
コメント

み
①〜④は全て同じ日になります!
(その日がいつになるかは地主さん次第だと思います)
⑤金融機関によりますが、うちは引渡し(融資実行)日の翌々月の月初でした。
み
①〜④は全て同じ日になります!
(その日がいつになるかは地主さん次第だと思います)
⑤金融機関によりますが、うちは引渡し(融資実行)日の翌々月の月初でした。
「住宅ローン」に関する質問
住宅ローンの残金で家電を15万分ほど買う予定です。 見積書を作成後、銀行にて現金で払い出しをしてくれます。(確認済) 商品購入後に、レシートを見せに行かないといけません。 楽天ポイントやdポイントなどは、つけて…
教えてほしいです😭✨ 銀行から住宅ローンの融資を受ける際に金融機関からまだ引越し前ですが新住所の住民票を提出してくださいと言われましたが、 ケータイで調べると引越し前に住民票を新住所に変更すると、罰則の対象に…
今、住宅ローンの審査に必要なので 家電量販店に見積もりをお願いに来たのですが めちゃくちゃ態度悪くて ここで買わないって思っちゃいました😂 わからないから聞いてるのに めちゃくちゃ塩対応でした😂 見積もりをどん…
お金・保険人気の質問ランキング
るえ
①から④は、着工前でしたか??
まだ建物も完成してないのに所有権移転して税金払うのがなんか不思議な感じで😅
⑤の融資実行も着工前で、返済開始も着工の月からなんで、これまた不思議で😅
み
そうですよね…
住めもしない土地にお金かかってしまうのはモヤっとしますよね😅
私が購入したのはマンションだったので契約の仕方が違っていたので、前職(不動産仲介)の経験のお話にはなるのですが…
①〜④が着工前になる事も多いと思います。
(土地の契約と建物の契約を別々にするなら、土地の引渡しはローンが通り次第というイメージです。)
み
ちなみに、るえさんは土地と建物、別々の契約をされましたか??
建物はハウスメーカーとかでしたか?
るえ
そうなんです、おっしゃる通りモヤっとしております😅
土地の引き渡しがローン通り次第で着工前が多いのも一般的なら納得しようと思います💦
ハウスメーカーの営業に不信感があるのでウチだけだったらどうしようと思ってて😅
ありがとうございます!!
み
信頼できない営業マンは辛いですね😭
大きな買い物で、たくさんの事を悩んで決めないといけないので、人とのストレスはできる限りなくしたいですよね…
ハウスメーカーで建物を建てられるのであれば、所有している(または購入済みの)土地にハウスメーカーの建物を建てるという事になるのではないかと思います😊
ただ、前の職場では、土地付建物の販売だったので100%ではないのですが、私も戸建を検討していた時に住宅展示場でそう言われた気がします!
るえ
無知でお恥ずかしいです😅💦
着工前に融資実行、土地の残金支払い、所有権移転、固定資産税支払い…。
納得いかなかったですが、まずは土地を購入して、自分の土地に建物を建てるってイメージですよね!
当初は建物が完成してから土地と建物の購入と所有権移転のイメージだったからモヤっとしてるんだと思います💦
み
私も入社したての時に混乱したので、よく分かります😵
賃貸だと引渡しまでは何もお金がかからないですしね😅
るえさんが仰ったイメージの通りです!
ハウスメーカー側も、注文者が所有していない土地に建てる事はできないので、冷静に考えると納得できたりしますよね…
無駄なお金がかかる気がするので悲しいですが😩
るえ
土地と建物は同じ契約で、現在の土地の所有者は家を建てるのと同じハウスメーカーの土地なんです😳
やっぱりその場合も、注文者の土地じゃないからってことになるんですかね🤔質問ばかりすみません💦
み
え!
そうなんですか!?
一つの契約で、土地の売買契約と建築請負契約できるのは初めて聞きました!
知識不足ですみません😱
大手のハウスメーカーでの契約であれば、契約や引渡しはマニュアルに沿ってしかできないとはずなので、営業マンが勝手に土地だけを引き渡すなんて事はないと思うのですが…
不動産業界、グレーなイメージですよね🤔
今後のためにも、不安は取り除かれた方が良いかと思うので、もしお時間などに余裕があれば、他のハウスメーカーに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
ハウスメーカーをいくつか検討している風を装って(^^)
お役に立てず申し訳ないです😭
るえ
ごめんなさい💦一つの契約じゃなくて同じハウスメーカーでそれぞれ契約しました💦
他のメーカーに聞いてみるのも参考になりますね✨
ご親切にたくさんご回答いただき大変感謝しております❣️
とても参考になりました☺️ありがとうございます!!