
出産前に実家に帰るか悩んでいます。実家に頼れないので自分で頑張ろうと思っています。実家に帰らなかった方の経験や買い物はどうしていますか?先輩ママさん、アドバイスお願いします。
いつもお世話になってます(>_<)
出産がだいぶ近づいてきて実家に帰るのか
悩んでいますm(_ _)m
でも母親は頼れるような母親ではなく
実家には帰らず自分で頑張ってみようか
思っているんですが実家に帰らなかった方は
どのような事が大変でしたか?(>_<)
また買い物などはやはり通販や旦那さんに
頼みましたか?(>_<)
先輩ママさんよろしくお願いします(>_<)
- ママ(4歳2ヶ月)
コメント

アメトーーーーク
1ヶ月は実家にお世話になる予定が、1週間しか滞在しませんでした💦
理由は両親共に働いていたので特にサポートがなく、自分家のほうが勝手よく生活できると思ったからです💧
私は出産が楽なほうだったので自分で家事できましたが、人によっては何もできない方もいるみたいですよ😣
こればかりは産んでみないとわからないらしいです😢
朝・パン
昼・冷凍弁当
夜・旦那に買ってきてもらう
で過ごしてました🌷
出費が多くなりますが、1ヶ月はしょうがないですね😅

ななぴママ。
うちの買い物はネットスーパー使ってます!!
通販ばっかりですよー♡
便利過ぎて(´ω`)✨
-
ママ
ネットスーパーかなりいいみたいですね(*^^*)
この前見てみたんですが扱い方が
全然わからなくて(>_<)笑
色々調べてみます(*^^*)ありがとうございます(*^^*)!- 3月24日

さきる
まず産院は大丈夫ですか?
今から産院を変えるなら、分娩予約ができるか確認した方がいいと思いますよ。
お弁当や食材の宅配、生協、Amazonでオムツやおしりふきの通販、なんとでもなります。
ご主人の協力が必須なので、とにかく今のうちにシュミレーションしておくといいです。
あとは、保健センターが頼れるなら新生児訪問をしてくれる担当の方とかに1度不安を話したいといってみると力になってくれたりします。
ファミサポという、有料で家事や育児を手伝ってくれるサービスを紹介してもらえると思いますよ。
個人的にはお母さんが頼れなくても里帰りした方が気持ちが楽か、関わって嫌な思いをするより自宅でホッとしたいか、自分の気持ちに素直に考えられたらいいと思いますよ(*^_^*)
-
ママ
回答ありがとうございます!
産院は変えず今のところで出産します(*^^*)
ファミサポ、、初めて聞きました(>_<)
初めての出産なので頼るのもありかもしれませんね(>_<)
出産がもお一カ月と少ししかないので
ちゃんと旦那と話してみます(*^^*)
親身にありがとうございますm(_ _)m- 3月24日
ママ
凄いです(>_<)
私はできるか不安です(>_<)
最初の頃はやはり出費は
仕方ないですね(>_<)
近くにできたお弁当屋さんに頼りまくろうと思います(・・;)笑
アメトーーーーク
できるとしても、1ヶ月はあまり動かないほうがいいみたいですけどね😣
更年期障害が酷くなったり、自律神経がおかしくなるらしいです💦
実際私も1ヶ月の間に3回ほど、決まって夜中に謎の寒気と腹痛に教われ、助産師さんに自律神経の乱れと言われました😢
ママ
やっぱりそうですか、、(>_<)
悪露もでてるから貧血とかなりそうですね、(>_<)
あまりにもひどかったら旦那の実家に
お邪魔しようと思います(>_<)