※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らちゃん
子育て・グッズ

抱っこしすぎてもダメですか?抱き癖つきますか?どうすればいいですか?

抱っこすると泣き止むんですけど
あまり抱っこしすぎてもダメですかね?
泣いてるのが可哀想で抱っこしてあげたいけど抱き癖ついちゃいますかね?どうすればいいですか?

コメント

773

抱き癖とかないよ!と看護師さんに言われました😂
たくさん抱っこしてあげてください😊❤️

ゆめまま

赤ちゃんの頃はたくさん抱っこしていいです☆うちの子も未だにたまーに抱っこしてーってきますが、おおきくなったらできないので笑
抱き癖着くと昔はいわれてたそうですが、今はたくさん抱っこしてねーって言われます。
むしろ泣きっぱなしにさせると、赤ちゃんが泣いても無駄なんだとわかってきて、オムツが汚れてもお腹空いても泣かないいわゆるサイレントベビーになる方が怖いと小児科の先生にいわれました。(泣かないから、お腹空いたとしてもママも気づかずにいてしまうおそれがあるため

COCORO

今の時代は抱き癖って言わないって保健師さんは言われてましたよ😅わたしは抱っこしまくってましたが…半年くらいから抱っこ拒否もあったので🤭その子次第では??と思いますよ??

それに今だけですし(笑)
大人になって抱っこーとか言わないから時期限定で抱っこ沢山してあげたら良いかな?と思います♡

ちーかま

抱き癖なんて無いですよー!
存分に抱っこしてあげてください!😂

せいら

今の時代の育児では抱き癖はないとされていますよ✨

私は今でも娘がないたらすぐ抱っこです✨

抱っこが好きになるかはその子の個性や性格なので、癖ではないです。

たくさん抱っこしてあげてください✨

こっこ

昔の人は抱き癖がつくとかいいますが、そんなことないですよ!
抱っこして泣き止むなら尚更たくさん抱っこしてあげてください☺︎❤️

ゆいx

私は二人目で思ったのですが、、、。

抱っこで全てかたがつくなら、それでスキンシップも取れるなら一石二鳥だ!と今では思ってます😅💦

うちはすでにそんな時期は終わっちゃいましたけど^^;

抱っこ抱っこなんかあっという間に時期は過ぎますよ〜っ(;O;)

癖とか気にせずいまのうちに沢山だっこしてあげてください😆

くろかほ

抱き癖なんて ないですよ〜😉
私はその頃 抱っこ紐つけたまま ご飯食べたりしてました😅
大変だけど たくさん抱っこ出来るのも 短い期間ですから 思う存分抱いてあげたらいいと思います☺

らちゃん

皆さん回答ありがとうございます☺️
なら良かった!☺️沢山だっこしてあげます🥰

Tumugi

抱き癖は今はないですよ!
それに抱っこさせてくれるのは、
抱っこが出来るうちは
たくさんしてあげてください!

私も周りに
抱っこできるのは
ほんとに限られた時間だから
いっぱいしてあげてね!
といってもらい
とても気持ちが楽になりました。