※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うどん
子育て・グッズ

一歳七ヶ月の娘が夜に起きてしまうようになり、朝まで寝てもらう方法を知りたいです。現在のスケジュールは、6時30分に起床し、9時~9時30分に朝寝し、12時に起床、20時前に就寝しています。同じ経験の方、対処法を教えてください。

一歳七ヶ月の娘の事です。
ここ一ヶ月くらい夜に(23時頃)起きてしまうようになりました。
元々、夜泣きはなく、寝言なきが時々ある程度で、朝までぐっすり寝ていました。23時頃起きて0時30分頃寝ます。
23時に起きてきたら、家族全員就寝し、寝るように促しますが、寝れないようでずっとゴロゴロしています。
同じような方いらっしゃいますか?
朝まで寝てもらうためにしていることあったら教えて下さい‼️
1日のスケジュールは6時30分前に起床
9時~9:30頃朝寝し12時頃起床
20時前には就寝しています。

コメント

deleted user

寝入ってからちょうど浅い眠りに入る時に起きてしまうのかもしませんね!
それも一時的かと思いますよ!うちもちょっと前に あーまた起きたーと泣いて起きていましたが、最近は落ち着いています!
午前は頭を使っていっぱい遊んだりすると脳がよく働くそうで、お昼寝はお昼ご飯の後にすると、3〜4歳くらいの園に入る頃になってもリズムも変わらずいけると思いますよ^_^