。
高いけど認可外にして月20日ほど働いた方がいいのしょうか、、、😭
その場合保育園55000円
月20日程働いて100000円くらい
手元には45000円程残る計算です。
ただ、他にも雑費等かかるともう少しいくと思います、、、。
- はるる(6歳)
コメント

りん
ご主人の給料じゃやっていけなくて止むを得ず仕事する形ですか?それでしたら少しでも足しになるなら認可外に預けますかね…でもまだお子様1歳すぎの頃だと風邪引いたりなんだりでなかなか上手くは出勤できないですよね。見てくれる身内がいるならいいですが…
もしご主人の給料でもやっていけるなら私は働きません。

りんご
私は収入のことは考えずに一時保育使ってパートしてます。
一時保育で少し離れる時間がある方が私もイライラしにくいですし、子供たちも楽しそうなので、働くためというよりは、子供のために働いてる感じです。
-
はるる
差し支えなければ一時保育で月何日、1日何時間程預けているか教えて頂いてもよろしいでしょうか?💦
- 7月19日
-
りんご
月11日、1日6時間くらいです😊
- 7月19日
はるる
私も子供とずっと2人は息が詰まるので働きたいのもありますし主人の収入だけで生活は出来ますが貯金までは厳しい感じです。