※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるる
子育て・グッズ

一時保育の登録について、不定期利用でも可能か、子どもの慣れや感染症リスクについて悩んでいます。ご助言ください。

一時保育について質問です。
キャンセル待ちの順番が回ってきて、この度登録できることになりました。
ちなみに川崎市です。

①私が妊娠6ヶ月なので、主に月1の妊婦健診や体調不良で見ていられない時に利用しようと思っています。
保育園の場所は遠くて気軽に通えない距離にありますので、不定期に月1回やそれ以下の頻度で利用予定です。
出産間近や産後はもう少し増えるかもしれません。
この場合でも利用できるのでしょうか?
提出資料には不定期週1回利用or定期週3回利用などに丸をつける項目があり、高頻度で利用しなければいけないものなのか?と迷っています。
ですが、たった一度だけ利用するにも登録はしていないと使えないとは聞いています。

②一時保育を上記のように少ない頻度で利用する場合、子どもはいつまでたっても保育園に慣れないので子どもにとって負担でしょうか?楽しく通われていますか?

③よく保育園に預け出すと風邪や感染症を貰ってくると聞きますが、一時保育の場合も結構貰ってきてしまったりしますか?

この度登録のお話を受けるか辞退するかで迷っておりますので、教えて下さると幸いです。

コメント

𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

埼玉ですが…

うちは就業、介護とかの手伝い以外はリフレッシュみたいな項目でしたが、園により月1とか言われましたね。

②馴染みがある場所(支援センター)だったこともあり、2回目で慣れてくれました(^_^;)

③数えるくらいしか一時保育を使ってませんが貰いました…ノロ、ロタです。

  • まるる

    まるる

    教えて下さりありがとうございます!
    園によって違ったりするんですね!役所管轄内統一かと思ってました💦
    一時保育でも結構貰ってきたりするんですね😖

    • 7月18日
タロママ

川崎市で週三日一時保育を利用しておりました☺

週2日以上、3日まで定期で利用する場合は就労証明が必要な、非定型保育ですので、そちらには該当しませんね😊

おそらく利用なさりたいのは緊急一時保育(月14日まで利用でき、その都度予約)ですね☆.。.:*・
緊急一時保育は理由問わずに預けられるので、とりあえず登録だけできていれば必要な時(美容院行きたい!など)に予約で預けることが出来ますね😊

月イチ、ほんとにたまーにという子も見かけましたがやはり慣れていませんでした。
子供の性格にもよるかもしれませんが、💦

うちは保育園激戦区でもれなく一時保育も激戦だったので、緊急一時保育の予約を取るのもホントに大変そうでしたよー💦
予約方法が幼稚園によって異なるはずなので確認されると良いと思いますが、
うちかお世話になっていた所は『毎月20日に次の月の予約を取る』というシステムだったので、20日は電話激戦だったようです( •︠ˍ•︡ )

  • タロママ

    タロママ


    あ。風邪はこればっかりは季節やタイミングによると思います😊
    発症するまで時間開く場合もあるので一概に保育園行きだしたから、、とは限りませんが
    集団生活に入れればやはり確率はあがると思います☆.。.:*・

    • 7月18日