
1歳7ヶ月の子どもがお食事スタイを拒否しています。同じ経験のママさん、克服方法を教えてください。
1歳7ヶ月の子どもを育てています😊
お食事スタイの拒否について、みなさんの工夫を教えてください🙏💦
3ヶ月くらい前から、お食事スタイの拒否が凄まじいです😭💔
スプーンフォークはなかなか進まず、片手に持ちながら手づかみで上手に?食べていたのでほとんど散らからなかったのですが、最近スプーンフォークへの情熱がすごく自分でやるようになり、スタイが必須になりました😅
拒否が始まった当時は毎回お食事スタイをつけて、もちろん嫌で剥がすのでそれ以上はしませんでした。
でもここ最近はそれすら面倒で、お食事スタイ自体を出していません💦
自分の根気がなく今のようになってしまったのは承知なのですが、同じようなお子様をお持ちのママさん、克服したお子様のママさん、どうしたか教えてください🙇♀️
- chel**(3歳5ヶ月, 7歳)
コメント

不器用母ちゃん
そういう時あって、私は子供の下に新聞紙敷いて対応しました😅

なか
もうそのまま好きにさせてます〜
西松屋の安い服とか、肌着のヨレヨレのやつとか着せて、、
ひどい汚れのときは捨ててます😅
まだまだ生まれて1年とちょっとだし、食べるのが好きなのにママやパパが嫌な顔をすると食べるのが悪いことになるかなーと思って、、、
逆に服が汚れなかったときはものすごくほめちゃいます!💓
どうしても外食とかのときは、汚れないようにはじめの方だけ注意して、食べるのに夢中になってきたくらいでパッとスタイしてます!
-
chel**
回答ありがとうございます😊
そうなんです。食事の時間を楽しいものにしたくて、スタイの無理強いはしなかったんです😭
やっぱり汚れてもいい服などで食べさせて、手洗いはもう少しの辛抱で頑張らないといけないですね😂💓
服が汚れなかった時は褒めてみます♪
途中でやるのもいいですね✨
参考になりました、ありがとうございます😊- 7月15日

ママリ
うちの子ほとんど食事用のスタイつけたことないですよ😂!
元々は、口を大きく開けて食べるので全く汚れなくて、つけるのが面倒になってつけなくなったのが最初なのですが、つかみ食べなんかでいざ汚れまくる!!っていう時期になって、いきなりスタイしようとしてもその習慣がないから嫌がって…もうつけるのは諦めました😂
私はどちらかというと汚しながらも自分で楽しく食べてもらいたいのかもしれません!汚したりこぼしたりしても根気強くそこらじゅう拭きまわってます!笑
ちなみに通ってる保育園も、珍しいかもですが食事用スタイを使わず、好きに食べさせて、毎回全員食事後お着替えするみたいです😂💓

Henri
洗濯物、たくさんでますよね😅
うちはもう、上半身裸、お膝にタオルやガーゼ置いて食べさせてます。
外だと、割烹着みたいになってるスタイ?つけてます^_^
chel**
回答ありがとうございます!!
やっぱりそうですよね〜😅
下に敷物はもちろん敷いているのですが、服の予洗いとかが面倒になってきてしまって💦
不器用母ちゃん
なかなか厄介なものとかあるし、困りますよね…💦
袖付きは、嫌がっちゃいますか?😖
chel**
そうなんですよね😭
袖付きも試したんですけどだめでした😂💦
やっぱり服の汚れは諦めた方が、ある意味ストレスフリーなのかもしれませんね…(笑)