
コメント

ゆめめいまま
うちもそうです!
ちゃんと遊んでくれてる時もあるけど
普段仕事でてのもありますが
うちは私自身も仕事してるので
ガンガン言っちゃいます笑
言っても結局ゲームしてるんですけどね笑

sayo*
うちもそうですよ〜⚡️
もう何度言っても直らないので言うのも疲れて辞めました。
それで子どもに好かれなかったら自業自得だし、私が何度言ってもダメなら身を以て知るしかないんだろうなーと思ってます💦
まあ、そうやって続けて子どもに嫌な思いさせたり寂しい思いさせたらそのスマホはトイレ行きですが(๑° ꒳ °๑)
-
ながはらっぱ
ゲームしてるんだから、子育てにすかれなかったら、自業自得ですよね。昨日は、少し遊んであげてたようです。すぐにママになってしまいましたが😰
- 3月28日

みつばちのはっち
うちもそんな感じの時ありますよ~!
全力で遊んでるときもありますが、私は同じような事をされて何度かぶちギレました♡
私は仕事はしていないので、ずっと子供と触れあえますが旦那は家にいるときしか触れあえないのでもっと子供と向き合ってほしいのでいいます\(^_^)/
仕事で疲れているなら携帯でゲームもしなければいい!
2人の子供ですからね!
-
ながはらっぱ
ゲームがストレス発散になっているようです。子供と遊ぶ方がストレス発散になるきがしますが...
- 3月28日

退会ユーザー
うちもです!
私がキッチンで色々してて、旦那はソファでゲーム、息子はその下で座って一人遊び。飽きてグズグズ言い出すと、録りためたEテレの番組を見せて自分はまたゲームです。
何度か言ったことありますが、逆ギレして終わりです。「俺たちだって、こどもに100%なんて無理でしょ。できないときもあるんだから」とか偉そうに言います。いやいや、それは仕事してたりとかした場合でしょ?所詮あんたのはゲームでしょうが、ってかゲームがしたい口実でしょ💢💢💨って感じです。私がその様子にイライラしてると、「なんなの?そんなにゲームするのが気に入らないの?」とか言って機嫌悪くなって面倒くさいので、もう期待しないようにしています。本当に腹が立ちますよね。
-
ながはらっぱ
期待しないほうがよいみたいですね😨少しだけ期待してみようかな😄💦ほんまに腹がたちます。
- 3月28日

退会ユーザー
うちもそんなときありますよ。
ちょこっと遊んであとは1人で遊ばせて。携帯いじってるから子ども気にして近寄ってきても「これは触っちゃだめ」って。
お前がそこで携帯触んなよって感じです。
預けて近場の買い物いくと、大概旦那はテレビに夢中で子どもは手持ち無沙汰に遊んでます。
昨日ちょっと伝えました、
「あなたが子どもと一緒にいるときって、あれしちゃダメこれしちゃダメ、ぐらいしか言ってないよ。」
「子どもが「ん」って言って差し出してきたものを「ん」って受けとるのも言葉の発達に繋がらないよね。」
と。
今日は積極的に声をかけて遊んでくれていました。
-
ながはらっぱ
昨日は、絵本を読んだりして遊んでくれてたみたいです。子供もうれしいようです。これをきに遊んでくれるかな🍀
- 3月28日
ながはらっぱ
私も仕事に復帰したばかりなんです。お互いに仕事してるんであんまし言いたくはないけど、いってみようかな😄💦