
コメント

ママリ
来年4月入園ならだいたいの地域で今年10、11月頃に一斉募集が始まると思います。
うちの地域は両親か祖父母どちらか収入が高い方で保育料が決まります。
うちも同居ですが私達夫婦だけの収入です。
保育園行き始めは鼻水、咳はしょっちゅうでしたが熱が出て休むと言うのは今保育園3年目ですが5回あるかどうかくらいです。
クラスの子はしょっちゅう体調崩したりとその子によってかなり変わるのでなんとも言えないです💦💦
まずは市役所に行って聞きに行くのが一番かと思いますよ😃

ゆゆゆ
お誕生日は5月ですかね?
地域によって違いはありますが、うちの自治体だと前月に申込みなので、4月ですね。
でも5月の途中入園ってなかなか難しいので、1ヶ月前倒しで4月入園の方が確率はあがります。
その場合は秋ごろに一斉申込みがあります。
-
はじめてのママリ🔰
5月です!
途中入園って難しいんですね😭ギリギリ0歳なんですけど保育料高くて😭それか1年待つしかないんですかね?😭
ありがとうございます!- 7月11日

RES
まず、来年度に預けたいのでしたら今年の秋頃だと思います。やはり預け始めたら、病気になる可能性は高くなると思います。
保育料に関しては両親のしゅうになので、祖母は関係ないです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうですよね😭
世帯収入で決まると言われていたので祖母も関係あるのかと思いました(T_T)- 7月11日

退会ユーザー
今まさにこどもの病気のため連日休んでます。4月入園ですでに2回入院と3回呼び出しからの欠勤してます。未満児ってのもありますが、、、
-
はじめてのママリ🔰
入院までなっちゃったんですね😭やっぱり菌を貰いやすいですよね💦保育料を考えたら働くしかないのですが、沢山休んでしまったら、もはや保育料でお金が消えてしまうような気がして😂😂
- 7月11日
はじめてのママリ🔰
やっぱり今年応募なんですね!
子供によるんですね😭4月入園だとギリギリ0歳なのですが、1歳で入れたいとなると途中入園or来年になるんですかね?
ありがとうございます!
ママリ
お子さん4月生まれですか?