
2人目以降の出産祝いのことで質問させてください。親しい友人が今月第2…
2人目以降の出産祝いのことで質問させてください。
親しい友人が今月第2子を出産しました!
私が1人目を出産した時、その友人は、服とスタイのセットと、赤ちゃんの誕生祝いと、私がママになったお祝いでホールのケーキをくれて、誕生日として祝ってくれました。
ホールのケーキにビックリしたのと、その気遣いがとっても嬉しくて、すごく感動しました😭✨
あの時の嬉しかった気持ちを、今回の友人の出産祝いでも、お祝いしてあげたいなと思っていて、お祝いを持っていく気満々だったのですが、友人からは、『2人目なので、お祝いはお気持ちだけにしてもらってるから、会いに来てくれるだけで十分だよ!』と言われました。
私も2人目を冬に出産予定です。
友人もそのことを知ってますし、今回友人にお祝いで何かしたら、自分の時に返って気を遣わせてしまうかな?とか色々考えてしまいます。
こんな時、みなさんならどうしますか??
- しましママ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

あやぴょん
お祝いをたくさんもらえるような方なら、少し先用のSのオムツとかあげてます!
なんだかんだでオムツやおしりふきをもらうのが1番嬉しいし、助かるし、役立つし、値段分かりやすいし笑、気軽でいいなと思っえます。

🎀ミニーちゃん🎀
友達からそういわれてるなら、せめて(?)ホールのケーキを持っていってお祝いするのはどうですか??☺
-
しましママ
返答ありがとうございます🙏💕
やはり嬉しかったし、手土産は持っていこうと思っていたので、ホールのケーキを手土産にしようと思います☺️🎂- 7月13日
しましママ
返答ありがとうございます🙏💕
2人目になると、だいたい物は揃ってるし、実用的で消費するものの方が助かりますよね!
流石に何もしないのもな〜とも思っているので、、💦
その場合は一応包装した方がいいんでしょうか?(笑)
あやぴょん
私はどうせゴミになるし笑、いらない派です!
メッセージとか書いてあげればいいと思います!!
しましママ
確かに(笑)
メッセージ添えるのいいですね☺️
参考にさせてもらいます💕