※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

産婦人科の母親教室に通っているけど、父親向けの教室も欲しい。市の両親教室に行きたいです。何ヶ月頃が参加のタイミングでしょうか?

母親教室は、通っている産婦人科で開催されてるんですが、父親へのものがないので、市で開催される両親教室に連れて行きたいなぁと思ってます✨
参加された方何ヶ月位に行きましたか?

コメント

3110

7か月頃行きました!

🌈

8ヶ月に行きましたよ!

はじめてのママリ🔰

両親学級は36週の時に行きました♪

はじめてのママリ🔰

パパママ教室が一年を通して全6回からいあって、最後の回(沐浴指導とか、妊婦体験ができる)に主人も参加してもらいました。妊娠週数でいえば34周頃でした😃

ママリ

私は6ヶ月で行きました!

まいい

6ヶ月で行きました!

ママリ

皆さん、参考になりました😊
皆さん、6ヶ月以降にいってるようですね✨
今5ヶ月なので、来月以降で、予定が合う日に行こうと思います!

はじめてのママリ🔰

パパに、甘やかし過ぎないように、忠告。
また、祖父母にも。

めぐまま

うちの病院はパパママ教室でありがたかったです!7ヶ月ぐらいに行きました😊

K.

今32週ですが今週末に、最初で最後の両親学級へ行きます😅

ちー

6ヶ月で行きました!

ゆきにゃん

パパママ学級は市で決められたスケジュールで産み月により日にちがあり選んでいく形になっています。3回あり、1回目は5ヶ月、2回目は9ヶ月、3回目は6ヶ月で、病院の方で母親学級が2回。
立ち会い出産の人は両親学級必須になっていました。

マユ

あたしは今20週で、来月頭に予約をいれてます!なので7ヶ月直前の6ヶ月になります👶🏻

そいやさ

8ヶ月目で両親学級行きました!

あやな

8ヶ月で行きました!
体調がいい時期に行かれたらいいと思いますよ😊

ちょこ

今21w4dで6ヶ月目なのですが
今月、月に回ある市の両親学級に通ってますよ!

私の市は出産予定月によって参加日の候補があってその中で決めた感じです!