今回はママリから質問です☺️昨日の参議院議員選挙について教えてくださ…
今回はママリから質問です☺️
昨日の参議院議員選挙について教えてください。
・・・・・
ママリでは、ママリユーザーさんのお声を社会に届けるべく取り組みを進めています。
現在は「働く」をテーマに企業への働きかけを進めており、加えて今年は行政や政治への働きかけも進めていこうと思っています。
そのために、まずはママリユーザーさんのお声をちょうだいしたく、昨日の参議院議員選挙について、あなたのお声をお聞かせいただけま
せんか?
投票に行った方のお声だけでなく投票に行けなかった方のお声もぜひお寄せいただきたいと思っています。
■投稿してほしいこと
1.
昨日の参議院議員選挙で投票しましたか?(期日前も含みます)
2.
(投票した方)
その政党や候補者に投票した背景を教えてください
(投票しなかった/できなかった方)
投票しなかった/できなかった背景を教えてください。また、次回選挙では何があれば、何が変われば投票しようと思いますか?
□投稿の例:
・ 子どもを連れて投票しに行きました。子どもが大きくなったときにも安心して暮らしてほしいと思っているので、ホームページでその点を重点的に説明されていたところに投票しました。
・ 投票しませんでした。どの候補者も同じようなことを言っている気がして、知らないまま投票するのはよくないかなと思っちゃいました。もっと何が違うのかが分かりやすければ投票できる気がします。
・ 当日投票に行こうと準備していましたが当日子どもが熱を出してしまい、主人は仕事、どちらの両親も遠方で預けることもできなかったため投票はできませんでした。そういうときの預け先があったら私と同じような状況のママも助かると思います。
■投稿時の注意点
・特定政党の明らかなる誹謗中傷や営業とみられる投稿などは運営が確認次第削除させていただきます。
・上記のような投稿をお見かけした際は、返信などでコメントせず当該投稿より「違反報告」にて運営までお知らせください。
・こちらに寄せられた投稿は、『変えよう、ママリと』やママリ関連の活動の過程において第三者と共有・活用させていただく場合があります。
・・・・・
ぜひ、気軽にコメントしていただけるとうれしいです。
※この質問が気に入ったら「お気に入り」をしてみてください。後で質問や回答を見返すことができます。
※こちらの投稿によせられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式
ままり
行けませんでした。遅めの時間に行こうとしたらばたばたしてしまい間に合いませんでした。
以前は政治のことをわかっていない私がなんとなくで票を入れてしまうことが支持率に反映されよくないかと思っていましたが、子育て世代の投票率を上げることに意味があると今は思っています。年配の方の投票率が高いとどうしても老後のことばかりで私たち世代のことを考慮した公約が重視されないと思います。安易な考えですが、子育てを重視しているところに入れたいです。
ハナ((( *´꒳`* )))
選挙に行きました🙌
家計が大変なので、消費税増税に反対している所に投票しました。
変わらない、行かない、期待しない。とか言ってる人に私が思う事は、
もし投票に行かなかった人や
増税に賛成している党に投票した人のみ消費税が上がり、
反対の党に入れた人は増税が無い、となれば
皆さんそこに投票しに行きませんか?って事ですよね。
増税に賛成の国民なんて居てるんですかね?
嫌だと思ってるのに何故選挙には行かないのか、不思議でたまりません。
サポーターが居るから行っても無駄、みたいなコメントもありましたが
投票率は50%程しか無いので
残りの50%の方がしっかり投票に行けば
余裕で結果は変わるんですよね、実際。
うみうたゆめ
1.投票しました。
選挙権を持ってからは毎日必ず投票してます。
今回は特に考えて投票しました!
2.憲法を守りたい。そして増税への疑問がある。増税が意義のあるものならいいが、今は結局使い道が国民のためじゃない。だったら増税は止めるべきと思いました、でも食い止められず残念。
退会ユーザー
1 投票しました。今の政治を諦め何もしなかったツケを払うのは私達自身ではなく子供達だと思ったからです。
2 政見放送と街頭演説の動画を見て。
み
走行税が導入されると地方で子育てする身としてはとても困るので、そういう点にも目を向けてくれる方をちゃんと調べて投票して来ました。
退会ユーザー
お恥ずかしながら選挙権を得て10年にも関わらず…
昨日が二度目の投票でした。
政治に興味がない、行っても変わらない、と思っていました。
しかし結婚し子供が生まれ、今まで以上に税金のこと、子育てのこと、将来のことについて考える機会が増え、自分達がいかに不利な状況にいるのか、今の政治がどれだけワンマンなのかを目の当たりににしました。
我々若い世代が声を上げなければ変わらない、だからまずは投票へ行く、行かなければならない、ということを肌で感じとりました。
まだまだ、たかが1票…と感じてしまうことが多々ありますが、自分達の子供が選挙権を持つ頃にはされど1票を重く感じていけるように願っています。
ちなみに、今回はああて無記名投票という方法を選びました。
選挙には行きたいけれど支持したい人がいない、自分の思ってることが反映されていない、という意思表示になると知って更に行きやすくなりました^_^
もも
投票しました。
戦争に子供を参加させたくないので。
-
baby's breath
とても共感し、横から失礼します。
私も同じくです。
今回選挙に行かなかった若者達が戦争に行かされる、という文章をどこかで見て、親として子供を戦争に行かせるわけにはいかないと思い、微々たる1票ながら投票しました。- 7月22日
-
ぐっぺ
私も同じ思いで投票に行ってきました。
忙しいからとか理由をつけて、投票に行く権利を放棄する事は簡単です。
でも、私たちが投票に行かない事で、子供たちの過ごすはずの平和な未来が変わってしまったら…と思うと、居ても立っても居られませんでした。- 7月22日
里緒ママ
投票しました。選挙じたいは行っても変わらないって思ってました。
本当に行くだけ行ってどの党も信憑性なかったので無記名にしました。
退会ユーザー
旦那の休みに合わせて、子ども連れで期日前投票してきました。やはり子育てしていると、どの党がどんな政策をしようとしているのか?年金や税金子育て支援について具体的な策を持っているのか?は重要視します。
経済的な事などは今の生活にも、自分や子どもの将来にも直結すると思うので、きちんと選んで投票したつもりです。
ネットでNPOの若い人たちがまとめサイトを運営してくれていてとても参考になりました。
ぴー
期日前投票に行きました!ネットの相性診断で一番あう政党、候補者に入れました😊
消費増税反対、財源は議員定数減らしてから、という政党にしました。
親であれ子であれ、万一別家計に援助お願いするときは、まず自分たちの生活見直してからですよね。同じです。給料上がっていないのにジワジワ消費税あげられたら、モノ買えないです。
そのかわり、将来の納税者、消費者を育てている子持ちの世帯を応援してくれたらいいと思いました!
「子育てしやすい社会」と綺麗事はいわれていましたが、それが響くのは子持ち世帯だけ。長い目で見た国の経済成長という意味でも、子育て世代以外にも必要性をわかりやすく訴えてくれる党がなかったのが残念です。
不妊治療中ですが、子が生めない人はどうなるんだなんて、微塵も思わないです。
もし授かれなかったとしても、会社でバリバリ働いて稼ぐには、その会社のモノやサービスを利用してくれる人口が必要です。子は、みんなの宝だと思います😊😊😊
退会ユーザー
子供を連れて投票行きました!
候補者は、その人の職業をみて選んでます。旦那が教師なので、少しでも教師の待遇を良くして欲しいと思い、元中学教諭の方に投票しました。
子育てに関することは、結局みんな同じこと言ってるので、あまり信用してません笑
ママリ
1.投票しました
2.ネットで調べて税金や9条などについて意見の合う政党、候補者に投票しました
だい
投票できませんでした。
選挙当日に投票しようと思っていたら、体調を崩してしまい行けませんでした。
えいい
投票出来ませんでした💦
今回はつわりが酷く行けませんでした。
行きたかったですが…他の方も言っているように早くネットでの投票ができるようになるといいなと思います。
今回は行けたら維新に入れる予定でした!
べき
選挙についてこういうアプリ公式での質問はちょっと避けた方が良いような気もしますが…
投票しました。
社会人になってから欠かさず行ってますし、夫も同じです。
いま投票してる私たちの意見を汲んだ政治は、すぐには変化がなくても、息子が大人になったころに実を結ぶはずなので。
口は悪いですが宝くじと一緒で、買わないと当たらない=投票しないと何も変わらない、と思っています。何も変わらないと思って投票しない人が増えると、投票してる人に気に入られるような政治になるので、小さな一石でも大切です。
息子を連れて、まだわからないでしょうが、これが選挙っていうんだよ、君が18歳になったらこういうことするんだよ、と言いながら投票してました。
そのひとに投票したのは、政見新聞?を読み比べて、より自分の思う意見に近くて具体的だと思ったからです。
-
たた
なんでこういう場で選挙の話題を避けたほうがいいと思ったんでしょうか?
疑問に思ったのでよかったら教えてください!- 7月22日
-
べき
どうしても政治や宗教の話になると、各個人の信条によるとは言え特定の団体等の批判が起きてしまうので…、公式さんがいくら誹謗中傷等は控えて、と言っても不特定多数の人が参加しているからには制御は難しいものだと思ったからです。
あとは単純に、もっと他の、女性みんなが見ていてためになったりくすっとできるような話題で盛り上がった方が良いのにな、と思って。- 7月23日
-
べき
あと、投票したかどうかは良いとして、その政党や候補に投票した背景をって質問がまたそれを助長しそうで微妙かなと思いました。
- 7月23日
-
たた
なるほど〜
勉強になりました!
たしかに匿名で不特定多数の人が参加していると難しい側面はありますよね。
わざわざすみませんでした。
ありがとうございました😊- 7月23日
ぴー
あと、何度もすみません!
子育てしてる候補者が当選の会見で、今後何していくかという質問に「匿名の子育てオンラインサロンがあればと思っているので、そういうのを作っていきたい」と話していて…
それ、ママリやん
って思いました😂
議員になって高い給料もらって作ってもらわなくてもあるので、国会議員さんには議員にしかできないことしてもらいたいです!
ママリさん、頑張ってください👍
ちい
生後1ヶ月の子を連れて投票に行きました。ショッピングモールへ、予約していた赤ちゃん用品を受け取りに出かける予定でしたので、その前に寄って行きました。
2.具体的にどのようにして、良くしていくか。具体的な政策がある候補者へ投票しました。
まり
期日前投票に行きました!
やはり若い世代、子育て世代の投票率をあげて、そこに焦点をあてた政策に取り組んでもらいたいと思うからです。
今は大きいショッピングモールとかでも期日前投票出来ますよね?
今投票してない人は、ネット投票出来るようになってもしないと思います💦
-
退会ユーザー
今投票してない人は、ネット投票出来るようになってもしないとうい意見に同感です。
ネット投票できるようになったらなったで「ID入力が面倒くさい」「ログインするのが面倒くさい」「子どもが小さいからゆっくりスマホ触れない」と言うんだろうなと思います。- 7月22日
-
まり
コメントありがとうございます!
もちろん、入院中、体調不良、産後すぐの方など、行きたくても行けない方もいるとは思うので、ネット投票出来るようになると良いなとは思うのですが、、😅
投票率をあげるのはなかなか難しいですよね。。- 7月22日
かめら
私は行きました。
投票に行かない人は権利を放棄しているのと同じです。文句言っちゃダメですよ‼️子どものためにもぜひ行きましょう。
みさき
夫と息子と3人で期日前投票に行きました!
特に日曜日に用事があるわけではないですが、期日前投票の方がゆったり出来るし、夫が平日休みなので、いつも期日前投票に行っています。
私が重視したのは、やはり子育て支援です。
結婚出産前は何も考えず、祖父の所属する政党に投票していましたが、子供が生まれた今は、やはり子育てしやすい世の中になって欲しいので、私の小さな一票がどうにかなるとは思っていませんが、必ず自分の想いを持って投票するようになりました!
YuMi
投票に行ってません。毎回思う事ですが、誰が何を主張していたか投票所に行くと分からなくなります。この人に投票しようと思っていても名前を忘れたり...
名前だけではなくて、顔写真と簡単な主張をポスターなどにまとめて投票所で見直しが出来ると良いかなと思います。
選挙カーや街中での演説も時代遅れな気がします。若い人に選挙に参加してほしいのなら若い人に寄り添う事も大事なのでは?
ネットで動画配信での演説、そこから投票が出来るようにするなどでかなり投票率は上がりそうですけどね。
マイナンバーなどの活用がそこで活用されれば良いのでは?身元確認をしっかりしてからの参加にして悪戯が無いようにセキュリティはしっかりと。
実現には難しいでしょうかね。
3Kids-mom
当日投票に行きました。
子供たちと旦那を連れて☺️
子供には将来のために選挙に興味を持ってほしかったのと、旦那は連れていかないと選挙に行かない人なので当日にしました😂
私なりの理由を伝えてたせいか、旦那も少しずつ考えるようになったみたいで、今回は自分の意思で投票先を決めてました✨
娘はせんきょってなに?と疑問を持ってくれたようで嬉しかったです☺️
私は全く政治に明るくなく、どの政党に入れて良いかわかりませんでしたが、今の政治には不満があったので与党は論外で、あとは消去法でした。配られている選挙公約?を見て自分なりにここかな?と思ったところに入れました。
あとは、ネットの政党マッチング?みたいなのをやってみたりしました💡
正直、海外情勢なんかは勉強不足なので、これから子供新聞とか取って子供と一緒に学んでいこうかな…と考えています💦💦💦普通の新聞じゃ時間的にも精神的にも読める気しなくて…😭
はな
1、私は行きましたが、主人は当日39°の高熱が出て行けませんでした。
今回の経験を活かして、次からは確実な期日前投票で家族で行こうと思いました。
2、どの政党も耳あたりの良い事を並べますが、その中から少しでも実行している党に投票しました。
今回、どうしても議員に当選して欲しくない方がいました。その話をするにも自分が投票していないと意見する事もできないと思っています。
表に出てくるのは不祥事、不倫で活動内容が見えない議員の方に怒りを感じます。
任期まで在籍していれば、自動的に何千万…税金の使い方違いませんか?
昨日思っていたのですが、選挙前にママリさんのどこかで「選挙に行きましょう、投票しましょう」と告知する事はできないのでしょうか?
特定の党を紹介とかではなく、若い世代の投票率の向上を目的として…
はじめてのママリ🔰
投票しました❗️
投票し続けてもやはりあまり変わりはしませんが
支持率はどんどん下がってるらしいのでこれからも地道に投票し続けたいと思います!
毎回必ず旦那と子供連れて投票日の朝に行っています
いつか変わると信じて
ままり
投票行きました!
ですが比例は白紙にしました。
消費税、保育無償化に反対でそれを行わないように意見してくれる党があればそこにいれたかったんですが結局どの党の政治家も自分のお金欲しさにやってて国民の気持ちは考えてないと思うのでどの党に入れても変わってくれないんでしょって気持ちを込めて白紙にしました。
保育無償化はありがたいんですがそこじゃなくて待機児童に関してや保育園に入りやすいなにかを考えて実施してほしいなと思います。
ママリ【・∀・】
もちろん投票しました。
私用のため期日前でしたが。
投票もしない人は政治の文句も言う権利ないと思ってます。
投票しても何も変わらないと言う人もいますが、若者や子育て世代向けの公約が少ないのはその人たちが投票に行かない(=政治家からしたら選挙に勝てない)からじゃないかと思います。
でも、投票先は消去法です。
どの政党にも不満はあるので。
個人的に、耳障りのいい事ばかり言う政党は信用ならないので、政策・公約・現職(元職)は過去の実績など確認してから投票先は決めてます。
一つ思うのは、現職(元職)は過去の公約の達成率を明記することを義務付けて欲しいです。
着手率ではなく、達成率!
耳障りのいい事を言っても達成してくれなければ意味がない。
貴重な一票を無駄にしたくないです。
よぴ
投票しました!
投票権もってるのに投票しないことはあまりにも無関心過ぎます。
今の国のあり方に文句も無いし、別に文句も言わないし投票しない、という理由ならともかく、投票もしないで政治、国に文句ばっかり言ってる人は、本質を、何もわかっておらず勉強不足なだけだと思います。
ちゃんと約束を守ろうと公約を実現してる党もありますよ。
今時、選挙も行かない人、無責任だと思います。
まち
投票しました。
投票に行かないということは、保育園増やせとか学費無くせとかそういう文句も言う資格ないですからね。
たそ
投票しました。
ベビーカーで行ったら出口にスロープが設置してなくて不便でした。首都圏でファミリー層もすごく多い地域なのに…。
子供の未来のために、少しでも老人優遇の政策に歯止めをかけてくれそうな党に入れました。
コラキン
投票に行きました。
投票に行かないのに、暮らしが満足ではないとか、子育て支援が足りてないとか文句を言うだけの人間にはなりたくないからです。文句を言うなら投票行ってからが筋だと思います。
mayu
期日前投票で投票しました😀
憲法を変えない、平和を保ってくれそうな政党にしました😄
目の上のたんこぶ
旦那と一緒に、子供(0歳)を抱っこして期日前投票へ行きました。
毎度完全に方針が一致する党は存在しないので、20代の投票率を上げる目的と一党独裁に少し揺さぶりをかけるつもりで他の党に入れました。
私の周囲の20代は、既に将来の社会に絶望してます。ですが諦めてしまったらそれこそその通りの未来になってしまうので。
子供が生まれて、この子達が暮らしやすい未来にしておかなければと責任を感じています。
ちなみに投票した方々はあまり安牌ではなかったのですが当選してました。自分の意見が通った気がして、投票の重みを実感できました。
ママリ
期日前投票にいきました。
今までなんとなくで投票してきてましたが、今回は育休中で時間があることもあり、政治について説明されてる池上彰さんの本を読んで、挑みました😚
知識があるだけで、全く見える世界が違います。自分の一票に色んな政策への意志を乗せられます。
誰かと政治について議論したくなっても、何故かタブー視されている日本の空気感に危機感を覚えます…情報を求めてネットでSNS等を開くと、匿名をいいことに悪口言いたい放題で何が正しいかわからなくなってくる。
芸能人はもっと政治について発言してもいいのにな〜と思います。若い子が興味をもつきっかけになるのに。現政権の批判をするとテレビに出れなくなるから誰もしない、というのを聞きますが本当なら大問題ですが…フライデーや文春さん、芸能人のスキャンダルだけでなくそこらへんも頑張って報道してほしいです。もちろんテレビ局も。
家庭内では積極的に政治の話をして、子供らにも政治の理解へのハードル下げていこうと今から考えています。
ぴよ
投票しました☺️
投票へは毎回行きます。
各党の細かい内容までちゃんと理解できず、「ここがいい」とは毎回はっきり思えませんが、わたしは独裁になってしまうのは違う、1党が力を持って政治を進めるのではなく民主主義という以上きちんと議論をして、国民にも議論内容を届けて、理解、納得できるようになってほしいと思い野党に入れました。
Rママ
1、行ってません
2、個人的に色々と大変な状態で投票へ行く事、政党などの情報を仕入れる事等、行動する事がなかなか難しかった為
ネット投票が浸透し、可能になれば自宅で出来るので良いかと思います。そもそもそういった物があったのなら申し訳ないですが…
また、政治家=不信感が拭えないという理由もあります。
いちご
投票しました!期日前です。
よく行くショッピングモールで期日前投票をやってくれるので助かります。毎回期日前に行ってます。
投票先、2人のうちどちらかで悩みましたが、決め手は年齢でした。若手に頑張ってほしくて。
よひみな
1.選挙権が与えられてから欠かさずに行っています😊
当日何があるかわからないため、毎回期日前で済ませることにしているので、職場が同じ主人と会社の先輩と一緒に行ってきました✨
2.選挙区は入れたいと思う候補者がいないため、無記名で。
比例区は、私たち国民目線で小さな声を届けてくれる政党(候補者)に入れました‼️
政治は難しい話に聞こえるかもしれませんが、実はすごく生活に密着していることばかりで、生を受けてから今までに少なからず恩恵を受けていることってあると思います。
特に出産してからは特にです。
私自身、幼い頃より政治に興味があるのもあるかと思いますが、生活の中で実感できることがあると、政治もより身近に感じれると思うのですが、どうしてもテレビやネットだけの情報になると限界もありますし、取り上げられるのはマイナスやネガティブなニュースばかりなので残念に感じてしまいます…
20~30代の投票率の低さは目に余るものがあり、投票に行かないのも1つ選択肢なのはわかりますが、行かない人たちが行ったら、もっともっと変わると思います‼️
実際政権交代したとき、「こんなことあるんだ」とビックリしたのを覚えています。
当落が僅差で決まる選挙区を見てみると、1票の重みってすごいなぁと感じるので尚更…
でもそうさせない、またはできないのは、今の政治や人に魅力がないからなんだろうなぁ…というのも現実なんでしょうね😭💦💦
みう
投票日は選挙従事者のため、前日に期日前投票してきました。
必ず行くようにしています。主人は、子ども連れて、投票所にいったようです。
退会ユーザー
1 投票しました。
2 積極的にではありませんが、日頃から時事や政党、政策についてのニュースには目を通すようにしています。
総合的に見て、現在や将来の日本を託したいと思える政党に投票しました。投票権を得て以降ずっとこのスタンスです。
主人は「入れたい政党がない」と投票しません。最初は強く誘っていましたが、無投票も個人の意志表示だと思うようになり、今では放っておいています。本当は白票で投票しろと言いたいんですけどね。
子供には、投票に行くという習慣をつけてあげたいなと思ってます。
団子
子ども達も連れて、みんなで投票に行きました。
選挙に行かない人に、政治の愚痴を言う権利は無いと思うので、旦那と愚痴を言い合う為にも必ず行きます。
当日行けない時は、期日前投票に行きます。
どこに投票しようと、自由だとは思いますが、応援したい政治家がいないなら、抗議の意味でも白票を投じるべきだと思います。
今の政治は、選挙に行くお年寄りの為の政策ばかりで、選挙に行かない人の多い現役世代の為の政策は、蔑ろにされている気がします。
退会ユーザー
1
投票しました。
2
妊婦や子育てしている女性には冷たいのに、子供増やせって…。
結局、子育てに関心のない人が当選して、制度を作ってるから。
そんな人達に日本をどうこうして欲しくないし、この現状維持して欲しくないから、何かを変えてくれる政党に投票しました。
義務教育でもっと選挙や税金やら将来の自分に役立つ授業を増やして、関心を向けるようにしてほしい。
でないと、行かなくていいやの無関心若者が増える一方です。
amay
1、期日前投票に行きました!ショッピングモールであってたので、買い物ついでに親子3人で行きました。
2、足を引っ張るか昔の事をほじくりかえす位しか能がなく、国会議員なのにも関わらずまともな議論が出来る野党がないので野党は論外(維新は共感出来る部分も多い)
また、日本の国土、国民を護る、まともな外交が出来る政党を選びました。
投票も行かずに諦めたり、愚痴を言うのは政治に興味がない言い訳だと思っています。
未来に希望がない。国が悪いと言う前に出来ることはあります!
みち
出産予定日、産後の身動きが取りづらくなりそうな時期が投開票日となっていたため、期日前投票をしてきました!
特別政治に詳しいわけでもなく意識が高いわけではないのですが、妊娠・出産を通して家族が増えた背景もあり、特に育児関連や社会保障の面を考えていたり、市民の声を届けてくれる人がいいなと思いました。
若い世代の人の投票率が低いと耳にしたので、それまで乗り気でなかった夫も巻き込んで投票に行きました。
投票しなければ、動かなければいつまで経っても意見が反映されないままだと思うので、現状に満足いってないなら変えるためになおさら行くべきだと思います!
とまと
期日前に投票してきました♪
引っ越したので、引っ越し先で、不在者投票(引っ越し前の地域の)をしました!
本当に、投票率が低いのはどうにかならないかなと思います💦
ミニー
最新の開票する機械に一台540万×4台。。。
数年に一度の選挙の為にこんな大金を税金から使われ、人件費もかかり。本当に税金無駄遣いやめて欲しいです。
早くネットやアプリから投票出来るようにすればいいのに、そうすれば、人件費もかからず開票作業もスムーズ。
こんな大金使って開票する機械を買わずにすみます。
すぅー
投票しました!
どこにいれるか悩みました!
どの政党にも不信感しかありませんし、公約なんて守らないだろうとおもうからです
ほんと私たちとこどもの未来を蔑ろにしてるなーって思っています
でもその意思ですら政権には伝わっていないんだなーとも思いました
せめてその意思だけでも伝わって欲しいとおもい対抗勢力として立憲に入れました
増税年金改憲やばい問題だらけなのにこの投票率だったのでなんだか無念ですね
みなさん次はいきましょう…?
今の生活で満足ですか?
こどもに辛い未来は残したくないでしょ?
あいら
投票できませんでした。
引っ越し後、3ヶ月経たないと選挙人名簿が旧住所だと知らず、家族のと一緒に来ているものと思い込んでいて気がついた頃にはギリギリ、不在者投票の手続きも体調不良が続いており間に合いませんでした😓
手続きの簡易化や投票方法も時代に合わせてほしいなぁとずっと思ってます。
まりあ
投票してきました(*^^*)
公約に目を通したうえで、支持する政党からの候補者がいなかったため白票にしました。
どんちゃん
1.投票しました。
2.住んでいる地域柄、候補者が少なかったですが、自分の考えに近い候補者に投票しました。
前回の選挙は子供が入院中でしたが、今回は子供を連れて選挙に行きました。投票の際には係りの人が抱っこしてくれて助かりました。
めーたんまま🔰
投票行きました‼️
投票率が低くて、無駄と思うのも正直な気持ちです‼️
でも、やっぱり、増税も嫌だし、憲法改正も反対です。だから、投票行きました。
諦めずに、自分が出来る事をするしかありませんから😊
ちぃ
1.投票しました。
子どもと夫と3人で行きました。
2.選挙区の中で障害者に関する公約を掲げていた方に投票しました。
生まれてからしばらくして娘に障害があるとわかりました。障害になることは決して人ごとではないと感じました。
これから少子高齢化が進む中、障害などのハンデがある人もより貴重な戦力になると思います。そうした人たちが自分らしく働ける環境になるといいなと思います。
また医療的ケアが必要なお子さんを持つお母さんやお父さんが働けるように、保育園の整備も必要だと思います。
ただでさえ保育園は不足していますが、医療的ケアが必要なお子さんを持つ子たちはより入りづらく、医療的ケアが必要だからこそ、働けないことで被る将来的にも経済的なダメージは個人でも社会にとっても大きいと思うのです。
みきちん
子供👶のこと、自分の体調ふまえて外出できないのでわたしも投票に行けませんでした💦
ネット投票ができるといいなーと今回すごく思いました!
もーも
投票しました。
自分が小さい頃に親に連れられて行っていたので、行くのが当たり前のイメージです。
正直、今出ている政策に対して、100%同意!!といえる政党や候補者はいません。
それでも、子供が大きくなるこの先はこうなってほしくない! と思える政党はあるので、そこに対抗する政党を選びました。
今すぐには変わらないとは思いますが、今の投票率が高い年代は確実に減っていきます。そのときに、自分たちの世代、下の世代が国の方向性をきちんと考えて意見を出せるように今の私たちがゆっくりと流れを変えていけたらと思います。
♡ひまゆり♡
行ってません!というか1度も行ったことがありません。私の親や兄弟もそういえば行ったことないんじゃないかな?
支持したい党も人もいないし...
どうせ、変わらないだろうって思ってるし政治のことなんて分からない。文句言う気もない。ってか、朝早くから遅くまで選挙カーでガンガン演説してるのがおかしくて。投票して欲しいばかりに必死。どうせ当選した途端馬鹿なことに金使うだけだろ?って思ってます。実際当選したやつなにしてくれた?って言う人が多い。横領だのなんだの。不倫だの。そんなことしてる奴ばっか。そんなことするために政治家になったのか?なりたかったのか?そんなヤツらばっかりいる政治家に興味はない。
こなこ
投票しました!比較的若い人の投票率上げないと子育て世代の為の政策なんてしてもらえないので!!
どこにも入れたくない、あんまり知らないのにいれても無責任になるから…って方は白紙で投票しても良いと思いますよー😄
でないと投票率の高いご老人向け政策しか掲げてもらえません
育児や介護、体調不良などの人のためにネット投票もあればとは思うんですが、ネットで簡単すぎると不正もありそうなので、あらかじめマイナンバーとかで申請した人はネットで投票できる…とかきちんとした制度を整えた上で実施して欲しいですね💦
まま
投票しました。
投票しても変わらないと言うのは簡単ですが投票しないということは今のままでいいということになると思うので。
子育てをしている若い議員に投票しました。同じ子育て世代として子供達のための政治をしてほしいと願いを込めてです。
cmk
投票しました。
保育園無償化にどうしても納得出来なかったため、Yahoo!のマッチングサイトを利用し、考えが近い野党に投票しました。
投票率の低さから、ネット投票可能にして欲しい、投票日前に選挙に関する報道をして欲しいと強く願いますが、与党が不利になるから出来ないという理屈で考えたら現状から何も変えられないことになりますよね😧昨日の結果を受けて、どう動けばいいんだろう…。
ただ全員が参加したとしても、多数決で決定する仕組みであれば、下の世代が上の世代に搾取され続けることになりますよね(少子高齢化のため)。
子供のために、今より良い日本にしたいです…😭
みなと
行きました。毎回必ず行っています。
今回は引っ越して間もなく、転居届の関係で前の選挙区への投票で郵送手続きというとてつもなく面倒な方法でしたが何とか間に合い、投票も出来ました。
途中で心が折れそうになりながら、それでも「未来を変えたい」という気持ちがあったので投票しました。
どの政党、候補者に入れれば良いか分からない、分かりにくいという意見めちゃめちゃ分かります。
が、以前と違い最近はTwitterなどで一般の方がとても分かりやすく政党の考えをカテゴリごとに記載し、画像などにしてくれています。
「子育て中は調べる時間がない」という考えも分からなくはないですが、ママリをするその時間をほんの少し使うだけで、どの政党がどんな政策を打ち出しているかくらいは把握出来ますよ。
なぜ情報に対し受動的なのですか?
本当に興味のあること、危機感を抱いていることに対しては嫌になるくらいとことん調べますよね?
大切なお子さんたちが成長し、生きていく未来を託す人達を何故自分の力で選ばないのか・・・と思ってしまいました。
「変わらないから」ではなく、「変える気がない」のでは?と、ちょっと思ってしまいました。
みにー𖤐⡱
行きませんでした。
入れたいと思う人がいなかったので。
あるふぁ
正直に言いますね!
一度も投票したことないです。(笑)
正直なところ、20代の私の周りみんなそんな感じかなぁ。
なにそれ?状態の人もたくさん。
(有名国立大出なのに‥(笑))
でも皆さん行った感じは出します。
私が行っても変わらない!という意見は一貫してますね。
どうしても身近なものに感じないです。
言い方がとても悪いのは承知してますが、「コスパ」が悪いんですよね。
どこに投票したら分からないまま指定の日に指定の場所に行って、たいしてよく分からない人の名前を書く。さらに私の一票なんて入っても何も変わらない。
それがスマホで簡単に政党の一覧が見れて、具体的にとても分かりやすく公約が分かって、スマホで投票出来るなら、そして朝一でスマホに通知とか来るなら。
私は必ず投票しますよ。
非国民になりたくないからここまではっきり意見する人って少ないと思いますが、
こんな感じで思ってる人って多いと思います。
だから現状投票率が半数を下回るのでは。
三日月
投票行きました!当日は地元にいない予定だったので期日前投票で!
どこがいいとか分からなかったけどとりあえず若い世代の投票率をあげないとと思い行きました
さつき
投票しました!
政治が分からない・政治家への不信感がある......という気持ちはとてもとても良く分かるんでですが、
例えそうだとしても自分達が暮らす生活の基盤を作っているのは間違いなく政治であり、不信感を持とうがそれは変わらない事なので、出来る限り自分で情報を調べて、マシかな?と思う人に投票しなければいけないと思います。
分からないからと言って若い人が投票しないと、政治の方向性決定権が引き続き高齢者の独壇場になるので、どんどん若い人の生活が逼迫します。
若い人=自分の子供がもう少し大きくなった時にも、今より辛い世の中になってしまうかもしれません💦
あずき
投票しました
増税廃止よりは子育てについての政策を上げてた政党にしました
現状の政治は支持したくないのですが若い世代の投票率が上げないと政策も変わらないと思うので、空白でもいいと思ってます。
投票することが大事かと
みーと
期日前で投票しました!
日曜は旦那さん仕事だったので、子供2人連れ&妊婦で行くのは辛いと思い、平日旦那さん休みの時に一緒に期日前に行きました☆
最近は近くのショッピングセンターで期日前投票出来るようになったので、買い物ついでに投票しています!!
ネット投票やコンビニ、スーパー等で投票出来るようになれば、もっと投票率上がるのかなぁと思います。
おってい
1.投票行きました。
選挙権を得てから行かなかったことはありません。
他の方が仰ってたように投票も行かず、文句だけ言う人間にはなりたくないし子供にもそうなって欲しくないので国民の義務として行くものだと思ってます。
2.今までのマニフェスト達成率を自分なりに調べました。
ちゃんと動いて市民の思いを組んでくれる政党もあることを知りました。
口だけの政治家もいるかもしれません。
でもそうじゃない人もいるんだともっとみんな知るべきだし、知ろうとすべきだと思いました。
もっと国民みんなが政治、選挙に興味を持ってくれる世の中になってくれることを切に願ってます。
退会ユーザー
選挙権を得てからは出来る限り投票に行こうとは思っています。
今回も子供を連れて行きましたが、まだ抱っこが必要な子達なので名前を書いたりするのも大変ですね。
3ヶ月ほど前に県議会選挙で投票に行きましたが、前回も今回も自分が動ける状態だったから行ったけど、動けない状態だったら多分行かないだろうな…と思いました。
早くネット投票も出来るようになってほしいです。
今回は与党に入れました。
与党の政策に疑問点はありますが、それ以上に野党は信用ならないです。
いちご みるく
毎回投票行ってます!今回も行きました。子どもがいるので、旦那と交代で行くようにしています。
投票はすべきだと思います。
政策よく分からないとか変わらないとか忙しくて情報収集出来ないと言ってる人…ママリをやる時間はあるんですね😓その時間の少しでも使って候補者の新聞見たりネットで情報収集出来るのに、結局行ってない言い訳を探してるだけですよね。
私も政治はよく分からないけど、分からないなりに新聞を見て、若くて子育て世代の要望にこたえてくれそうな所に毎回入れてます。
-
あるふぁ
私ですね😭
少し馬鹿になって回答してみてもいいですか?
失礼お許しください‥。
ママリをやる時間はあります!興味のあることなので。
私から言わせれば、そんな選挙の情報収集する暇があったらその時間を少しでも使って自分の好きなことをしたいかなぁ、、
よく分からない政治を、分からないなりに新聞とか見てもあまり意味なさそうというか、結局印象操作されてるのかなぁと、個人的には思ってしまいます。
分からないなりに調べて行くことがちっとも良いこととは思えないというか。。
結局その場しのぎのテスト勉強が意味ないのと一緒で。
今から調べても、よっぽど精通してる人じゃないと表面だけしか見れないですよね。
なんというか、私は、「要望に答えてくれそう」
この抽象的な感じでは投票に行くきっかけにはなり得ないということですね。- 7月22日
-
いちご みるく
言ってることは分からなくもないですが、そしたら普段から政治や社会に関心を持っていたら、「その場しのぎ」ではなくなるのでは?
ごめんなさい、言ってることは子どもの言い訳と一緒かなと思いました。
まぁ考えは人それぞれなので良いと思いますよ。- 7月23日
-
あるふぁ
そうです!まさに、普段から関心を持っている人が投票するべきと思っています。
その場しのぎの人が行き当たりばったりで投票するのって、投票しないとか白票よりタチが悪いかと。
子供の言い訳=自分の正当化という意味であれば、その通りです😅
正当と思っているので一度も選挙に行ったことないです。- 7月23日
-
いちご みるく
そうなんですね。
私は言い訳と文句ばかりの大人にはなりたくないし子どもにもなって欲しくないです。選挙に足を運ぶことであるべき大人の姿を見せることになると思ってます。政治や日本に関心を持てる大人になって欲しいです。- 7月23日
-
あるふぁ
20代の投票率の低さにもっと危機感を持ってほしいものですよね😅
私も主人も20代半ばですが、世帯年収が1300万円ほどあるので税金をかなーーり(と、私の中では思っています)納めていますが、文句は言っていません。
投票の権利を放棄した私こそ文句を言う権利がないので😂
払えって言われたら払うし、保育園も落ちたら他の案を考えるし、政治に関してはなんとなーくでいいかなあと思っています。
自分の子供には、義務と権利をきっちり教えて、固定観念に捕らわれず、選択できる大人になってほしいと思っています。- 7月23日
elle woods
行けませんでした💦
予め見ていた天気予報で当日が雨だったので、天気を見ながら期日前に行くつもりでした!
が、子どもの体調不良で期日前も行けず、当日は旦那は仕事だった為、1歳2歳の子どもを連れて大雨の中、行く気にもなれず、もどかしい思いで速報を見ていました。
もっと早めに行動していたら良かったと後悔しています😥
たまたま繁忙期が重なった主人も、期日前投票にすら時間の関係で行けずでした😥
前に里帰り出産中に選挙が重なった時は、不在者投票を検討しましたが、手続きの大変さに負担を感じ、投票しなかったこともあります😥
もっと時間を延ばしたり、ネット対応したりと時代に合った工夫をしてほしいとは思います!
ちなみに、もし投票に行けていたら、白票の予定でした!入れたいと思う候補者がいなかったので😅
きこ
投票しましたよ。
私は増税に希望を持っています。
サイ⸜❤︎⸝
投票してません
というか行けませんでした(><)
こどもの急な入院で行くことができませんでした😖
そういう方世の中にはたくさんいると思うので外に出なくても投票できるシステムあるといいですね(T_T)!
悠
1.期日前投票しました。
人混みで娘が病気映ると嫌なので。
2.投票は必ずしています。この選挙で当選したからすぐに良くなるとは思いませんが、少しでも良くなるように選ばせて頂きました。
はじめてのママリ🔰
パパと息子と三人で行きました!
若い人行かない人が多いからかな?
投票に行く高齢者にばかりいい顔するための公約を打ち出してる人に当選してほしくないので…。
ちなみにネットでアンケートのように答えていくと、私の意見と近い政党を選んでくれるサイトを使って投票しました😄
mepikari
投票に行きました。
自分一人が投票したって、社会は変わらない。と思ったりするけど、皆がそんな考えで投票に行かなかったら、変われるかもしれないことも変わらない気がして。
子ども達にも、自分の未来を“どうせ”で終わらせて欲しくないから。
自分で知って考えて、色んなことを選択していって欲しいから、その見本に少しでもなれればいいと思い、選挙には行きます。
りんごまま
今回はつわりがひどく徒歩5分の投票所にすら行けませんでした。(期日前投票場は遠いため尚難しかったです)
以前、投票日が悪天候の予報で赤ちゃんを連れての投票は難しいと思い期日前投票に行きましたが1時間くらいかかったことがありました。
ネット投票できたら本当に助かるのになぁ...
退会ユーザー
投票しませんでした。
最初から行くつもりもなかったです..
どの方も同じというか、実行しない人ばかりなので。
中には素晴らしい方もいるとは思いますが。
誰でも良いから一票入れてるっていう様な人にはなりたくないです💦
もし一票いれるなら本気で考えた相手、この人に頑張ってほしいって思える相手にしか票はいれません。
-
ぽんちゃん
同感です。
- 7月22日
ろー
投票しました。
投票しても何も変わらない、投票したいと思える人がいない、という人は何も書かずに投票するべきだと思います。
そうすれば投票率には反映されるはずですから、政治家だってどこにも入っていない票をもらうためにはどうしたらいいか、と考えるはずです。
投票しない人は無視されるだけです、当然です。
保育、教育の無償化ばかり言われていますが、ただにするより同じ予算で保育士、教師の数を増やして質を上げる方が大切だと思うので、そのような政策を掲げているところに入れました。
まゆ
子供が小さい為、当日何があるか分からないので期日前投票に行きました。
妊婦検診の助成や出産一時金の実現、子供の医療費無料化減免など若者や子育て世代向けの政策の実現実績のあるところに入れました。
消費税廃止や増税凍結など挙げている政党は、税収分の財源をどこから確保するかなどを具体的に挙げず、あまり信用できなかったので、、、
増税は厳しいですが、少しでも人口が多いうちに貯えないと子供たちが生きる未来が辛い時代になってしまう気がするので節約頑張らないとなぁと思ってます😅
フラワー
夫と投票に行きました。
投票率の低さが顕著でしたね…
例)バイトがなければ行けたのに、子どもが風邪を引かなければいけたのに…そういう人たくさんいると思います。
もっと手軽に投票できるようになればいいですね🥰
子どもが生まれても、国民の行事として家族で投票に行きたいです☺️
ママリ🔰
投票には行きました。
ただ個人的にとの党も似たりよったりで、どの党が当選しても、それくらいでこの行きづらい日本は変わらないなと思っているので、なんとなく目についた党の人の名前、印象に残った名前を記入しました。
こんなことをして、日本は変わるんですかね。根本的なところから見直さない限り、選挙ばかりやっても意味ない気がします。
りっちー
1 期日前投票しました!旦那と知り合う前は行っていませんでしたが、ちゃんと行かないと、興味なくてもいいから行く事にもちゃんと意味があるんだよと言われ、確かにと思ったので🍀
別の方も書いてましたが、投票にもいかず政治について文句言ったりは違うかなとも思ったので💦
2 白票です。賛否あるかと思いますが、どの政治家さんも当選したら〇〇します!こんな国にします!って言ってる割に実績がこうなりましたって報告もないし…あとは演説で長々と話すけど言いたいこと伝わってこないし、選挙カーとかもお金勿体無いなー、選挙のやり方も現代に多少合わせたらいいのに。という気持ちもあって😅
白票が選挙の脅威になる事もあるんだよと教えてもらったことがあったので、だいたい白票です。
応援したいと思える政治家、政党がないけど投票は行かなきゃ、なら適当な名前を書くなんて無責任な事は出来ないなと💦
-
退会ユーザー
私も夫と結婚する前は選挙に行ったことも無ければ、両親から選挙の話をされた事もなく、行かないとダメという事も知りませんでした💦
私もりっちーさんの旦那さんと同じような事を夫に言われました😓- 7月22日
-
りっちー
私も実家の両親は行ったことも無いと思います😓父に話したら行かなくても良いんだよ、自分が投票したって意味ないんだからと😅
- 7月22日
ちはな
今回の投票率見て愕然としました。日本に絶望です…
選挙費用は税金で500億使ってるんですよ!!単純に何もしないのもったいないって思いませんか?
それにあれだけ年金問題、増税問題取り上げてて何も思わないのでしょうか。
声を上げなければそれこそ政治家の思惑通りですよ。だから国民はなめられるんです。実際にその場しのぎのやり過ごしで生き残ってる人が何人いることか。大問題が起こっても国民は1年経てばもう忘れてる。
今すぐには実感できないでしょうが、ですが10年、20年後に変わったの分かるはずです!悪政も10年、20年後に芽吹きます。正に今がそのときだと思いますが…😂
私は子供のために選挙行きます!
あみん
毎回投票に行ってます☺️
子育て世代に本当に議員さんが声を聞きにきてくれたり説明してくれたり、小さな声を本当に聞いてくれてる最高の党だと思ってるので、(身近な所だとここのお砂場の砂が少ないから怪我人が出たと連絡すると翌日には入れてくれました他にも無償化、あたたかい学校給食、など実績がたくさん)
テレビなどに惑わされずちゃんと投票してます☺️
1姫1王子
子供たちと一緒に行きました。
政党とかあまりわかってないし、テレビもあまり見ないので公約とかマニフェストは見てなかったです。
それでも子供達に投票を身近に感じてもらうために。
投票した候補者や政党は自民党以外から選びました。
与党がぬるま湯に浸かった状態にならないようにという希望でいつも与党以外に投票します。
退会ユーザー
投票しませんでした(出来ませんでした)。
自分自身が熱を出してしまい行けず…。投票する候補者は決めていましたが、行ける状態ではないので諦めました。
今回のような状況になり、ネットでの投票が可能になれば良いなと感じました。
本人確認事項やマイナンバー、もしくは選挙用紙に番号を割り振りそれを入力することで本人確認を行う等…何かしらの方法でネット投票が可能になれば、私のように急遽行けなくなったケースだけでなく、投票自体に行かない人の投票も増えるのでは?と思います。
-
りっちー
ネット投票、私も賛成です🙋♀️
子育てしてると子連れで投票も大変ですしね💦
マイナンバー制度、大して活用できてないのだからここで活用したら良いのにって思います😓
演説もyoutubeとかで〇〇分でわかる〇〇選挙区の候補者マニフェストとかやったら若者も投票しそうですよね笑- 7月22日
-
退会ユーザー
コメントありがとうございます😊✨
何のためのマイナンバーなのかと思いますよね。せっかく制度を作ったのなら色んな所で活用出来るようにすれば良いのに。ネット投票とか本当に実現させて欲しいです。
投票に元々行く人達の為にもですが、投票に行く気がない人達にいかに投票してもらうかって言うことを早急に考えないと本当に将来大丈夫なんかなと思います。
それ良いですね!選挙演説を子連れで暑い中聞くのは無理ですけど、YouTubeなら聞く人絶対増えそうです😆- 7月22日
退会ユーザー
法事で帰省中のため、県外から期日前投票しました。
支持政党からの立候補者が居なかったのですが、政治で国民をこれ以上苦しめないでほしい、との思いで投票しました。
選挙にも私たちの税金が使われているし、
安定した政治なら何度も選挙で無駄遣いしなくて済むし、憲法の「健康で文化的な生活」と言うのが実感できるからです。
消費税で国民を脅すような政治は嫌です。
てつこ
1.行きました。権利があるものは行使しないと(笑)無関心が一番政府のいいようにされてしまいます
2.他の政党よりまだマシ、消去法です。
ぽんちゃん
投票しませんでした。
子どもが40度の高熱でした。旦那は全く政治に興味が無く、行かなくていいと言う人です。
というかテレビを見る暇無く、どんな人が出るかも知らなかったので。前に興味本位で投票した芸能人が不倫とかしてたし。
というか、親族に議員がいますが身内に酷いことをしてるので全く信用出来なくて政治に不信感しかないです。
口から出まかせばかりよう出るなとしか思えないです。
そりゃ、一部の人は本気で国民のために頑張ってる人もいるでしょうが、私には分からないので投票しませんでした。
おその🥖
とてもおもしろい質問ですね。
1.行きませんでした。絨毛膜下血腫で自宅安静中だったので💦夫は子ども連れて行ってました。
2.オンラインで投票できたら本当にいいのにと思います。
でも与党は投票率を上げたくないので難しいでしょうね。
みなさんのコメントとても興味深いです。
政治家は国民のためにではなく、選挙で投票してくれる人のために政治をします。
与党を選ばざるえないこの現状…若い世代がみんな白紙で出したら、与党も子育て世代の声に真剣に答えるのかなぁと思いました。
ひまわり
投票していません。
仕事がちょうど繁忙期でここ1ヶ月まとまった休みもなく、期日前に行こうにも、そんな余裕がなかった。
投票日前日から子どもが39度の熱がを出してそれどころじゃなくなった。
とは言え選挙なんて数分で終わるので、旦那に預けて本気で行こうと思えば行けたとは思います。
ただ、仕事で手一杯、子育てにも手一杯、しかも熱まで出されては…選挙公約を読む時間も余裕もなかったです。
まぁ全部言い訳ですが。
国をどうする!とかより、目の前の仕事、家事、育児に手一杯で国の事を考える余裕がないというだけです。
もっと生活に余裕があれば選挙に行こうと思うんでしょうが…
ぽん
投票には行きましたが、白票で投票しました。消去法で選んでいたら、全て消えたからです。
ちなみに、比例代表はきちんと投票しました。
投票所に行かなきゃ投票出来ない、今の選挙制度はもう古いかと。今回、九州では豪雨で投票率も落ちたと聞きました。
投票用紙にQRコードでも付けて、スマホで読み取り、投票出来るようにしたらいいのでは❓と思いました。
ひな
切迫早産で自宅安静→緊急入院になってしまい行けませんでした。
病院での期日前投票の申し込み期間も過ぎており…。
子を育てる母となったいま、選挙はよくわかんないから…めんどくさいから…という考えはなくなりました。次回こそは行きたいです。
あやこ
投票には行きませんでした。
お友達の発表会とお祭りあったので、すっかり忘れてました!!
選挙は暇があれば行くかなと言う程度の意識しかないです。
本当は若いかたも投票に行くこと重要ですけど、どうせ回りも行かないしって流されちゃいますね。
ぽえ
投票しました。
公約を実行してくれるかどうかはわかりませんが、今自分が気になっている政策内容として近い考えの人に投票しました。
わたしが投票した人は今回の選挙で当選されたので、きちんと公約を実行に移してくれるかどうかをきちんと見て、次回もまた投票したいと思います。
退会ユーザー
投票しました。毎回期日前投票です。
野党は安倍政権を倒す事ばかりを掲げて、具体的に何をしてくれるかという対案が不十分で不信感しかないです。
野党が与党になるのを目指すのは分かります。その方が政策を実現しやすいからです。
しかし、そればかりが目標になるのは違うと思います。
きちんとした政策を出して、結果を出して欲しいです。
-
みほ❤︎たき
与党も野党もお互いを批判しあって、どっちもどっちな気がしますよね(^_^;)
野党の政策はどうしても与党の人数が多いので、否決になっちゃうんでしょうけどね…野党、与党が半々くらいいれば変わってきそうな気がしますよね!- 7月22日
なつみ
里帰り中で投票できませんでした。
子育てはじめてから自分の時間はほとんどなくなりましたがテレビでニュースを流し見することは出来たので地元でだったらこの人に投票したかったな〜と考えていました。
次の選挙からは旦那と一緒に投票に行こうと思います。
ナナコ
切迫早産で自宅安静中でしたので投票出来ませんでした。
寝たきりや外出が難しい人は投票権利あっても行けなかったりするんだな、と実感しました。
みぃー
1,投票に行きました。
雨だったので旦那と順番に行きました。行かないと保育園入れないとか文句は言えません。
2,今の政治に不信感しかないので、変えてくれそうなところに期待を込めていれました。
憲法9条、社会福祉(特に子どもに関するもの)
この辺りを重視して決めました。
パスタ
1,家族で期日前投票へ行きました。期日前だと空いているので(笑)
2,実績と信頼のおける政党に投票しています。
なつ
投票に行きました。
権利ってなってますが、義務だと思ってます。
投票しても変わらないと言っている人もいるでしょうが、行かないなら政治に文句も言うべきではないと思います。
男性が多い政治の中で、女性の方が子育てや出産に理解があると思ったので。
mocha
成人して始めて、投票しませんでした。
皆さん同じことを言ってらっしゃるし、何も実現されないだろうし、希望も何も持てない気持ちなので行きませんでした。
ついでに言うならば、お昼寝中の時間に限って選挙カーが大きな音で通ったり、選挙活動で、ご本人ではなくご家族や協力者のような方たちが、家まで尋ねてこられ、インターホンの音でお昼寝を妨げられたり、子供がているのでと帰って頂くようお願いしても、お話が全て終わるまで帰っていただけなかったりと、個人的に迷惑な気持ちが大きかったので、選挙なんて行きたくもありませんでした。
大きな音を出して走り回る選挙カーがもうしばらくは通らないと思うと心底ホッとしてます。
ついでの方が長くなった上に、こちらが本音…笑
退会ユーザー
行けませんでした💦
忙しくて期日前投票も行けず、当日行こうと思ってて結局行けませんでした😅
ネット見たり情報を仕入れたけど、どれが本当で嘘か分からなくて誰に入れたらいいか分からないので、良くないかもしれませんが白紙で出す予定でした😅
でも正直子ども抱っこして名前書くのも大変だしなぁ…でもベビーカーで投票所入るのも邪魔になるだろうしなぁ…とか考えてしまいます💦
預ける人いれば預けてその間に…とも思いますが、ワンオペで投票所まで遠く車も無く徒歩なので、それもなかなか行きづらい理由です😣
投票所に行けない場合の手続きも調べましたが、難しくてよくわからないです。
まい
投票行きました
が、朝イチ7時に行きました😪
当日結婚式予定があり、平日働いていていけないので1週間前の土日のどこかで期日前をしようと思って思ってましたがその日に子供が手足口病に、旦那は出張で行けませんでした。
また投票所は家から歩いてすぐの場所ですが、期日前は電車に乗って2駅が1番近い場所であり仕事後子供を連れてラッシュの中投票に行くことはできず、しぶしぶの早起き投票でした。
期日前をやってくれるのは嬉しいですが、もう少し投票所の場所を広げてほしい、あわよくばネット投票をしてほしいと本当に思います。
ちなみに政党は戦争は嫌なので憲法改正反対と子育て支援を推しているところにしました。候補者は若めの人、おじいちゃんおばあちゃんに政治は託したくないです。
みつや
投票しました。
子供と一緒に行きました。これからも一緒に行くつもりです。
我が家は全然選挙に行かない家だったので初めて行った時はすごく不安でした。
毎回子供子供には選挙に行くところを見せて、子供が大きくなった時に少しでも選挙について考えるきっかけにして欲しいです。
まー
期日前投票に行きました
はじめてのママリ🔰
子供を連れて空いているであろう朝一で投票に行きました。
政治のことは詳しくなく応援してる人もいなかったのですがとにかく若者の投票率を少しでも上げなきゃいけないと思って行ってます。
今私が将来に不安を感じていることを息子には感じてほしくないです。なので息子が将来仕事が楽しいと思ってほしい。結婚したい、子供が欲しいと思ったら躊躇いなく実行出来る世の中になってほしいです。そのためにも今私達親が投票に行くべきだと思っています。
ままり
どの党にも投票したくないのであれば白紙投票もひとつ。どうしたら若い世代の投票率上がるんだろう、、?投票率が低いと税金でますます損するだけなのに。
せめて投票しないと政治に文句も言えない。
-
あるふぁ
あくまで私の周りですが、、
「どの党にも投票したくないから行かない」という人は極少数かと思います。
「なにがなんだか分からないし興味もないのに時間を割いて行っても無駄」という人が大多数かと。
母親世代は「投票しないと文句言えない」的なことを言いますが、
若者たちは特に興味もないから別に政治に不満とかないみたいです。
増税かよ~やだな~くらい。
投票率ですが、単純に投票のハードルを下げれば確実に上がります。
アプリで政党と公約の一覧が具体的に分かりやすく見れて、投票日は1ヶ月間。毎日残り何日ですってカウントダウンしてくれるとか。
それだけでいいんですけどねぇ。
そのレベルの手間なら、投票します!(笑)- 7月23日
-
ままり
分かろうとしないのも、興味がないから投票しないというのも、どうかと...💧
たしかに、ハードルはもっと低くなってほしいですね..
ネットでできるようになったり。
期日前行きましたが、期日前の投票所も不便で..
ネットは無理だとしても、例えばコンビニとか誰でも何時でも気軽に行けるような場所にあればいいのに.と思いました。
なかなか改善されませんね..- 7月23日
みかん
投票してきました。
昨日やっていた選挙番組で投票率が60代以降は70%20代30代は25%くらい(だったと思います)と言っていて、そりゃお年寄りありきの政治になるわなーと改めて思いました。
どの政党も同じ、どうせ変わらないと思わず無記名でも良いのでとりあえず投票に行って若い世代の投票率をあげて欲しいです😊
そうすればきっと政治家も若者にも目を向けて票取りのために何かしてくれるはず!
シオリ🤖
行かなかったことはありません。
たかが一票、されど一票。
かつらぎ
投票しました。
投票しないくせに政治に難癖言うのはナンセンスですので。
私の住んでいる所の選挙区は、残念ながら『高齢者にやさしい公約』ばかりでした。
高齢者にやさしい公約ばかり並べられてしまうのは、若者が選挙行かないからです。高齢者からもっと票をもらうために、高齢者に食い付きのいい公約をたくさん並べます。
残念ですよね、これじゃあ若者が選挙行かない訳ですよ…
なので、私たちや我が子の将来に関わるもので、この人なら・この政党なら将来を任せてもいいかな?と思う政党に一票入れさせて頂きました。
『意味が分からない』『興味ない』から『選挙に行かない』って、違うと思うんですよ。白紙でもいいから、選挙に行くその動きが欲しいんですよ。
白紙でも、国民の声として十分届けられるんですよ。無効票で切り捨てられてしまってもいいんです。
それをね…選挙に行かないことで無駄にしてるんですよ…。
投票所へ娘と一緒に行ったら、若い世代の人が来てないんです!
それだけじゃないです、選挙管理委員会の人どころか、お年寄り達に、まるで物珍しい動物を見るかのような目で私達を見てきたんですよ…。
『私達が選挙に行くのがおかしい』ような、そんな見方でした。
その前もそうでした、市議会選挙が出産予定日と被ったので期日前投票に行ったら、受付の女性に『無理しなくていいのに』って言われたんですよ?いや、選挙に行くのが無理だから期日前投票に来たんでしょ…
ちょっと、選挙特番であまりにも無残な投票率を見てしまったので、ダーッと書いてしまいました。
-
iso
同感です。
投票所にもいかず、
意味がわからないといいつつ、理解しようともしないのは、なんだろうって不思議に思います。- 7月22日
-
のりのりの
私も同感です。
自分の一票では何も変わらないかもしれない。
でもその一票がなければ何も変わらない。
自分が苦労するのも嫌だけど、自分の子供が苦労するのは阻止したい。
私は今の自分の暮らしを変えようというよりは、子供たちの暮らしを守りたいので投票は必ず行きます。
たった一票だけど、それが集まればものすごい民意の集まりですよね。
行かない人の気持ちがわかりません。
白票も結局は与党に入れるのと同じです。
入れたい人や政党がないなら、当選してほしくない人以外を書いてほしいです。
こんなに投票行かない人が多いんだとショックを受けています…
そりゃ日本ダメになるわ。- 7月22日
-
ままり
同感です。
上で白紙でも投票するということに意味があるとコメントすると、
よく分からないから行かないんだとコメントを受け、理解できませんでした...
せめて分かろうと努力することも国民として最低限必要なことかと...- 7月23日
ピーチ姫
投票しました。
投票は必ず行っています。
確かに死に票が多いのかなと思いますが、私は学生時代に選挙のアルバイトを2回しました。(市の公募で)
投票所の設置から立会人のお世話、そして開票作業もしました。
そしたら開票してみると、白票、無効票の多いこと…違う名前を書いていたり、名前に関係ないものを書いて無効票になったり。。
こういう一票が有効票になったら、結果は違っていた…というものを目の当たりにして、選挙への考え方が変わりました。
投票に行くことは意思(賛成でも反対でも、不満でも)を表明すること、行かないことは意思がないことなんだと。
ちゃむ
1.投票しました。
2.
日本国憲法に記載されている権力を縛る力を解こうとする動き、国民の権利を奪おうとする動きがあるため、国の家畜にされないために投票しにいきました。
選挙の前だけ聞こえ心地の良い「幼稚園の費用を無料にします」などYouTubeなどで金にモノを言わせて大声で言ってますが、憲法をどうしたいのかという話は隠す。
政党から発信されたものだけではなく、ちゃんと自分で調べて投票しなくては恐ろしい事になるなと思います。
茶色の朝という絵本のようにならないように行動して行きたいです。
みと
ほんと、面白い質問
1.行きました
夫と子供の3人で。
2.革新的な発想が面白く、聞いててワクワクする、本当にそうなれば楽しいなって思えるところです。
その政治家が言った面白い一言『金持ちが買ったダイヤモンドの消費税と、紙おむつを買った時の消費税、一緒ってなんかおかしくないですか?』
生活に絶対必要な物とそうでない贅沢品?一般市民が必要な物ってなに?
生活と関連して考えると、政治って身近過ぎて怖いし、一方でとても面白い!
-
ろくす
横から失礼します。
私もそれ聞いて、頑張ってほしい。ってなりました😅✨もちろん1票を!- 7月22日
なお
投票してないです
投票しても政治なんか変わらないと思ったから投票した事1回もないです
ろくす
投票しました。
とにかく増税反対なので、野党に投票しました。
使い道の分からない税金、まずは国会議員が身を削ってもらいたいです。
議員年金が復活?まずは国民の年金問題に真剣に取り組んでいただきたいですね。
戦闘機買う前にもっと整備するものがあるでしょ?それ1台おいくらですか?
保育園無償化はありがたいですが、その前に妊娠、出産です。子供3人産め!発言をするなら、不妊治療を保険適用にしてください。
-
komama@
本当にそう思います!戦闘機は一機何千万とかだったはずです。子育環境ももっと育てやすい環境を。給料は上がらず、物価は上がる。それでまともな生活ができますか?子供なんて養えません。早くに預けて働くしかないです。そんなの間違ってますよね
- 7月22日
-
りっちー
横から失礼します!
不妊治療が何故保険適用にならないのか、ずっと謎です…治療の名が付いているのになんで⁇と😓
出産だって、命かけて産むんです、妊娠は病気ではない、確かにそうですが、そんな古い言葉に囚われない国になってほしいですよね💦- 7月22日
れい
投票しました。
当日は予定が合わなかったので期日前です。
特に推す政党や政治家さんがいなくても、私は選挙に行くべきだと思っていて。
白紙、無効票でも投票率はあがりますよね。
政治に期待しなくても信用出来なくても自分の世代の投票率が上がることで、高齢者向けの施策じゃなく子育て世代への福祉の充実に繋がると思うのでとにかく選挙は行くようにしています。
iso
投票できませんでした、は理解できる。
でも、投票しませんでしたってどうなんだろ。
私は、よく分からない時は白票入れたことも何度かありますよ。
投票所には、行けなかった時を除いて、できる限り行きます!
昨日は、子供連れて投票所の小学校に行きました。子供は小学校のグランドで汗だくで遊んでました。
もてぃ
・投票しました。
投票して初めて政治や政党に不満を言える立場になると思ってます。
・実際幼児教育無償化になったりと少しずつですが公約を実行されたりしてします。
国会議員の給料削減に向けて取り組んでる党もあります。
当たり前になってるだけで、たくさんの恩恵を受けてます。
ただ、ネット投票にしてほしいです💦雨の中子連れは辛いです。
ぽちたま
投票に行く気満々だったのに、金曜日から娘は発熱、息子が前日夜に突き指して帰ってきて投票どころじゃなかった…
期日前投票行けばよかった…
子供2人いると何が起きるかわからんね…
投票券持ってからはじめての投票なしでした。😭
す
行きました。子育て支援に力を入れていそうか?実行力がありそうか、で決めました。が、どちらも言葉ではサラッと書いてあっても、具体的に「今までどんなことを実現してきたか」「今どんなことに取り組んでいるか」「今後どのようにして取り組むか」がわかる候補者や政党はひとつもありませんでした…。
かのしの
投票しました。
息子が障がい児なので、障がい者支援について考えてくださる新しい政党を支持したいと思いました。
当事者なしに考える政治はおかしいですょね。
退会ユーザー
当日投票しました。
消去法で、社会全体が良くなりそうな、信頼できそうな政党、候補者に投票しました。
子育て支援を前面に押し出している候補者も魅力を感じましたが、支援財源は?他分野は?信頼できる政党か?など疑問を感じました。
また低所得者層や若者を取り込もうと感情に訴えているものも疑問を感じた為、消去法です。
麻南
投票は夫婦で交互に子供を見ながら行ってきました。
子育て支援や保育に対して問題提起や現実的(机上論にならない)な成案を出してる候補者を選びました。
次の選挙は恐らく保育料無償化が始まった後になると思われるので実際に始まってみて感じる問題の改善にたいして動いてくれる政党、候補者へ投票したい。
たまご
投票行ってないです
時間の無駄だと思ってるので
私のたった1票で何かが変わるとは思えません。そういった人々がこぞって投票に行けば変わるのは確かですが。
政治家は当選する為の演説をします。
当選したら掲げていた政策はポイです。
熱心な素晴らしい議員がいたとしても、たった数人変えた所でまるっと変えなきゃなんも変わらないと思います
そう思われてるイメージのが方がおかしいとは思いませんか?
まずは有言実行
そしたら投票率も付いてくると思いますけどね。
私が感じる事は国民の意見なんて反映されてるようで全く反映されてません。増税に賛成している国民は一体全国民の何%なのでしょうか?過半数上回ってるのでしょうか?反対派は増税反対だから野党に入れるのでしょうか?それもなんか違うと思うんですけどね。例え増税反対!で野党に入れたからって与党はその理由が増税であったかどうかなんて分かりませんよね。ただ政党と個人名だけ投票したからってその人がどういった思いでその議員に投票したかなんて思いなんて、届いてないと思います
多分私はこれからも今のイメージのままでは投票に行く事はないです 結局何も変わらないので。
komama@
期日前投票しました!
給料はそのまま
物価は上がる
年金も怪しい
生活の質は落ちるばかり。
税金の使い道はどうなっているのか。戦闘機を買うお金は税金では?
自民党には不信感しかありません。
憲法改正。
戦争したいんですか?
だったら賛成の人だけでやってください
この声は届きません。
同じ考えの政党に投票して
議席を確保してもらい、
発言してもらうしかない。
のりのりの
投票行きました。
住んでる地域で大きな公園があり、その近辺の再開発計画があり住民が反対してパブコメ等々活動し計画がストップしたことがあり、そこから『選挙って大事。民意って大事!』と確信したので、選挙は行きます!
せっかく選挙権あるのに、その権利を使わないなんてもったいないです!
たかが一票、されど一票!
でもまぁ、選挙区は投票したい人は特にいなく…正直言うと消去法です😅
比例はきちんと選びました!
ポレポレ
1 毎回行っています
2 党でしっかりまとまっているところ。安定してブレない。不祥事が少なくクリーン。
政策だけで決めるのは難しいですね。結局実行するには、党としての力が必要です。
政治家さん…本当に誠実に働いている方もいますよ😊
参議院、衆議院は主に国政だと思いますが、県や市の議員さんなんかは、特にに市民の手助けをしてくれますよ。
ガードレール、ミラー、街灯、歩道橋を付けてほしい、子育ての広場を作ってほしい…etc
警察や市役所に言うよりも早く対応してくれるみたいです。
実際に、私の知り合いの方が訴えたことがすぐに県内で実現したこともありました。
ネット投票とかも、実現まで長いかもしれませんが、直接声を届けていきましょう😊
投票だけでなく、どんどん現職議員を働かせましょう😆
国民の為に政治家になったのだから、喜んで働いてくれるはずでしょう?😆笑
マリリ
投票行きました。初めて娘を連れての国政選挙でした。
投票権があるのに行かない方に本当に驚きです。白票という意思表示も出来ます。そこに赴かないというだけでは意思表示ではありません。ただの放棄です。
娘を育てていて児童手当や、今や当然の出産手当金などを実践してきた政党に入れてきました。今自分がこうして支えられて子育てできるのも過去に母や周りの人がそういう政党に投票してきたからだと思います。
Sakura🌸
投票しませんでした💦
昔から選挙に興味なく、政治とか難しいことは分からない馬鹿なので😭
でもみなさんのコメント見て、自分も一人の親になったし、来年からは、しっかり調べて投票に行きたいなと思いました🙌
ママリにはいつも助けて貰って感謝です💓
さゆ
同じくです!理由も同じですし、以下の祈りも同じくです😭😭😭
投票行けない、じゃなくて行かないという選択肢があることに驚きです💧また、子供の発熱など考慮して期日前に行っておくべきですよね🤔
義務ですよね、、納税、教育と同じ、、
-
☀︎Sunny:)
お返事ありがとうございます。
私も「入れたい候補者がいないから行かなかった」は驚きです。
ニュースでも投票率の低さを指摘していましたが、これじゃぁ国民の日本ではなくて政治家の日本になってしまいます。
みなさんは消費税も教育問題も少子化問題も何とも思ってないんでしょうね。
関心持ってどうにかしたいと思っている身として残念です。- 7月22日
-
さゆ
私が一票入れたところで世の中何も変わらない。どうせ公約通りにならないし。
って意見がチラホラありましたしね、、😓
日本で生活している以上それを言っちゃあほんっとおしまいですよね😭😭- 7月22日
-
☀︎Sunny:)
ホントにそうです。
そんな人たちこれから政治に関心持つようになってくれるのでしょうか、、、
選挙もやり方に問題ありそうですね😢- 7月23日
退会ユーザー
どこに入れるか決めてなかったので、白紙で出そうと思ってたんですけど、、、
結局バタバタしていて行けませんでした😭
コマロイ
いつも投票していますが、今回は
腰が痛すぎて動けなかったので投票できませんでした。
私は、とある市議さんとたまたま会った時、すごく横柄な態度でパワハラされる方だったり、明らかに認知機能が低下している様子が見られる方がいショックだったことをきっかけで選挙に行くようになりました。
どの候補者がいい、というよりは、この候補者には当選してほしくないと思って…ぜひ投票したい!!って思える候補者の方はいないですね…
新興住宅地で14時から演説する候補者、子どもがせっかく寝たのに起こされて、泣かれて…そういう空気読めない時間に演説する候補者はぜったい入れません。
若い人こそ選挙に行ってほしいです。若い人より高齢者の方が投票率が良ければ、そちらよりの政策が重視されてしまいますもんね。。
ままま
投票行きませんでした💦
雨降ってて、子供連れて出かけるのが億劫になりました。
選挙に対して意識高くはないけど、だいたい毎回投票は行っていましたが😢今回はこんな理由で行かないなんて、大人としての義務果たせてないなーと思います😱
ネット投票できるようになればいいのにな。と思いました。監視する人が必要なら、住んでいる自治体以外でも投票できたり、投票場にショッピングモールとかもあるといいのになぁ。
さんて
1.子どもを連れて当日近所の学校まで投票しにいきました。
2.子育て政策や、生活に関することがこれから先なってほしい未来と近いことを掲げていたから。また、子どもの貧困のことを言っていたのはこの方だけだったからです。
りり
投票しました。毎回行っています。結果に何度も絶望しているけど、必ず行きます。
今の国政はやっていることがめちゃくちゃで、民主主義も国民主権も、小学生で習うような基本的な国の原則さえ守られていないと感じます。
全てが100点でなくても今は野党をもっと育てて、きちんと対抗意見が通るようにしなくてはいけないと思っているからです。やりたい放題させるわけにはいきません。
はじめてのママリ
選挙権を得てから欠かさずに行っていましたが、今回は産褥期で外出できないため、初めて投票できませんでした。
実施がかなり難しいのは承知ですが、ネット投票が可能になるといいなとは思います。
ひらたけ
1.投票しました。
投票しないということは、今の政治に文句なし、増税も改憲もOK、安倍政権が何をしても文句なしだということなので。
2.支持政党が無いので、消去法です。まだマシだと感じられる党に入れました。
次回は国会議員の定数削減を必ず実施してくれる政党があれば、喜んで投票します。
国民の半数以下しか投票していない選挙。しかも、高齢者の方が圧倒的に投票している選挙。私たち子育て世帯や若者の事を考えた政治がなされるとは到底思えません。
これから先、不安しかありません。
りえ嬢
投票、行きたかったのですが、行けませんでした😣
私と長男が手足口病になってしまい、夫に娘2人のお世話+長男の看病をお願いしたために。。。(あまり役立たなかったですg…オット💦)
今回、自宅のある市の市長選も兼ねていたのですが、直前まで『誰がなっても同じでしょ』という感覚はぬぐえず。
でもそんなふうに思いながらも、たまたま直前に市長含め立候補者の公約だけでも見てみる気になり、サイトで調べました。
そしたら、興味深い内容や実現されたら助かることを書かれている候補者・政党があり!!
『誰がなっても〜』派の夫を口説いて、『よし、選挙行こ!!』と張り切った矢先の、手足口病。。。
せめてもの思いで、夜泣きで起きた深夜に選挙速報で当選者を調べました!!
こんなことになるなら、期日前投票に行けば良かったです!!
退会ユーザー
旦那と投票しました!色々思うことがあるので、投票で形にしました。自分と産まれてくる子供のためにと思います。
若い人が投票率をあげないと、政策の内容がずっと高齢向きのものです。マンネリ化…してるようにすら感じますが😅若い人が行くことにまずは意味があるような気がします。
退会ユーザー
1.期日前で投票しました^^
今回たまたま投票場所が変更になり、子供を連れて行くのに不便でしたので、期日前で投票しましたが、場所がイオンモールでしたので、夫と3人で行きました^^
2.投票した候補者が以前県知事をしていて、信頼があったので。
投票に行かないという選択肢は私にはありません。投票しないと何も変わりません。
あやの_(:3 」∠)_
子供の体調不良や自分の体調不良で
行けませんでした…
期日前投票に行っておけばよかった(>_<)
ネット投票とか出来ればいいですね〜
ひろ
投票に行きました!
若い頃は政治もよく分からず選挙には行ってませんでしたが、知り合いから「無記名でも良いから投票した方がいいよ、無記名が多ければそれに対する対策も考えられるだろうから」と言われ行くようになりました。
今回投票した候補者は、女性議員にも頑張って欲しいのとまともな考え持ってると感じたので選びました。
たま
投票しました。
働きやすいとは給料を上げて時間を決めるからって良いわけではないし、子育て支援者が減るのだけは避けたいのに、なにもかも無料だ負担軽減だのってそれを謳えば票が入ると考えてる立候補者に、必要なのは現実的な視点をもつ他の候補者だと分からせるため。
-
たま
日中社内は外の音は聞こえないし、帰宅すれば夜なので田舎で候補者少ないのもあってか全然選挙の音を耳にしませんでした。私だって知識は乏しいし政治に興味もないけど、それでも選挙公報がポストに入るのでそれを見て無記名か選択か一応決めます。わからないから投票しないって公報もきっと届いてないんですよね。それならしょうがないですよね、わざわざ調べようとは思わないですもん
- 7月22日
ふらん
毎回投票しています🙆♀️
政治について全然詳しくないですが、自分なりに調べて考えて投票しています。
みなさんの意見を参考に、子供が出来たら何があるかわからないので期日前投票に行こうと思います💦
こうしてみなさんの意見を読んでいると、本当に選挙に行かない人ほど文句ばかりですね🤣
誰よりも文句を言うくせに、組織票を入れたり権利を放棄したり…
そういう人達が今の政治を作っていることを自覚してほしいです。
白紙だっていいんです。
自分からは何も行動しない、調べない、わかんない、それでいて「何も変わらない。」
投票してないんだもん、自分の望むように変わる訳がないじゃないですか😂
参加しないことに言い訳ばかりして、悪しき政治家と変わらないことに気付いてほしいです。
投票しないなら文句を言うな!
これに尽きると思います。
見ていて不快です🙃
おくちのわるいマミコ
投票しました。
選挙区はある政党の若い女性候補者🙋♀️
賛否あるとは思いますが、塩村あやかさんの野次事件があってから、私は可能な限り女性候補者に入れると決めてます。女性議員が増えないと議会も世の中もは変わらないと思って。
比例は自民党。理由は2つ。
①安倍さんはトランプさんの扱いが上手い気がする😂笑
②野党は政策よりも揚げ足取りのような指摘が多い気がして不安😓
コッシー
選挙は期日前で行きました。
うちは旦那が日曜仕事の事もよくあり、出来るだけ期日前に行ってます。
今ここの質問、皆さんの回答見ててちょっと色々言いたくなったので。
まず、ネット投票にしてくれれば、更に選挙日通知してくれればいいのに…という意見。
そこまでお膳立てされなければ投票出来ませんか?
どなたか書いてましたが、そう言ってる方はそこまでされても投票するとは思えません。
今は期日前で長い期間投票出来ます。ショッピングモールでも投票出来ます。ふらっと買い物ついで、仕事帰りにも出来るし、行けば5分もかかりません。
ネット投票にするには、また莫大な費用かかりますが、それは税金使ってくれって事なんですかね。
そして、別にこんなところで秘密選挙なのに自分がどこを支持するかなんて書くつもりはなかったですが、私は今回与党に入れました。
コメントで、今の政権は信用してない、だからとりあえず野党から選んだという方も沢山いましたが、個人的には私が知ってる限り、安倍政権になってからそこまでひどい事はなかったと思います。
更に、野党がやってる事と言えば、国会でも与党の粗探しばっかり。
予算委員会なのに、何で誰かの失言について延々問い詰めたりしてるんですかね?そんな事は国会の外でやってほしい、貴重な予算委員会の時間を使うなと言いたいです。
結局野党もマスコミも、不倫騒動、失言等あればそこばかりつつきます。でも相手は政治家です。勿論程度によりますが、ちゃんと政治家としてやるべき事やってくれる人なら、個人的には不倫してても別にそんなに気になりません。失言しても、ちょっとうっかり言うべきでないとこで…レベルなら、反省してくれればそれで良しです。
あとは、自分も組織で仕事してるので、上(政権)がコロコロ変わること自体かなりロスが起きます。だから、政権変えるべき!っていうのは、それでも変えないといけないレベルの事なのか考えるべきと思います。
あと最後に、多くの方が、高齢者向けの施策ばっかり、子育て支援に力いれてほしいと書いてますが、今って昔に比べてどう考えても子育て世代にはかなり優しくなってますよ。高齢者ばかり見た施策って、何を言ってるんですかね?勿論保育料無償化とか、そこじゃないでしょ!と言いたい案件もありますが、子育て支援策って格段に年々充実してるし、個人的にはこれ以上はもういいと思ってます。増税も反対な人が多いですが、年々増える国債を背負うのは未来の子供達ですし、個人的には本当に増税が必要なら仕方ないと思ってますし、何でもかんでも自分達が困ってる所だけ支援してと言うのも少し違うと思います。
戦闘機にお金使うぐらいなら…とか言い出すと、じゃあミサイル飛んできても国は国民の防衛はしなくてもいいですか?って話になりますし。
もう少しちゃんとみんなが深く広い視点で国政を見れるようになるといいのになと思いました。
-
もえぎ
首がもげる程うなづきました!私の思ってることを代弁してくださってる!と思って。
子育て支援策ってどんどん増えてて、ホントに欲しいのはそこじゃないかなーと思いつつも恩恵はいただけてるなぁと私も思ってます😂
そもそも税金払いたくないけど保育園は増やして!なんてムシのいいことは言えないです、私は。- 7月22日
-
コッシー
首がもげる程、思わず笑ってしまいました(^^;
でも共感して頂いて嬉しいです。
そうなんです。ただ、増税反対だけ言っても説得力なく、増税するならこういう事に使うべきとか、増税はやめるべき、財源が足りないならこういう支援策も見送るべきでは?とかまで言うならわかるんですけどね。ただ、自分達の希望だけ言ってても、立場環境違う国民みんながいいようにはならない訳ですし。- 7月22日
-
女の子ママ
わたしも首がもげるほど頷きました!笑
私は、正直今の所は子育てよりも他のところに財源を回して欲しいです!増税も致し方ないと思っています。
増税はしたくない、アメリカと仲良しごっこするな、年金は不足してるどうしてくれるんだ、と、都合の良いことばかり訴えて政治に参加してる気になってる人が多いと思います。
批判するなら代替案を!- 7月22日
-
もえぎ
ご笑納くださって幸いです(><;)お返事にまた頷きまくっておりました!笑
そうなんです。増税反対がただただ「与党に反対したいから」の反対にしか聞こえず、夢物語を語ってるレベルのものもあったので…
例えば今経済が後退気味だから増税は見送るべきとか、実現可能かつ具体的な話が出てこない限りは、支持は変わらないかなぁと思った今回でした。
少子化対策が大事、ということだけでもかなり子育て世代に優遇される政策が増えてますから、払ってる税金に対するリターンって存外大きくて、相当恩恵を受けている側だと思うんですよね、子育てしてる私達。
国防だって重要ですし、障碍者・高齢者福祉も必要ですし、自分の希望だけを押し通すのは違いますよね。- 7月22日
-
女の子ママ
大学まで教育費無料の北欧の国では、消費税めちゃめちゃにたかいんですよね。
他の国と見比べることも自分の国をどうしたいか考える糧になると思います。- 7月22日
このはmama
1、投票しました。
2、対抗馬となった方の政策や訴えは中身が何もなく、今の段階ではどうしたらいいのか考えてないとおっしゃったので、それではダメだと思い、現職だった方に投票しました。
子供達も投票所に一緒に行きました。いつも一緒に行っています。
ここまま
投票しました!
子育てとお年寄り世代の方のために、小さな声も聞いてくれる、実績がある党に投票しました!
当日行きましたが、空いていてお年寄りが多かったです
オムハンバーグ
行きました。選挙は必ず行くものだと親から教えられたので🏃
私自身、理解力がないのか政治について勉強しても詳しいことは分かりません😅
ちなみに政見放送や街頭演説のYouTubeを見たり、新聞広告?を見ました。旦那が政治系の話が好きで夫婦で話し合ったりしました。
たかが1票でも世の中が変わるかも...?と期待を込めて。
公約はどれも綺麗事ですが、やはり理想を掲げないことには明るい未来も見えないんじゃないかなって思います。
子どもの有無、障がいの有無、老若男女、すべての人が自己実現が可能な社会にますます近づくことを願ってます。
そして、その為に自分が出来ることを微力ながら日々、頑張っていきたいです。
のーむ
投票に行きました!
また、ママリで政治の話題をとりあげていただいたのはすごくいい事だと思います!☺
政治の話は日本ではタブーと言われてますが、それに疑問を感じるので。議論をしていい日本を作るためにはみんなで政治についてオープンに話し合う場が必要だと思います!
布教している訳では無いし、一個人が〇〇党はいい!××党はダメだ!と言うのはごく自然だと思います。
私は財源をしっかり把握し、どこに使うか明確にしている党に投票しました。子どもと一緒に期日前投票をしてすごく快適だったので、今後も期日前にしたいと思います!
ごっちゃんママ
子供を連れて投票に行きました。
もうよくわからないです。
入れたい党が、どんどんなくなってきていますね。
話は関係ないですが。
老後の心配を解消しまーす!
と、声高に演説をしていた党を見てびっくりしました。
そもそも老後の為の年金を崩壊させてしまったのにいまさら…
きよぴよ
投票してきました。
増税は仕方ないと思ってはいます。その分子育て支援や医療、年金問題などなど…ちゃんとした支援制度をつくってもらいたい。
国会での居眠りやただのヤジ。失言や不祥事…もっと議員の数は減らせないものかといつも思ってしまいます。そのあたりは詳しくないので、よく分かりませんが…税金の無駄遣いだけはしないでほしいですね。
ただのボヤキでした(笑)
ちゃちゃ
投票しました!
前回は出産し里帰りしていた為、行けなかったですが💦
親になって、やはり子育て支援等に力を入れてもらいたいですし、働きやすい環境作り、これからの子供達の為にも、もっともっと平和で安全で暮らしやすい国になってほしいですよね😊
投票に行かないで、文句を言うのはイヤですからね。
義父がそうです、、ニュースを見て文句を言われるとイラッとします。
投票に行きたくても行けない方もいると思います。
行けないではなく、行かないは悲しいですね。。
私も政治の事は詳しくありませんが、投票に行く事に意味があると思います。
裕子リン🔰
投票しました‼️選んだ背景は、減らない年金政策と子育て支援政策の具体性ですね🎵
ゆんころ
投票しませんでした。
恥ずかしい話、全く政治が分からないしこの党がどういう党!とかも全く分からなくて。。
ネット投票とかになった際はこの党はこんな党!みたいな説明書きもあればと思ってしまいます😂
幸🍀
大雨の中子ども連れて夫婦で投票行きましたよ!
今のままではまずいという危機感を持っています。大切なことが勝手に決められてしまうという危機感、このままでは戦争が始まるのではと危機感と不安を持っています。
投票したい党がない場合はどうしたらいいか?、よくある考え方ですが、ベストを選ぶのではなく、よりベターを選ぶ。私はその考え方で投票しています。
投票したい党がない→投票しない→現状でOKと見なされると感じますが...。
あと、ママリ公式さん、こうゆうのは選挙前にやってほしいです。TV局も報道規制されて選挙前に全然選挙のこと取り上げないし。選挙にちゃんと行ってるから言わせてもらいますが、ほんと日本終わってる。
私はもっと選挙前にそれぞれでちゃんと考えて、もっとたくさんの若い人や同世代の人に選挙に行ってほしいです。選挙率の低さに毎回虚しさを感じます...。
もえぎ
期日前で投票に行きました。
今まで行かなかったことはありません。
聞こえのいい甘いことだけ言って中身のない、実行不可能な耳触りのいいことを言う政党が議席を増やすのだけはやめて欲しかったので、いつも支持している政党に入れました。
-
もえぎ
というか、秘密選挙なのに選んだ政党を今日の質問で聞くママリさんの大胆さにびっくりしました😳まあネットなんで匿名ですけどね。
- 7月22日
モモママ
投票しました。
子供に選挙にちゃんと行って投票する大切さを教えたいという想いもあって切迫早産で自宅安静中でしたが、何とか旦那、子供と一緒に。
年金問題等色んな今後の課題のある日本、誰に任せるべきか。頼りになるリーダーが今のところ現総理しかいなかったのでリーダーを見て政党で選びました。
ndk1203
子ども達3人連れて散歩がてら投票に行きました。高齢者ばかりで若い方はほとんど見かけませんでした。(時間帯もあると思いますが)
元々夫は仕事だということがわかっていて、子ども3人連れなのでのんびり書いてる暇もないと思ったので、事前にネットで各党のスタンスを調べ自分の考えに近い党へ投票しました。
わずかな時間でも、初の3人連れでの投票は汗だくのバタバタでした。次は夫が休みの日などに期日前投票にしようかなと思いました…。
ママリ
夫と子供連れて 投票行きました。
マシだと思った人に投票しました。
(昔、民主党から立候補して 印象が悪かったものの 今は完全無所属とし、子供のことを考えた政策をかかげているような印象で、
当選しなくても 7年頑張っていた人でした)
受かるとヤバそうな人は 外したい考えで その人を選びました。
ヤバそうな候補は 自民でしたが、
力のある人に ニコニコ交流してるのが目立って
市民をみている感じがしませんでした。
投票するのは 市民なのに💧
当然 落選してました。
いちご
投票いきました。
行かない選択はないです。
権利ですし、小さいけれど一票の意思表示はできるので
候補者は純粋にこの方は支持出来ると思ったから
ゆ#2児ママ
1.投票行きました。自分の子どもの未来の話だから、行かないということは子ども未来を放棄することだと思ってます。
2.子育てと消費税をポイントに選びました。
後は演説に心を打たれたのもあり、政治の話は難しくてあまり分からなかったのですが、すごく分かりやすく訴えていたし、政治について知ろうと思えたから。この人に今の日本を変えてもらいたいと思った。
今回投票率の低さには驚きましたが、面倒だからとかどうせ変わらない、入れたい人がいないと言わずに白紙でも出して欲しいと感じました。若い世代が投票する事に意味があるので。未来を担うのは私たち若い世代です。
今よりもより良い日本に変わることを期待したいです。
エビフライ
投票行きましたが、若い世代の方は期日前に行ってるのか?、周りは高齢の方ばかり。
中学のときの社会科の先生がすごく怖い先生で大人になったら必ず投票に行ってください!といつも言ってました。
今もそれが頭にあって、選挙は必ず行ってます笑
ユウナ
期日前投票をしました!
義両親に言われて毎回同じ党に入れています。笑
宗教に熱心な義両親で
毎回、投票して!と言われています。
しなくたって別の党に入れてもバレませんが。。
今回はありませんでしたが、
うちの地域はその宗教の方が多いようで
近所の方に言われることもあります。笑
zuzu
子どもを預けて当日投票いく予定でしたが豪雨で避難指示が出ていた為行くことが出来ませんでした。
ちゅん
投票していません。
切迫早産でずっと入院して、退院してもしばらく自宅安静指示です。
期日前投票も選挙日当日も安静指示で行けていません。
主人も出張長期で帰宅できないので行けていません。
こういうことは今までなかったのですが、入院、体調崩している、出張などでは行けないですし、代わりに誰かに行ってもらう事も出来ないので、たしかにネット投票できると助かると今回は本当に思いました。
女の子ママ
1.期日前投票をしました!
2.今回、野党が野党として機能していなかったと思いました。年金不足問題が突如出てきてそこをつつきまくればいいだろうと、甘んじていた感があります。きちんと増税しないならしないで財源をどこから持ってくるのか、外交に対する考え方など、不透明でした。
となると投票は経済基盤を確固たるものにする、外交に安定的に取り組む基盤ができている与党に投票せざるを得ませんでした。
娘のためにどうか平和で安定した世の中でありますようにと願いを込めました!
投票して終わり、ではなく、積極的に政治に関わり今後行われるであろう議論に関わっていきたいと思いました。それは私たちが生きる民主主義国家が国民にもたらす権利です。権利は行使しなければいずれすたれていきます。
思いの丈を書き殴ったお目汚しを失礼致しました。
えいみい
両親が必ず投票に行くので、独身の頃は私も行っていましたが、お恥ずかしながら結婚してから行かない主義の夫に流されて行ってませんでした。
出産を機に、行かない夫を無視して、子どもを連れて行ってきました。
みなさんの色々な意見もとても参考になります。私はとにかく「若い世代の投票率を上げる!」から始まるのではないかと思っています。
何も変わらない、というのは非常に受け身だな…と思います。娘にそういう人生を歩んで欲しくないので、親として私だけでも自分で行動するという姿を見せたいと思いました。
のんたん2号
行きました☺
娘は投票所の向かえの公園で投票権のない主人と待っててもらいました😊
世を動かしそうなところに入れました👌動画とチラシを見て決めました!
韓国では投票を文字で書くのではなく、スタンプを押すだけなのでその方が簡単なのになぁと😅
それと子どもを連れていくと粗品がもらえるので次回は連れていこうと思います😊
アロハ
もちろん投票行きました。
義務だと思っています。
前の方に、「増税に賛成な人なんているの?」と書かれているのがありましたが、わたしは賛成です。
消費税は消費に対する税で、みんな平等だからです。
それより所得税など、高所得の人がより多くの税を払うのが、仕方のないことだと思いますが納得しづらいです。
お金持ちは、みんな海外、特にシンガポールなど所得によって税率に差が少ない国へ逃げています。
このままだと日本から高所得者がみんな逃げてしまいますよ。
(💙^o^💙)
末娘の予防接種の関係で副反応を考慮して、期日前投票に行きました。
選挙に投票するのは義務というだけではなく、投票もせず、単なる傍観者になって文句を言う大人にはなりたくないとの思いからです。
こういう社会になって欲しい。こういう人に政治を任せたい。等、
ただ思うだけでは実現しないと思っています。
かと言って、私は政治に詳しい訳では無いです。
今回の選挙でも、この人に!というピンとくるような候補者がいなかったのは事実ですが、私自身が望む社会を率先して作ってくれる(かも)しれない淡い期待の元に消去法で決めました。
私の1票が何かを変えるとは到底思えませんが、その1票が誰かの何かの力になるのなら。
漠然とですが、、、。
私には4人の子供がいます。上の二人は成人していますが、子供達がこの先生きていく世の中がほんの少しでも今よりも生きやすく生きて楽しいと思える社会になって欲しいという気持ちが、私を投票に足を向ける行動に繋がったのだけは確信しております。
いちご
期日前投票に行きました。
旦那と同じ会社で(私は
育休中です)
済証を会社に提出しないと
いけないから行くだけ
と言った感じです💦
土日休みなのでその休みを
使って旦那と子供と行きました。
投票したって何も変わらないとか
言える程興味も知識もないので
会社が指定した候補者、政党に
いつも投票しています。
自分今までが幸せに暮らせて
きているからこんな現状
なのだと思いますが子供の
将来等を考えたらもっと
興味もたないとダメですね💦
-
いちご
抱っこ紐も抱っこも嫌、
歩きたいばかりの子供と
行くのは大変でしたが
スタッフさん達も投票に
きた人達も可愛いねー
って優しく見守ってて
くれて少し気持ちが
楽でした^_^
無理矢理抱っこして片手で
書きましたが紙は動くは
子供に邪魔されるはでした..
1.2人くらい子供の相手
しててくれる人員がいても
良いのかなーとは思いました。- 7月22日
さっつん
期日前投票しました!
娘は抱っこして、夫と一緒に市役所に行きました。
期日前投票は誓約書書かされたりしますけど、別に理由はレジャーでも何でも構わずチェックもされないので、実質投票日当日と変わりません。
投票期間中はいつでも立ち寄れるように入場券を持ち歩いてます。
以前はじっくり公約比較してたんですが、政権交代の余波で不利益を被ってるので、最近の選挙は与党一択です。
ただ改憲だけは反対なので、今回の結果はちょうど良かったかも…
田舎軽視という意見がありましたが、現政権の支持層には農家さんも多数含まれてますよ。つまり田舎も十分に政治を動かしてます。
今の時代田舎=農家ではないですが、都市部の方が無党派が多い分演説などが活発になのは現状しかたないかと。
田舎でも浮動票が増えれば政治家の目線も変わりそうだと思います。
ママリ
投票してないです。
住んでるところには演説がこなく、あまりテレビ等昼間や朝方のニュースを見る時間もなく、誰がどうした以下など全くの無知識です。
みなさん必死に選挙活動をしてるみたいなのでこんなに知識がない人の1票はいらないと思ってしまいます
初めてのママリ🔰
投票には行きませんでした。
こちらの質問では投票に行ったと言う方のコメントが多いのでいかなかったと言う人が書きにくいのかなと正直思います。
あと、投票にいかなかった人は政治に興味がない、よくわからないと言う人が多いと思うので、こちらの質問で統計を取るのは難しいのかなと思いました。
そして私がなぜ投票にいかなかったかですが、これはあくまでも私の言い訳です。
私は目に障害があり、選挙があるたび点字投票と言う制度を使って投票することができます。
それはありがたいことなのですが、以前何かの選挙で投票しに行った時その制度があるにもかかわらずその場にいた職員の方が私以上に生徒の内容を理解していなくてただ投票するだけなのに非常に時間がかかってしまったのは思い出されてなんだか足がをもたくなっていけないのです。
それに、目の見えない人=みんなが点字を使えるわけでもありません。
実際、視力やての機能が低下しているなどの理由で文字が書けないと言う人もいると思うんです。
私としては家族か信頼できる人に代理投票してもらうと言う制度があればいいなと思っています。
また選挙当日の事とは別ですが、選挙カーでの演説は子供のお昼寝に重なったり、私たち目の見えない人たちがバス停でバスの行き先の音声を聞こうとしてもそばで演説をされていたものでは全然聞こえなくて音を頼りにしている私たちからするとバスだけでなく交差点の音などかき消されて危険を感じたことがあります。
それらのことを踏まえて私たちのような人が選挙に行って投票して、それ以外でも泣き寝入りするのではなく声を上げていくべきなのだと思うのですが、正直なところ投票所までの足がなかったり、投票制度の理解不足で長時間待たされたりしてしまいます。
周りのせいにしているように書きましたが、これはあくまでも私自身の言い訳だと思っています。
これからの未来を人に任せていると言う結果にはなってしまうかもしれませんが、正直なところ私もよくわからないで投票するのはどうなのかなと思っています。
長い演説を聞いてもテレビの特集番組を見ても、結局この人たちは何を言いたいのかと言う要点がまとまっていなくてよくわかりません。
誰にでもわかる、誰にでもやりやすい選挙作りと言うのも考えて欲しいものです。
アイビー
1.期日前で、投票しました
2.これまで投票に行ったのは20歳になったときに一度行っただけでした
しかし、政治に疎い私でも、最近では、「ん?」と思うことが多くなり投票することにしました
投票したのは、野党の女性候補者です
理由は自民党に投票したくなかったことと、女性であったからということです
インターネットで投票できれば、さらに投票率があがるのかなぁとは思います
amay
投稿が消えてしまって残念…
ネット投票は難しいと思います。公正な選挙の維持が出来ないとかんがえられます。セキュリティは必ず突破されます。日本人がやるとは限らないところが恐ろしいですよね。
私も家でネットで投票出来たら良いとおもいますが、本人確認がまず難しいですよね。
そしてどこでも投票出来ることは悪用しやすいと感じます。
団体施設や宗教施設で考える暇を与えずに投票を迫る(法律をうまく掻い潜って)などありそうですよね。
選挙や政治に興味のない人から票を集めるのも容易いです。
これらの問題を早く片付けて投票率が正しく上がることを望みます😃
はーちゃま
投票できませんでした😭😭投票日に仕事後行く予定でしたが、保育園お迎え後子どもがぐずってしまい…💦ぐずっている子どもを引きずってでも行けたかもしれませんが、もうそんな気力もありませんでした⤵️
ネットで投票できればいいのにと本当に思っています、!
みず
行きませんでした。問題発言する、居眠りをする。それなのにめちゃめちゃ高い給料を貰う。何も問題にたいして対策をしているように見えない。それなのに議員数の増加。納得行かないことばかりです。私達国民の税金を何だと思っているのでしょう。議員数の削減、給料減らしてそのお金を国民のために使うのであれば選挙に行きます。
ぐっぺ
当日、夫と息子と3人で投票に行きました。
今回は消費税増税とか子育て支援とか色々と身近なトピックスがありましたが、私としては憲法改正が一番重要でした。
憲法というと私たちの生活と遠いものだと感じがちですが、改憲したら日本が戦争ができる国家になるという事だ、という記事を読み、自分の子や孫が戦争に召集されるような未来になったら…と思うと怖くて仕方ありませんでした。
それなので、改憲派以外の政党に投票しました。
消費税増税とか、生活に密接に関わるわかりやすい議題だと、みんな自分事として考える事ができますが、
憲法改正は難しい言葉で、さも難しそうに説明されるので「よくわからないから、どうでもいいや」となってしまうと思うんです。
そして、それこそが狙いなのかなとも思ったりします。
わかりやすい議題を隠れ蓑として、粛々と憲法改正という大きな事柄が進められていく。
そして、気付いたら戦争に参加せざるを得ない状況になっていた、というのがとても怖いです。
自分の大切な人達を、戦争に巻き込みたくないですし、戦争で傷つく人達を見たくないです。
今の戦争のない「平和」が保証されている日本だからこそ、消費税がどうとか、子どもの教育がどうとか、色々と考える事ができると思うんです。
戦争が身近に迫ってくるような日本になってしまうと、おそらくそんな事は考える余裕はなくなってしまうと思います。
私たちの子どもが生きていく未来は、平和な日本であってほしいと思います。
国際情勢が不安定な今だからこそ、強くそう思います。
投票しても無駄だとか、よくわかんないから投票しないとか、そういう意見を見ると正直悔しいです。
一人一人が声を上げなければ、一部の人間の思うがままに事が運んでしまいます。
そういう理不尽をなくすためにあるのが、私たち国民の声を反映させる選挙だと思います。
そして、政治の話がタブー視されている現代社会にも、少し疑問を感じます。
宗教と政治の信条は自由だ、というのはもちろんその通りです。
誰も個人の思想を非難できるものではないと思います。
しかし今の日本だと、自由=触れちゃいけない事、になっている気がしてなりません。
政治は一部の『頭の良い人達』のものではなく、もっと気軽で自由に、自分の思いや希望を話し合う事が許される風潮になればいいなと思います。
そして、国民全体で、もっと政治に関与していける社会になればいいなぁと思います。
ママリ
夫と子供と投票しに行きました。誰が立候補してるとか全然知りませんでしたが、自民党なら誰でもいいや~と思い投票しました。
さよか
投票しました!
私のひーおじいちゃんの時から3代続いて今も、叔父が市議会議員をやっていて
私自身もウグイス嬢をやるなどと、政治携わってきました。
そのため、しっかりと投票には行きたいという気持ちが強く毎回必ず行っています!
1人1人の投票が本当に大切だと思います。
るー
投票しました!
よく分からなかったのですが、ネットで上手にまとめてる人のを参考に入れさせてもらいました!
皆さんのこの質問のコメントを見てもっと政治に興味を持たないといけないなと痛感しました💦💦
rose
行きましたが、イヤイヤ期と生後2ヶ月をひとりで連れていくのは大変でした…💦行く前からややげんなり。天気が悪ければきっと行かなかったかも😵
せっかくできたマイナンバー、早くネット投票できるようにしてほしい。そしたら確実に若い人や子育て世代の投票率は上がると思う。
ちょびお
投票に行きました。
主人とベビーカーの娘と3人で行きました。
当選して欲しくない政党と拮抗しているライバルの政党の候補者に入れました。
比例はSNSで情報を見て応援したい方がいたので、その方の名前を書きました。
結衣
恥ずかしながら、24歳にして初めて投票へ行きました。
主人と子供を連れて近くの小学校へ行きました。
若い人達の政治への無関心さ、投票率が著しく低いというニュースに危機感を感じます。
政治のことは今でも詳しくはわからないけれど、私の一票で何か変わるのならと思い、わからないながらもネットで各党のマニフェストなどを調べた上で、投票しました。
結婚し、子供も生まれ、考え方が変わりました。今まで面倒だと投票しなかった一票が惜しくなりました。社会人として恥ずかしい。
私たちの国民の暮らしが豊かに、生まれたこの子達の未来が少しでも良くなるように。
これからも家族みんなで、投票に行こうと思います。
びーだま
今回は行きませんでした。
が、今までは欠かさず投票しに行ってました!
ココだ‼️という政党もないため、私は白票で出していました。
子育て世代向けの公約がないのは、その世代が投票しないから。
白票でも、この世代が来た!というのは残るそうです。(入り口でバーコードをピッとやる時に年代とか把握されるのでは?)
子育て世代が来たと分かれば、公約にも入ってきます。
とわかっていながら今回行けなかったのは、うちのエリアは期日前投票の会場がとても狭く、さらに大行列になるからです。
前回は子どもを抱っこ紐で抱っこできたから並べたけど、今のイヤイヤ期にあの行列に並ぶ勇気はありませんでした。
公約以前に、投票会場や投票方法がすでに子育て世代に合ってない状況はホント残念です💦
みのり
投票行きました!
自分のためでもあるし、子どもの未来のために。
あまりに与党一強すぎるのも政治的にも教育的にもよくないと思ったし😅、
私は田舎に住んでいて、自分の選挙区で1人しか受からない小選挙区制だと、支持したい候補者がなかなかいないので、まずそこを変えてほしくて、野党候補者に入れました。まぁ結果は変わらないですけど、黙ってるよりは少しでも意思表示したいです。
比例は、憲法どう考えているのか、
年金どうするつもりなのか
みんなが働きやすく生きやすい世の中にしてくれそうか
のバランスを見て、自分の願いに近いところにしました。
といっても全部の公約読んだわけじゃないですけどね😅そんな時間作れません💦💦
新聞でもネットニュースでも、政党や候補者の考えをまとめてくれてる記事を探して、それを頼りに、あと気になる政党ググってみて決めました。
ほたほた
投票しました!
憲法改正して欲しいので、それをしてくれる政党に。
自分の子を将来戦争に行かせたり、巻き込ませたりしないために、です。
世界的に見て憲法が一度も変わっていないのは日本くらいです。その時代時代に合わせて変えていかなければと思います。
桜桃🍒
投票しました。
夫と0歳児を連れて行きました。
夫は私と結婚するまで投票した事無い人でしたが、私から「行かないとダメ。若い世代が投票しなければ、年寄り優遇の社会のまま変わらない」と諭し、毎回行くようになりました。
また、子どもに投票する姿を見せる事で、大人になれば投票するのが当たり前の感覚が育ちます。
子どもにとって1番良さそうな事を言っている人と政党に投票しました。
退会ユーザー
選挙は毎回行っていますが、今回は行けませんでした。
掃除してたらいつの間にか捨てちゃったみたいで…投票の券なくしました😵
コメント