※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
SSママ
家事・料理

上の子が動き出してから、ゴミ箱をずっと届かない所に置いてますが、床…

上の子が動き出してから、
ゴミ箱をずっと届かない所に置いてますが、
床に置いてると子供がゴミを荒らしませんか?

今はだいぶゴミはゴミ箱って分かるみたいで
実家のゴミ箱はほとんど触りませんが
(たまに中身出したりひっくり返したりします笑)

そろそろ床に置いて、荒らしそうになったら
注意しようと思いますが
2歳前後のお子さんはどのように教えてますか?
素朴な疑問です🏠

コメント

ちゃんゆい

どんなゴミ箱にしても荒らすのでキッチンにゴミ箱おいてキッチンの入口にはゲートつけてます😂

  • SSママ

    SSママ

    ですよね!何度も荒らされると、も〜〜〜。てなります😅
    完全に分かるくらいまで届かない所でもいいかもですね🤣

    • 7月15日
  • ちゃんゆい

    ちゃんゆい

    たまにポイしたそうだな~てときはゴミ箱あるとこ連れていくので普段は届かなくていいやーって感じです😂✨

    • 7月15日
  • SSママ

    SSママ

    全く一緒です😆 片付けが大変なだけですよね😅

    • 7月15日
しましま

最初の頃はキッチンに隔離と、リビングとかはちょっと高いところに上げました。
早いうちからゴミ箱にポイを教えたところ、ゴミ箱には要らないものを要れるとインプットされたみたいで、漁ったりごみ以外のものを入れないようになりました。
2歳前後では普通にゴミ箱を置いていましたよ。

  • SSママ

    SSママ

    私もずっと上げたままにしてます😅
    ポイはしてくれるのですが、テンション上がってる時に全部散らかしたりして...(笑)
    早いうちから慣れさせたら分かるのも早いですかね✨

    • 7月15日
  • しましま

    しましま

    1歳前にはやっていたので、あんまりゴミ箱には困ったことない感じです。早く始めたら慣れるのも早い気がしますよ。

    • 7月15日