
コメント

ミミルス
我が家はサラダ油使いません。
炒め物、揚げ物はグレープシードオイルです。
揚げ物で使った後はよくオイルポットに濾過する人いますが、うちは必ず捨てます。
酸化した油は体に良くないので。
オリーブオイルも使いますが、イタリアンとか洋食系ぐらいでほぼグレープシードオイルです。
友人は炒め物も揚げ物もオリーブオイルしか使わないと言っていて、和食を多く作る友人なので、恐らくですが香りや風味は気にならないようです。

ろみ
洋食にはオリーブオイル、普段の炒め物には米油、中華はごま油、ドレッシングには亜麻仁油やちょっと良いオリーブオイル…と使い分けています😊
サラダオイルは揚げ物の時に使っていますが、なるべくオメガ3系の不飽和脂肪酸のものを使うようにしています🍀
-
keika
ちゃんと使いわけてるのですね、、感心します😖
さっき食用油について調べてるとき、オメガ○系ってありました!なんだよそれ?ってなりました、、笑
ありがとうございます勉強になります🙇♂️- 7月14日

ママリ
我が家には、オリーブオイルとごま油しかありません😂!
野菜炒めなどはごま油使いますが、基本は何でもオリーブオイルです!
わたしも旦那さんも、料理にも味にもうといので、風味が残ってる?などとは全然気になったことはありません、、(笑)
-
keika
サラダ油を使わないのは、やっぱりオリーブオイルのがヘルシーだからですか?🤔
- 7月14日
-
ママリ
それもあるんですが、前にテレビで、サラダ油が身体に悪いっていうのをやっていて、買わなくなりました😳
オリーブオイルだけでも全然困らなかったので、自然とオリーブオイル一本になった感じです♬- 7月14日
-
keika
うちは、パパッと済ましたい時揚げ物にしちゃったりするのですが、揚げ物もほとんどオリーブオイル使いますか?🤭
- 7月14日

たんぽぽ
我が家はほぼごま油です。サラダ油やマーガリンは体内に蓄積されると聞いたので使いません😅
-
keika
揚げ物とかの場合は、何を使っていますか?🤔
- 7月14日
-
たんぽぽ
唐揚げの日の油と言うものを使ってます😅←なんの油だったかは忘れてしまいました
- 7月14日
-
keika
ありがとうございました😊✨✨
- 7月14日

ちぃ
基本的にはこめ油かオリーブ油使ってます。
和食でオリーブ油でも風味は気になりませんよ。
きんぴらや餃子とかは最後にごま油使って風味つけてます。
ダイエットしたくて、白滝をみじん切りにして空煎りして普通の炊飯の時に足して炊きます…1:1までいくと風味でわかるかもしれないです。あとは大根の歯を刻んで混ぜて炊いたり。私はご飯が好きなんですが少しでも食べ過ぎずおいしく食べられるように炊き込みご飯とかも作ります。旬のトウモロコシを芯ごと炊くと美味しいですよ。
鶏胸肉の鶏ハムはよく作ります。最近はゆず胡椒風味が好きです。
-
keika
詳しくありがとうございます😮とても参考になります!!ご飯と一緒にトウモロコシを炊くっていうことですよね?
今度やってみたいと思います!!- 7月14日

退会ユーザー
うちはオリーブオイル、ごま油、ココナッツオイルしかありません😊
洋風料理か和風かでおおまかに使い分けてます🌟
パンケーキ焼くときはココナッツオイル使ってます💓

クラレ
うちはオリーブオイルと亜麻仁油は基本的にパスタとサラダ用。
サラダ油は揚げ物と炒め物
ごま油は炒め物、サラダ、餃子
という感じですかね。
keika
サラダ油しか頭になかったわたしには初めて聞く油です👂
和食にもオリーブオイルを使っても気にならないのですね!勉強になります✏️
ありがとうございます!!!!