※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sir*ˊᵕˋ*
妊活

AMH1.6で妊活時間少ない。旦那の運動率低い。人工授精中。体外や顕微の資金なし。どの治療方法選ぶか悩んでいます。

みなさんの意見を聞かせてください❣️
私はAMH1.6ほどで、実年齢より10個上という診断で、先生からも妊活にかけてる時間はあまりないと言われました😵
また、旦那の方も運動率が毎回あまり良くなく、15〜30%くらいです。洗浄濃縮しても35〜50%くらいです😭
今は人工授精頑張ってますが、この先いつまで人工授精をしていくのか迷ってます。
旦那はもう諦め気味ですが、私はまだ授かりたいです。
先生に相談したら、一応人工授精できるくらいの精子はいる、とのことでしたが、不安は拭えません。
かと言って、体外や顕微をする資金がないです。

こんな感じだったら、皆さんはどんな治療方法を選びますか?
タイミングにステップダウンして体外、顕微の資金を貯めるとか、人工授精をこれからも頑張っていくとか、諦めるとか、皆さんならどうされますか?
ちなみに、歳は、私32、旦那33です❣️
回答よろしくお願いします🙇‍♀️✨

コメント

deleted user

2年前に1.4で、1人目も自然妊娠今回も自然妊娠です😊
一昨日2人目分かったのですが多分2年前のAMHの値からは普通に下がってると思います(^^;
ちなまに男性不妊もあって運動率9パーセントでした😅
体外受精までしてましたが、お休み期間に1人目妊娠という感じでした😊

焦って体外までしましたが、私たちには必要だったのかなーとふと思う時もあります。。体質改善に力を注いでれば必要なかったのではと思ったりもします。。
ステップダウンしつつ体質改善をしてそれから体外に向けて頑張るのも一つの手かなと思います!