
窓側と通路側、どちらがいいか悩んでいます。泣いたりオムツを替える時は通路側が便利だけど、降りる時に抱っこ紐をつけるのが難しいです。授乳は窓側でもできます。経験者のアドバイスをお願いします。
7ヶ月の子供と2人だけで飛行機に乗ります。
窓側の席と通路側の席とどちらがいいと思いますか✈️?
泣いた時やオムツを替える時、乗り込む時は通路側が便利、
でも最後降りる時に子どもを抱っこ紐に入れたり、ただ上の棚から荷物をとったりするのに手惑いそうで💦
窓側だとゆっくり準備ができるかなと…
ジェットスターなので抱っこ紐に入れたまま席に着くのは無理なのでどうしても抱っこ紐をシートベルトサインが消えてからつけることになるんです💦
ちなみに完ミなので窓側で授乳する必要はありません。
経験ある方いらっしゃいましたら教えてください!
- ままり

ぴぃ🐥
通路側の方がいいかな〜と思います🙂ウンチした時や泣いた時にすぐに立って行動出来る方が良いと思います🙌降りる時はすぐに立って、先に窓側の席の人を下ろしてからまた席に座って準備すればいいかと思います😊わたしも来週ジェットスターに乗る予定なのですが、後ろの席の通路側に席にして、泣いたらトイレとトイレの間のスペースであやそうと思ってます😊

ちゃー
通路側で、なるべく後ろの席が比較的空いていてオススメです!結構座席が狭いので、窓側だと泣いた時に立ってあやせません💦
降りる時は、意外と飛行機の扉が開くまで時間があるので、ゆっくり準備していてもそれほど迷惑にはならないと思います。もし窓側の人が早く〜って感じだったら、一旦出してあげれば大丈夫です。
ちなみに、ご存知かもしれませんが、離着陸時に飲み物飲ませてあげると耳抜きになってギャン泣き防止になります。あんまり早く準備しちゃうと逆にすぐ飲み終わっちゃうので、特に離陸時は大体高度が安定したかなーってとこで飲ませてあげるといいです。
飛行機、何度も乗りましたが意外とフライトアテンダントさんとか周りの方が優しいので大丈夫だと思いますよ😊良い旅になりますように♡
コメント