![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![COCORO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCORO
保険証 母子手帳 帽子 虫除け 抱っこ紐 ガーゼ オモチャ
靴下【外でも家の中でもはかせとかないと、割れ物とかあったら心配ですからねぇ】
寝かせるために敷物【タオルケットみたいなもの】知らない場所でねれなかったりもあるので…使い慣れてるものが近くにあると安心できますよ
電気が付いてれば扇風機とかあるかも?無いかも?ですが…うちわとか?センスなどもあると良いかもです。
いつもお子さんが使ってるものは用意しておいたが良いと思います。
リュックが良いですよ?手が開かないと逃げる時は危ないです。
写真は熊本地震の後に熊本市が作ったパンフレットです。参考までに
COCORO
大人用も載せておきますね。
どれも とても役に立ちましたよ?!
みみ
詳しくありがとうございます!リュックは大きめのほうがいいですよね?また見直してみます😌
COCORO
リュックなどの荷物は基本1つではなくて三箇所以上に分けて置いておかないと…地震の時は玄関が開かないとか?タンスとか?いろんなものが倒れたりして取り出せなくなったりもするので💦
家の中、車の中、職場などに分けて置いてたが良いみたいですよ♡いつ、どんな風に逃げなきゃ行けないかわかりませんけどね。。