
コメント

ゆう
ただ、寝たくないんだと(*´-`)
眠たきゃ寝ます。
3人姉弟ですが
3人とも寝てた時間、食べる量、
遊び方から全て違いました!
寝ないとほんま大変ですよね💦

退会ユーザー
3ヶ月になったばかりの息子ですが、1ヶ月〜2ヶ月の途中までそんな感じでした😩
なので私は上の子がいるのもありますが、基本的に午前中は児童館行ったり軽く近くにお買い物行ったりと何かと出掛けるようにして時間潰してました😂あと近くを散歩したりとか、、
うちも抱っこ紐だと寝てくれてたので出掛ければ寝てくれるし自分の気も紛れるし良かったです☺️⭐️
それから今は首が座ってうつ伏せにしたりちょくちょく遊ぶと疲れて1時間半くらい起きては授乳して寝て、、のルーティーンで家にいても寝るようになってきました😳
-
ちょん
出掛けるのいいですね😊
抱っこ紐だと寝てくれるので助かります!
うちはまだしてくれませんがセルフねんねしてくれるのが一番ありがたいですね🥺- 7月13日
-
退会ユーザー
でもお金もガソリンもいりますが😂ストレスよりもお金使ってやる!と思って出掛けてました😂😂😂
でも抱っこ紐も肩や腰痛くなりませんか?😩
あくまでこれは私の考えで批判もあるかもですが💦
私も最初は泣いたら抱っこしなきゃ!って気持ちがあってほんとに私の息子、新生児から手がかかりすぎてノイローゼになりかけたんですけど💔でもある日何かが吹っ切れて😂←もう泣いてもある程度放置していいし手抜きまくろ!と思って泣いても数分〜数十分普通に放置して(もちろんオムツや授乳はしてから)それで私の気持ちも楽になったしある程度の泣き声もシャットダウン出来るようになったらすっごい楽になりました!!笑
なので泣いてもあんまり手をかけず抱っこ抱っこ〜ってしなくなったのもセルフねんねしてくれるようになった理由の1つかもしれないです🤔わかんないですが💔あとは指しゃぶりとかするようになって落ち着いてくれるようになったのあるとは思います☺️
色々大変ですが無理せずのんびりやっていきましょ🥰- 7月13日
-
ちょん
すいません!返信枠外になってしまいました😭
- 7月13日

退会ユーザー
うちもそうでした!今も抱っこじゃないと昼寝しないです😴
-
ちょん
そうなんですか😭
抱っこ大変ですよね😢- 7月13日

ちょん
腰痛くなりますね😥
私も少しくらい泣かせててもいいやーってなるんですけどアパート暮らしなので泣き止ませなきゃって思ってしまいます💦
抱っこしなくても平気になるように慣らしていきたいです😢
最近手を舐めるのでその時はおとなしくしてます😳

A🌸MAMA
今日で3カ月になりました!
セルフねんねは夢のまた夢で、昼寝は抱っこ、下ろしたら泣くので抱っこしたまま寝てます笑
腕と肩が痛過ぎて最近は抱っこ紐に頼ってます🤣
だんだんと目が見えてきて、一人遊びができるようになったので、起きてる間はメリーで遊んでてもらってます笑笑
-
ちょん
すごく同じ感じです!
抱っこしたまま寝てます😢
休んだ気がしないですけどね😭
うちも起きてる間は授乳して即メリーで遊んでもらってます😭👏🏻- 7月13日
ちょん
そうなんですかね😢
寝ないと付きっきりなんで大変です😭